SSブログ

2019年5月・6月のサイクリングまとめて [先月のサイクリングまとめて]

続けて5月~6月分です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/6 熊本・阿蘇 110km

https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2019-06-30
https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2019-07-07
https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2019-07-14
https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2019-07-16


5/12 銀座往復 85km
久々に第一国道から都県境を渡っていきます。
IMGP3359.jpg

休日の銀座はすごい人。
裏通りを抜けて・・・
IMGP3364.jpg

富士フォトギャラリーへ。
TKフォトクラブ「四季の彩景」写真展。ソネブロのよしころんさんとimarinさんが出展されてる写真展です。
imarinさん、今更ですがお忙しい中お相手していただきありがとうございました。
554EF43D-3D50-45E3-BCBE-78061A339FEC.jpg

5/19 自転車じゃないけど久しぶりの山歩き@丹沢大山
ついてきた小4の下の子に「下社から山頂まで1時間切れなかったら(※コースタイムは90分です)チョコレートなしだからな」と言ったら、途中から駆け上りました。子どもの体力ってなんなんだろう。
0A8E31C1-2822-4703-BF4D-791254E8A141.jpg

山頂は雲の中でした。
A922BC37-57AC-4C31-B0CF-691A5E57E8E8.jpg

紅葉がきれい 笑
872F1432-D854-43A6-85B3-532A75EE186A.jpg

5/26 三浦半島ほぼ1周 112km
DSCF1004.jpg

海に入れそうないい天気でした。
DSCF1006.jpg

浦賀の渡しにも乗って
DSCF1013.jpg

ホントは三崎の方まで行くところなんですが、めんどくさくなってしまって、ここは直進。
DSCF1024.jpg

DSCF1028.jpg

最後は片瀬西浜まで海沿いを走って帰りました。
海の家建設中です。
DSCF1035.jpg

6/1 原宿往復 76km
電車で行けば東横線→新都心線で1本で行けて、便利ではあるんだけど、電車賃節約のため自転車で行きます。しかし、午後も遅めの時間になってしまったのでちゃんと着くんだろうか・・・?

ということで、綱島街道を東横線沿いに北上し、丸子橋を渡ります。
DSCF1049.jpg

環状8号を北上しますが、途中で自分がプジョーを購入したお店があるので寄ってみます。事務所は空き家、駐車場はVWに占領されていました。
意図的なのか事務ミスなのかはわかりませんが、輸入車の「認定中古車」として売っておきながら「認定」の手続きをせず、そのやり取りをしている最中に販売店が倒産してしまうというしょーもない話があったのです。車自体はずいぶん安かったんですが、まぁそんな落ちがあるとは(笑)(結局インポーター(PSJ)がきちんと対応してくれたので事なきを得ました)。
DSCF1050.jpg

246を渋谷方面へ。信号待ちが多くてなかなか進みません。
DSCF1051.jpg

2時間ほどで原宿に到着。目的地は原宿の裏通りのギャラリー。
#filmisnotdead -Film Photography Exhibitionというフィルム写真の写真展をやってます。
なんだか、最近の若い人はフィルム写真というと「おばあちゃんの色あせたアルバムの写真」というイメージがあるんでしょうか?全体的に薄ぼやけた色調のスナップが多くて、それはそれで一つの表現なんでしょうけど、そうなのかな?と違和感があったりします。
そんな中、ATさんのリバーサルフィルムの色合いをうまく生かした鮮やかな写真が印象的で、これこそフィルム写真だよな、とおじさんは思ってしまうのでした。偉そうにすいません。Atwightさんありがとうございました。
DSCF1053.jpg

夕暮れの多摩川沿いを南下して帰ります。
DSCF1058.jpg

結局6月に走れたのはこの1回。
6月はずーっと天気が悪い週末だったけど、途中1日だけスカッと晴れた日があったと思います。でもその日は風邪ひいて寝てたんだな 笑
ーーーーーーーーーーー
<おまけ>
6月、長年使っていたガラケーからスマホについに乗り換えました。iPhone7です。
NTTドコモの「ドコモwith」という格安プランが5月末でなくなってしまうこと、ガラケーのサービスがほぼ終了しかけてること(特に気象庁のサイトが見れなくなったのが大きい)、なんとかペイをいろいろ使うんだけど、Wifi+iPodでは不便なことなどから、思い切ってというか重い腰を上げてというか、やっと変えた次第です。
もう2か月ほど使っていますが、この大きさにはいまだに馴染めません。iPhoneSEくらいの大きさならよかったんですが、ちょっとでかいよな。
FFB44BCD-24DD-40E1-9FC8-1DF951CADF61.jpg
nice!(76)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

2019年4月のサイクリングまとめて [先月のサイクリングまとめて]

今乗ってるロードバイクのパナチタンを購入して、この4月で5年になりました。
(買ったとき→https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2014-04-30-1
DSCF0713.jpg
あれこれパーツを変えようかと思いつつ、タイヤとバーテープ以外は買った時のままで、まあそんなに軽くもないし、柔らかいとかチタンがどうのこうのとかいうのもよくわからないんですが、ツーリング用の自転車としてはなかなかの出来ではないかと思ってます。

そろそろ梅雨明けするかしないか、例年なら「盛夏の候」といったこのころになって、ようやくその4月の「振り返り」です。しかし、もう3か月も前の話って全然覚えていないんですね。
やっぱり記録が大事。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4/13 沖縄南部サイクリング(ロードバイクレンタル) 約70km

https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2019-05-17
https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2019-05-20

4/20 茅ヶ崎→鎌倉 約60km
いつものとおりの午後からサイクリング。
適当にふらふらと走って茅ヶ崎へ。
DSCF0715.jpg

DSCF0724.jpg

江の島から鎌倉までの国道は、いつもと逆方向に走ります。
海沿いではなく、江ノ電沿いになります。
DSCF0734.jpg

鎌倉八幡宮の前もいつもの逆ルートで。
DSCF0738.jpg

さて、大船駅そばの踏切を通りかかると、鉄な方たちが大きなレンズを付けて待機していました。
何が来るのか、しばらく待っていると、なんだかわからないのっぺりした電車が通り過ぎました。
しかし、これを撮り終わってもみなさん待機したままです。
DSCF0742.jpg

数分後、踊り子号が通ります。
みなさんこれが目当てだったようです。
DSCF0744.jpg

この車両もあと2年くらいでなくなってしまうようですね。
消える昭和の国鉄車両 JR東8.7%のみ 185系引退へ(東京新聞)

このあとは普段あまり通らない柏尾川沿いのサイクリングロードを通って帰宅。

4/21 金沢八景→平戸 約45km
DSCF0756.jpg

4/28 信濃大町でお花見 約12km
https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2019-06-23


続けて5月、6月分になります。

nice!(35)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

熊本・阿蘇サイクリング(5)肥後大津 [自転車(ロードバイク)]

熊本から阿蘇山に登り、また熊本方面に国道を戻ります。
この日の走行距離は100km。熊本までは戻らず、空港にほど近い、途中の肥後大津で泊まります。今回の宿はヴェッセルホテル熊本空港。国道57号線と、空港に行く道路の交点あたりにあります。
https://www.vessel-hotel.jp/kumamoto/
IMGP3236.jpg

ウェルカムドリンクがありますというので見てみたらドリンクバー開放状態。
これは自転車乗りには嬉しい。
IMGP3238.jpg

部屋も広いです。
広い部屋に、150cm幅のベッド。なんか、自分にはもったいないくらいです。
ちなみにベッセルホテルは18歳まで添い寝無料だそうです(東横インは小学生まで)。しかし、じゃあ18まで子どもが同じベッドで寝るか?というと、それはないですよね。それこそ、娘なんか同室すら拒まれそうです 笑
IMGP3239.jpg

さて、せっかくの夕食なので、熊本ラーメンを食べたいところ。
ホテルのすぐそばにラーメン屋があるんですが、なんと、豚骨醤油の「横浜家系」だそうです。ここにきて横浜じゃなぁ・・笑
ということで、再び自転車に乗り、2キロほど阿蘇方面に戻り大津の町の真ん中あたりにある「文化ラーメン」というラーメン屋に行きました。「文化ラーメン」という有名店が肥後大津にあるようですが、それとは別のお店です。でもラーメンおいしかったです。
IMGP3244.jpg

駅にも行ってみました。
夜の駅は絵になるなぁ。
IMGP3248.jpg

IMGP3252.jpg

さて、翌朝。
飛行機に乗り遅れてはいけないので、早起きしました。
今日はいい天気になりそうですね。
IMGP3258.jpg

そして、朝6時。楽しみにしていた朝バイキングです。
「阿蘇のふもとでいただく
 阿蘇地域や熊本の魅力を届ける朝ごはんをお楽しみください」とあります。
https://www.vessel-hotel.jp/kumamoto/breakfast/
さすがに馬刺しはなかったけど、馬肉のしぐれ煮とかからし蓮根とか太平燕とかありました。あさからたっぷり食べておなかいっぱい。
IMGP3262.jpg

さあ空港へ。
IMGP3269.JPG

いい天気だな。
IMGP3273.jpg

IMGP3276.jpg

滑走路の下をくぐって、空港へ。
IMGP3278.jpg

大津のホテルからは20分ほどで着きました。
めちゃくちゃいい天気じゃないですか。
今日ここから俵山峠を越えてもう一度阿蘇に行きたい気分なんですが、午後から仕事に行かないといけません。誰だよこんな日に打合せ入れたの。
IMGP3279.jpg

泣く泣く輪行します。
IMGP3281.jpg

早くついてしまったので、ラウンジでゆっくりします。
焼酎の試飲もありました。飲まないけど。もしのんべえさんならそれこそ「誰だ午後打合せ入れたの」状態でしょう。
IMGP3286.jpg

帰りはANAです。
今回はたまっていたポイントをマイルに交換(いわゆる「陸マイル」)しての搭乗です。
羽田着だし、自転車も無料なので気楽です。
IMGP3289.jpg

西向きに離陸し、いったんぐるんと空港のうえで1周。自分が走ってきた道を見ながら、機体は上昇していきます。
IMGP3297.jpg

飛行機から阿蘇山がよく見えました。
IMGP3306.jpg

煙を吐いている山も、昨日の夕方たどり着いた草千里もよく見えました。
IMGP3310.jpg

こうして、持ち時間24時間の熊本・阿蘇サイクリング、楽しく終了です。
阿蘇山もまた走りたいですね。
ついつい北海道とか沖縄ばかり目が向いてしまうんですが、こういう感じでいろんなところにひょいっと走りに行ったら楽しいんだな、と思いました。
nice!(60)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

熊本・阿蘇サイクリング(4)阿蘇山へ [自転車(ロードバイク)]

阿蘇駅前から阿蘇パノラマライン、昔は阿蘇登山道路という有料道路だったところを登って、20分ほどで、森を抜けて雄大な景色を見ながら走るようになります。
10連休の最終日の夕方4時過ぎ。走る車もほとんどいません。
IMGP3134.jpg

阿蘇駅前から標高差にして250mほど登ったところです。
IMGP3140.jpg

IMGP3153.jpg

もうちょっとで太陽から雲が外れそうなんだけどなぁ。
IMGP3152.jpg

阿蘇のカルデラの方は日が当たっているようで明るく見えます。
中に北塚・本塚という小山がありますが、これも火山だったんでしょうか。
IMGP3151.jpg

さらに登って標高900mを超えると米塚が見えてきます。
阿蘇で一番見たいのはこのきれいなお椀を伏せたような山ですね。
日が当たるまで待ってみよう。
IMGP3159.jpg

反対側に見えるこちらの山。杵島岳でしょうか。こんな茶色い山だったっけ?
どうやら地震で斜面がえぐれてしまったようです。
IMGP3172.jpg

こうして15分ほど待っていると雲の隙間から弱々しい光がさしてきました。
弱々しいとはいえ、やはり陽の光が当たるときれいです。
明日は仕事だというのに、こんな夕方に阿蘇の米塚を見ているなんて、不思議な感じです。これだから旅はやめられません 笑。
IMGP3170.jpg

米塚もあんなに割れてたかな?これは気のせいかな。
IMGP3167.jpg

さて、米塚のところからじりじりと25分ほど登り、標高約1160mまで登ると草千里が見えます。
IMGP3180.jpg

そして、向こうには煙を吐く阿蘇山。
自転車の人がやってきたので、ちょっと話をしましたが、連休を使って九州1周してきたそうで、これから徹夜で北九州まで走りたい、とのこと。え?ここから150kmはあるのに。(タフだなあ)
IMGP3181.jpg

自分はここで折り返そう。
時間があって天気が良ければ杵島岳にでも登りたかったんですが、もう夕方6時。そろそろ山を下りないといけません。
IMGP3198.jpg

真正面に噴煙を見ながら下りスタートです。
IMGP3203.jpg

帰りは阿蘇駅のほうでなく、西側に下っていきます。
分岐のあたりから見ると先ほどの彼が走っていくのが見えました。
IMGP3210.jpg

米塚に突っ込むように下っていきます。
IMGP3212.jpg

IMGP3217.jpg

来るときに通った阿蘇長陽大橋を再び通って戻ります。
あっという間に標高差約800mを下ってしまいました。
IMGP3225.jpg

九州は日が長い。
6時40分でもまだ日が沈んでません。
IMGP3230.jpg

短い時間だったので名残惜しい。何度か阿蘇を振り返りながら、国道を下っていきました。
IMGP3232.jpg

nice!(72)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

熊本・阿蘇サイクリング(3)爪痕 [自転車(ロードバイク)]

立野から阿蘇方面に、本来は国道57号線をまっすぐ進むところですが、通行止なので長陽大橋を渡るルートを走って行きます。
国道325号線と交差します。落ちてしまった阿蘇大橋を通らずとも、地図ではここを行けば、東海大学のところに出れるようなのですが、どうやらそちらも通行止めです。
IMGP3098.jpg

そのため、阿蘇方面に向かうには大きく迂回することになります。
map2.jpg

いったん阿蘇山の斜面を登るような形になります。
IMGP3100.jpg

これが阿蘇大橋を流してしまった山崩れでしょうか。
あまりの規模に圧倒されてしまいます。
IMGP3102.jpg

IMGP3104.jpg

国道57号線に戻り、阿蘇カルデラの中の田園地帯を走るようになります。
が、外輪山みんな崩れてる?
IMGP3110.jpg

崩れてるよね。
正確に位置を特定したわけではないんですが、あのあたりが「ラピュタの道」と呼ばれていたところなんだろうか。
IMGP3108.jpg

※2004年9月撮影
20040920-10.jpg

いよいよ阿蘇までやってきました。立野から2時間半もかかってしまった。
IMGP3119.jpg

阿蘇駅。木造駅舎です。駅は開いているようです。
IMGP3120.jpg

中に入ってみました。
駅の中の趣が中途半端な西洋風で、まあオサレなのかもしれないけど、まぁ、なんだかな。
阿蘇から大分方面は鉄道が開通しています。
インフォメーションセンターのお兄ちゃんがわざわざ話しかけてきました。時間があれば阿蘇のゲストハウスに泊まるのも楽しそうだったと思います。
10連休のGWですが、最初から11連休にして、明日の午後の打ち合わせなんか潰しておけばよかった。でも連休前は、連休最終日に熊本にいるなんて、これっぽっちも考えてなかったんだよな・・(熊本行きを決めたのが5月3日なので)。
IMGP3121.jpg

15:30 さあこれから阿蘇山登るぞ。
米塚と草千里くらいは見たい。
IMGP3123.jpg

IMGP3125.jpg

駅から2kmほど進んだところにある阿蘇ユースホステル。
2度ほど泊まったことがありますが、前回は1995年なのでもう四半世紀近く前。
震災ののち廃止となってしまいました。寂しいですね。
建物を使ってごはんやさんが営業しているようです。
IMGP3126.jpg

森の中を坂道を20分ほど登っていくと牧草地に出ました。
阿蘇らしい景色が広がってきます。
自転車で来て良かったと思うのはこういうときですね。
IMGP3127.jpg

つづく
nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

熊本・阿蘇サイクリング(2)立野駅のニコニコ饅頭 [自転車(ロードバイク)]

熊本から国道57号線を阿蘇方面へ向かっています。
肥後大津の先、大分・阿蘇方面は左へ迂回するような看板が出ています。
IMGP3060.jpg

地図でいうとこんな感じ。
しかし、左の迂回路は阿蘇の外輪山を登っていくミルクロード。
青空の下ならそちらを走りたいけど、今日はあいにくの曇り空だし、外輪山を登って降りてさらに阿蘇山に登るのは時間的にも厳しそうなので、ここは直進します。
map.jpg

従来の国道を大きく北にそれた新しい道路の工事も進んでいます。
IMGP3062.jpg

大津から先の交通量はずいぶん少なくなります。
もうこの「大分」「阿蘇」という案内標識も日の目を見ることはないのかもしれません。
IMGP3063.jpg

電車の通っていない線路をまたぎます。奥に見えるブルーシートが痛々しい。
IMGP3070.jpg

肥後大津からゆるゆるとした登りを登って30分ほど。
国道から右に入り急坂を下って立野駅に着きました。
IMGP3085.jpg

0キロポストは南阿蘇鉄道の起点ですね。早くここに電車が来れるようになったらいいな。
IMGP3073.jpg

跨線橋の柵も壊れたままです。
後に見える「ニコニコ饅頭」のお店、電車は来ないのに開店しているようです。
サイクリング中って重くなるからあまりお土産のようなものは買わないんですが、「立野駅名物」とあるので、ちょっと中を覗いてみます。
IMGP3077.jpg

自分の両親より少し上くらいの高齢のご夫婦がいらっしゃいました。
電車は来ないものの、お饅頭は作っていました。
GW中なので、連日遠方のバイク乗りの方々が買いに来てくれていたそうです。
自分もひとつ買いました。
木の皮に包まれた昔懐かしい、今となってはめちゃくちゃオシャレなパッケージです。
IMGP3078.jpg

そして、竹皮を開けると、餡の詰まった一口サイズのお饅頭が8個入っていました。
サイクリング中、それも登りの途中です。餡の甘さがたまりません。あっという間に4つ食べてしまいました。残りはあとで食べよう。
IMGP3081.jpg
ニコニコ饅頭についてはソラシドエアのこちらに詳しく書いてあります。
https://www.solaseedair.jp/solatane/futureroad/201709/

さて、立野の先、南阿蘇への迂回路の交差点です。
IMGP3086.jpg

国道で通行できるのはここまで。
折り返して、先ほどの交差点から、長陽大橋を通る村道へ。
IMGP3087.jpg

坂を下って阿蘇長陽大橋へ。
IMGP3092.jpg

IMGP3093.jpg

橋を渡り、後ろを振り返ると、赤いアーチがかかっています。
南阿蘇鉄道の第一白川橋梁です。
地震の被害は大きく、架け替えになってしまうようです。
https://kozobutsu-hozen-journal.net/news/detail.php?id=259&page=1
もうあの橋に電車が通る姿は見えないのかな、と思います。
IMGP3096.jpg

(つづく)
nice!(78)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行