SSブログ

燕山荘キャンプ(4) [山歩き(テント泊)]

北アルプス・燕山荘での朝。
素晴らしい日の出のシーンを見れたものの、その後まもなく雲が広がってしまいました。
IMGK7261.jpg

天気予報を見ると・・・
IMG_0091.jpg
ちょ、なにこれ??昨日の夜までは「午前中は晴れ」と言っていたのに、午前中の降水確率50%ですか。

のんびり撤収します。が、テントを畳んでる間に雨がぱらついてきました。降り出し早すぎんだろ。
IMG_0094.jpg

立山のほうは日が差しているようなので、燕岳まで散歩しました。片道15分くらい。
IMGK7273.jpg

IMGK7270.jpg

IMGK7274.jpg

帰りはお花を見ながらのんびり燕山荘に戻ります。
IMGK7279.jpg

ナナカマドに花が咲くなんて知らなかった(真っ赤に紅葉するだけの木だと思ってた)
IMGK7282.jpg

今日もコマクサ。
IMG_0096.jpg

やっぱり燕山荘来たらケーキセット食べないとね。喫茶は日の出の時間から開いています。
IMGK7288.jpg

8:30、下山します。
IMG_0117.jpg

これは桜?
IMGK7295.jpg

小雨がぱらつく中でしたが、正面に富士山がうっすらと見えました。
IMGK7297.jpg

合戦尾根の下りですが、普段歩いている丹沢大山に比べるとなんて歩きやすいんだろう!二人で下り楽し~~と言いながらとっとことっとこ歩いて、2時間かからずに10時半前に中房温泉に着きました。

クルマに戻って、駐車場の横にある有明荘でお風呂に入り、お昼ご飯もいただきました。たいして歩いてないのに食べ過ぎですね。
IMG_0129.jpg

ということで、昼過ぎには車に乗り、中央道の渋滞を山道でかわして晩ご飯の時間に帰りました。
なんか今回は「燕山荘グループ(合戦小屋も有明荘もそうなので)グルメ紀行」のようになってしまいましたが、たまにはこういう緩い山旅もいいですね。いや、毎回こんなんでいいのかも、とも思ってしまいました。

(おわり)
nice!(91)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

燕山荘キャンプ(3) [山歩き(テント泊)]

今回のキャンプ、せっかく山の稜線に泊まるんだから、星空を撮りたいな、ということで、出発日の夕方、ハードオフのジャンクコーナー300円の三脚を買い担ぎ上げてきたのですが、7月初めの夜空はなかなか暗くなりません。夜8時前になってもまだ薄明るい感じです。
IMG_0075.jpg

夜9時、すっかり暗くなったのでカメラをもってのそのそと出ます。
西の空に月が沈んでいくところです。裏銀座の稜線がきれいです。
IMGK7181[1].jpg

燕岳と北斗七星。
IMGK7202r2.jpg

こちらは南側の空。
初めてさそり座を自分の目で見た(認識した)気がします。星座には疎くて・・・
IMGK7191r.jpg

燕山荘と盆地の夜景
IMGK7220.jpg

燕山荘と槍ヶ岳
IMGK7224r4[1].jpg

さて、じっくり夜遊びのあとテントに戻ると奥さまが「冷たすぎて眠れない」と。
確かに雪の冷たさがじんじんと伝わってきて凍えそうです。
エアマットをパンパンに膨らませて、さらにはレスキューシートを出してマットの上に敷いて、あとは我慢するしかありません。

そういえば子どもたちとはキャンプしていたけど夫婦でというのは久しぶり。前回二人でキャンプしたのは20年以上前というか、もう前世紀の、ポルトガルのリスボンでのこと。その時は一晩中雨が降り続き、明け方テントが水没しました。
なんか、一筋縄では行かないよな・・・

今夜もこの寒さに寝れずに過ごすのかなと思ったのですが、レスキューシートのお陰かいつのまにかテントが明るくなっていました。寝た気がしないのですがしっかり寝ていたようで朝の4時になっていました。もうテントを片付けて出発する人もいます。
IMGK7229.jpg

雲は多め。
IMGK7225.jpg

IMGK7234.jpg

燕山荘でもたくさんの人が朝日が昇るのを待っていました。
IMGK7241.jpg

水平線の雲の中で弱弱しい太陽が見えました。ちょっと冴えない日の出ですが、
IMG_0079.jpg

雲の隙間からの太陽が向こうの山を赤く染めてくれました。
IMGK7246.jpg

IMGK7249.jpg

燕岳にも陽が当たるようになりました。
実に美しい日の出でした。
IMGK7250.jpg

そして、みんなが日の出を見終わった頃にわざわざ人前に現れる雷鳥。
今日もまた何十人にも追っかけられてました。
IMGK7253.jpg


nice!(60)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

燕山荘キャンプ(2) [山歩き(テント泊)]

梅雨明け最初というか7月最初の週末。
中房温泉から燕山荘まで4時間弱で登ってきました。昨秋より30分くらい速いペースです。
今回は「稜線のテント場で1泊する」だけなので、もう今日はこれ以上歩く必要もなく、ただ適当に過ごすだけです。なんてユルユルなんだ!
一番標高の高いところの水色のテントが自分のですね。
IMGK7105.jpg

ということで、まずは燕山荘でランチです。名物のビーフシチューを食べてみようと思います。
IMGK7092.jpg

じっくり煮込まれた美味しいシチューです。
まるで街の洒落た洋食屋さんでデートしてるみたいじゃないですか。
IMGK7090.jpg

ほんの数分だけ大天井岳への縦走路を歩いてみたり・・・
IMGK7101.jpg

コマクサ見たり
IMGK7097.jpg

燕山荘前の広いテーブルで地形図広げて周りの山を見比べたり
IMGK7109.jpg

スティックコーヒーを入れて、プロテインバーのおやつを楽しみます。このほかにもケーキ食べたりとか燕岳往復したりとか、燕山荘内のショップでグッズ選んだりとかもできるので、いろいろなエンターテイメント楽しめるのが、燕岳のいいところですね。
ただ、燕山荘については「客もスタッフも普通の宿泊施設っぽすぎ。もう少し”山小屋感”が欲しい」というのが奥さまの弁。贅沢なw
IMG_0046.jpg

こうしているうちに西の方から雷鳴とともに真っ黒い雲がやってきて雨が降ってきました。慌ててテントに避難。
テントの中は涼しいというか、雪のせいで背中が冷たいです。
IMGK7112.jpg

かなり近いところで雷が鳴っていたようですが、2時間ほどで雨も止み、青空が出てきました。
IMGK7124.jpg

夕日を浴びて絶景を見ながら晩ご飯にします。定番のカレーメシですが、最近近所のスーパーで取り扱ってくれなくなってしまいました。
IMGK7125.jpg

今日は夕日が期待できるんじゃないの?と思ったのですが、
IMGK7126.jpg

もくもくと黒い雲が沸き立ってしまいました。
最後に雲の隙間から赤い光が差して、この日の夕日は終了です。
IMGK7136.jpg

IMGK7135.jpg

が、テント場に戻ると丸々太った鳥が。
雷鳥ってこんなに丸かったっけ?と思ったら、この後羽の下から数匹の雛がわらわらと出てきて歩き出しました。
IMGK7146.jpg

自分を棚に上げてですが何十人ものカメラ持った人に追っかけられてちょっと気の毒ではありました。
IMGK7151.jpg

nice!(61)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

燕山荘キャンプ(1) [山歩き(テント泊)]

梅雨が明けたと聞くと高い山に登りたくなってしまいます。
今年は6月末に梅雨が明けてしまったので山のシーズン長いですね。さあ梅雨明け最初の週末、どこ行こうかな?シーズン初めなので、そんなにたくさん歩かなくてもいいけど、山の稜線にテントを張ってまったりと1泊過ごそう・・・そうすると、思いつくのが北アルプス常念山脈。蝶ヶ岳か燕岳あたりでしょうか。景色もいいし、人気のエリアなので山ガール(以下略)・・・などと考えていたら奥さまが自分も行きたいと言い出しました。

そういえば新しいテントを買う時に、そのうち二人で行けるときが来るから大き目のを買ってもいいんじゃないの?分けて持てばいいんだし、なんて話をした記憶があるんですが、荷造りで寝袋と着替えと食料を入れた奥さまが、

「ごめん、もうザック入らない」

ええええ?分けて持てばいいって言ってたじゃん。
まあ夫婦間の口約束なんて履行されないものばかりですから今さら驚きませんが、結局荷物に余裕のある自分が二人分のマットと水を詰めて、金曜夜に出発です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
燕岳に登るのに最大の難関は登山口の中房温泉の駐車場確保です。中房温泉に限らないのですが、登山そのもの以上に気を遣うんですね。駐車場がなければ駅まで降りてバスに乗って行かないといけません。中央道をノンストップで走り安曇野インターを1時に出て、林道を登っていきます。
IMGK7030.jpg

2時前に着きましたが、第一、第二駐車場は満車です。停められそうな隙間があったのにテント張ってる奴もいました。ミラで来てたらテール近づけてフジツボサウンド聞かせてあげたのに 笑
第三駐車場も満車でしたが枠外になんとか止めるスペースを見つけました。後で「1時に着いた」という人に聞いたら、第一、第二はすでに満車、第三は残り3台くらいだったそうです。

燕山荘まで登るだけなのでゆったりペース。
7時過ぎにのそのそと準備をしだして、7:40登山開始です。
IMGK7036.jpg

緑の中を登っていきます。
IMGK7039.jpg

山の稜線が見えるとテンション上がります。合戦尾根は景色がいいんですよね。
IMGK7050.jpg

第一ベンチまで30分、第二ベンチ50分、第三ベンチ80分、富士見ベンチ120分と順調に通過して、10時、もうすぐ合戦小屋。
IMGK7055.jpg

2時間半で合戦小屋に着きました。夏だねえ。
IMGK7057.jpg

ここの名物スイカ。前はでかいのが800円だったんですが、小さくなって500円に。
さすがにスイカに800円払う気は起きないけど、ワンコインなら食べてみる気になります。
二つにカットしてもらってシェア。
乾いた身体にスイカの水分が染み込んでいきます。実はスイカ嫌いなんですが美味しかったです。
IMGK7058.jpg

合戦小屋を過ぎると木々が低くなってきて、槍ヶ岳登場。
IMGK7062.jpg

途中たくさん咲いていたお花。
IMGK7059.jpg

登るとさらに大展望が開けます。
IMGK7068.jpg

右手は燕山荘と燕岳。
IMGK7073.jpg

燕山荘に到着です。テント場には雪が残っています。
IMGK7079.jpg

受付後に場所を探します。雪のないところも若干ありましたが、雪の上が良さげです。除雪用のスコップを借りて平らに均します。下界は30度以上の猛暑なのにスコップで雪を投げるなんて楽しすぎます。
IMGK7081.jpg

雪の上でテントを張るのは初めてです。
今回の荷物にある割箸と輪ゴム。クロスにして・・・
IMG_0028.jpg

テントの紐を通して雪に埋め込みます。テント場に雪が残ってるという情報があったので用意してみたんですが、こんなものでも意外としっかり固定できて驚き。ペグは差しても差した先から溶けてきて役に立たないんですね。周りに石がたくさんあるので石で押さえてもいいんですが。
IMG_0029.jpg

槍ヶ岳が見える贅沢な場所です。
IMGK7086.jpg

最高!
IMGK7083.jpg

つづく
nice!(77)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

夏山シーズンに向けてテント泊の荷物を整理してみた2022 [山歩き(テント泊)]

1年前も同じ時期にこれやってみたんですが、
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2021-07-06
この時(実際は2年前の秋)から装備品も若干変わっているので、再度整理してみました。

IMG_0139番号入り.jpg

①ザック グレゴリー スタウト60 1,650g
②銀マット 300g
③グランドシートの代わり(100均のシート)100g
 テント内シートの代わり(100均のアルミシート)70g
 100均の竹割箸と輪ゴム 80g
④テント プロモンテVL-26T ポール・ペグ360g 本体・フライ1,260g
⑤シュラフ ナンガ オーロラライト450 930g
⑥レインウェア上下 モンベル 550g
⑦ダウンパーカー ユニクロの薄いの 270g
 ダウンベスト ユニクロの薄いの 140g
⑧テントマット ニーモゾア(レギュラーサイズ) 490g
⑨レスキューシート 50g
⑩着替え(Tシャツ・下着1着ずつ)230g スタッフバッグ40g
⑪タオル 25g
⑫フリース 210g
⑬デジタル一眼(PENTAX K-5)+ズーム(SIGMA17-70mm)1250g
⑭スコップ 160g(※盗掘はしません)
⑮三脚 560g
⑯ヘッドランプ・ミニライト 100g
 電池(デジカメ2本)160g
 予備の眼鏡+サングラス 160g
⑰雑多なもの (袋計 500g)
 モバイルバッテリー+ケーブル 240g
 髭剃り 120g
 ACアダプター 30g
 その他 90g
⑱炊事道具 (計620g)
 ガス(プリムス110) 90g+残量(現:150g)
 マグカップ35g
 軍手片方 20g
 ガス缶の脚 30g
 鍋 大170g 小110g
 バーナー+ライター 80g

ここまで合計 10,265g
うちカメラ関係 1,970g

その他の所持品:地図、水(約3kg)、食料、ココヘリ

2年前と比べ新しい装備品としては・・・
⑤シュラフ 昨夏購入したダウンシュラフ(贅沢な・・)
 シュラフカバーは省略しちゃったんですがホントは持った方が良さげ。
⑦ダウンベスト メルカリで900円
⑧テントマット 空気マット新品で買ってしまった。
⑬レンズ sigmaのズーム(17-70)のみ 交換レンズなし。
⑭スコップ 子どもが砂場遊びで使ってた100均のもの
⑮小さい三脚 ハードオフで330円。星の写真撮れたらいいな・・・
⑱バーナー プリムス115フェムトストーブ

銀マットとエアマットは併用するのでなく二人分を持たされたところ。
ほかに「割箸」とかスコップとか変な荷物もあるんですが、これらあわせて約13kg。こいつを背負って山に行ってきました、というのが次回からのお話です。

nice!(58)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

2022年6月のサイクリングまとめて [先月のサイクリングまとめて]

いったい今年の梅雨はどうしてしまったの?という感じで、6月のサイクリングまとめて。
今回は珍しく食べ物の写真からスタートです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
6/4 山北・開成 梅干買い出し 115km
恒例の神奈川県西部・山北町の梅干買い出し。
片道50kmあるので車で行こうかと思うのですが、梅干買うのにガソリン代と高速代使うのかよ、といういつものやり取りを経て自転車で行くことにします。
途中藤沢市内の松のや(松屋系列のとんかつ屋)でロースかつ2枚ということで結局自分にガソリン代使ってしまった。
IMG_4355.jpg

R246善波峠超え。仰々しく望遠で撮っているけどそんなに急な坂ではないです。
IMG_4358.jpg

いつの間にか新東名が伸びてインターができた。
IMG_4361.jpg

東山北駅の近くにある「とれたて山ちゃん」という直販所です。
IMG_4363.jpg

梅干のほかに梅と夏ミカンを買って背負って帰ります。全部で4kgくらいでしょうか。荷物重いと腰にくるんですよね。
IMG_9768.jpg

酒匂川を渡った対岸の開成町の「あじさいまつり」を見て帰ります。
曇天のしっとりした雰囲気がまたいい感じです。
IMG_4370.jpg

IMG_4367.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/12 金沢八景 55km
その日の天気はどうだったんだろう?きっと夕方になって晴れ間が出てきて慌てて出かけたんだと思う、そんな感じ。
普段ならいつもの鎌倉の海に行くんだけど、この日はなんとなく八景に出て、産業道路を北上することにしました。
IMG_4391.jpg

IMG_4397.jpg

IMG_9826.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/25 ヤビツ峠+大山登山 104km
土日ともに天気が良い予報の週末でした。そろそろ高いお山に足を踏み入れてもいい頃かなと思いつつも、土日とも強い西風とのことなので、今週は”トレーニング”で。
自転車+大山登山でどっちも足慣らしをしておこうかと思ったのですが、丹沢の天気が予想以上に良かったので、大山の西側に足を延ばしてヤビツ峠から登ることにしました。
IMG_4404.jpg

自転車乗りの聖地みたいになってますがここあんまり好きじゃないんだよね。
IMG_4408.jpg

到着。今回は75分もかかってしまいました。登るたびに遅くなります。
IMG_4413.jpg

ここからは楽しい山歩きです。
IMG_4415.jpg

緑に覆われた稜線歩きで、木々の間から風が通って気持ちよいお散歩です。
IMG_4418.jpg

50分ほどで山頂に着きました。
IMG_4424.jpg

西丹沢には西風による雲ができていますが、その上に富士山がのっかっていました。
IMG_4428.jpg

峠に戻ります。
隣の自転車の人はヤビツ峠を3往復してきたそうで、「今日はもう1本やって帰ります!」と。すごすぎます。
IMG_9928.jpg

そして峠の北側、通称「裏ヤビツ」。
IMG_4430.jpg

この深い山の中の雰囲気はいいですね。
IMG_4433.jpg

この日の気温は県内でも34度になる猛暑でした。山から降りると暑くて暑くて。
IMG_9941.jpg

ガリガリ君が美味しい季節になりました。
でも、去年の夏の北海道よりは涼しいよな、と走りながら思いました。
IMG_9939.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6/27 いつもの海 50km
この日も天気がいいので出かけました、が、猛暑が心配なので午前中のサイクリング。
空はすっかり夏の色。
IMG_4462.jpg

そしてこの翌日、梅雨明けとなりました。夏が来るの早いよなあ。
nice!(55)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

2022年5月のサイクリングまとめて [先月のサイクリングまとめて]

鹿児島空港を飛び立ったところで前回の記事は終わっていますが、サイクリングとしてはまだ続きがあります、というところから2022年5月のサイクリングのまとめとなります。

5/3~5/5 鹿児島
5/3 鹿児島空港ー市内 約40km
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2022-05-28
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2022-06-04
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2022-06-11

5/4 鹿児島ー指宿往復 約90km
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2022-06-16

5/5 鹿児島市内 約10km
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2022-06-22

IMG_4134.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
5/3 羽田空港ー横浜市内 約35km
さて、鹿児島の帰り。
朝の安い便で帰ってきたのでまだ時間はあります。
バス代節約のために、羽田空港から走って帰ろうと思います。
自転車を組み立て、かるかんでパンパンになったリュックを背負って、ターミナルを南の方へ歩いていくと。。。
IMG_4291.jpg

秘密の抜け道(?)があります。秘密でも何でもないんでしょうけど。
IMG_4294.jpg

地上に上がって環八の上を跨ぎます。
そのあとは環八のトンネルの歩道を(車道は走れないので)走っていきます。
IMG_4298.jpg

最近川崎と羽田の間にかかった新しい橋のところに来ました。
羽田連絡道路という役所っぽい名前が「多摩川スカイブリッジ」に変わったそうです。
しかし、この橋、羽田方面からは自転車で直接入れません。
IMG_4299.jpg

橋の下の横断歩道を対向車線に渡り、橋へ上がる歩道を自転車を押して上がり、上がった先で横断歩道を渡ってようやく橋の上に上がれるという、自転車にとって使い勝手の悪い設計になってます。川崎側は自転車でダイレクトに上がれるのに。
IMG_4304.jpg

IMG_4306.jpg

横浜に戻ってきました。GWの関東もなかなか暑く、このあと若干熱中症っぽくなりました。
IMG_4309.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーー
5/14 近場を適当に 約33km
夕方4時ころから軽く走りに行きました。
国道1号線にはゼッケンをつけて疲労の色濃く歩いている人たちがたくさんいて、話しかけてみたら小田原から東京まで100km歩くイベントに参加しているそうです。サイクリングもそうなんですが、こういう「意味のない」遊びって楽しいですよね。
https://www.asahi.com/sports/events/tokyoxtremewalk100/
IMG_9578.jpg

境川CRを北上
IMG_9584.jpg

黄色い鮮やかなお花の時期ですね。
IMG_9589.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/28 茅ヶ崎・江の島 約60km
子どもが英検を受験したいので、古本で安く参考書が売っていたら買って送ってくれと注文がありました。
というのも、大学受験用の参考書はブックオフに多数出回っていて、うまく探すと200~400円くらいで見つかります。昨年は子供たちが目星を付けた参考書を探しに、サイクリングでブックオフ前を通るたびにに立ち寄ったりして、数十冊の参考書類を買い集めました。ブックオフが目的なのかサイクリングが目的なのかわからないくらいですね。探していた数学の問題集を旅行中の旭川で見つけて稚内まで運んだのもいい思い出だなー。

ということで、久々のブックオフ巡りサイクリングです。
しかし、英検の本は大学受験用のと違って安くていいものはなかなか見つかりません。あってもかなりの高値でした。湘南エリアの5か所を回りましたが収穫なし。
海を見ながらたそがれます(嘘
IMG_4353.jpg

6軒目も収穫なしでした。残念。
IMG_9682.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5/29 原宿往復 72km
新しくできた相鉄/JRの羽沢横国大駅。
これから相鉄のJR直通線よろしく渋谷へ向かいます。
IMG_9709.jpg

羽沢横国大から40分ほどで丸子橋を通過。
IMG_9716.jpg

1時間20分ほどで渋谷通過。道間違えて道玄坂下ってしまったのですが渋谷はすごい人でびっくりです。これまたコロナが・・・
IMG_9718.jpg

IMG_9722.jpg

Atwightさんの写真展にお邪魔してきました。
皆様ありがとうございました。
IMG_9721.jpg

IMG_9727.jpg


nice!(57)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行