SSブログ

横浜→下田サイクリング(2) [自転車(ロードバイク)]

185系の踊り子号に乗るために横浜から下田まで自転車で走っていく話。
ちょうど中間の熱海まできました。下田まではまだまだあるな。
9時半熱海発。最初の計画からは25分ほど余裕。
(計画より30分早く出たのでほぼ計画通りのペース)
IMGP5692.jpg

135号を南下していきます。
IMGP5701.jpg

「伊東に行くならハトヤ、電話はヨイフロ」
これはサンハトヤですね。http://www.sunhatoya.co.jp/home/
IMGP5703.jpg

伊東オレンジビーチ。
185系の伊東行き普通電車に乗ってこの海に来たことがあります。
IMGP5706.jpg

軽く腹ごしらえします。10:45出発。予定より25分の余裕。
IMGP5709.jpg

海沿いの道の方がきれいそうだけど、国道を登っていきます。
IMGP5713.jpg

小高い丘の上っぽいところに街が広がっている川奈。なんか不思議な感じ。
IMGP5716.jpg

伊豆っぽい景色。
電車が通るのを待ちたいけど、今回は踊り子号に乗るのが目的なのでスルー。
この先しばらく行くと本日の最高点になります。標高で250mくらいか。
IMGP5720.jpg

もう30分くらい余裕があったらお昼はここの回転ずしだったのに。
昔家族旅行で来たことがありますがおいしかったです。
IMGP5724.jpg

右にお椀のような大室山を見つつ
IMGP5726.jpg

また海沿いを走ります。
IMGP5732.jpg

山小屋より安いなあ。
https://www.itoenhotel.com/atagawa/
たまにはこういうところで夫婦のんびりしたいなと思うんですが、きっと卓球に駆り出されてコテンパンにされてしまうんだろうな(球技苦手です)
IMGP5735.jpg

IMGP5737.jpg

稲取の手前。アロエの花が一面に咲いていました。
IMGP5743.jpg

河津13:15通過。予定より30分早着。
アップダウンの多かった海沿いの道も残り15キロ。ちょっと険しい。
IMGP5755.jpg

そして青い海。
IMGP5758[1].jpg

白浜海岸。
IMGP5769.jpg

このまあるい白浜漁港を見るとあと10分ほどで下田です。
IMGP5771.jpg

14:15 伊豆急下田に着きました。
踊り子号は15:07発なので、だいぶ余裕をもって間に合いました。
IMGP5777.jpg

前にシフトケーブルが切れてしまって、下田の自転車屋さんで直してもらったことがありました。
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2017-02-25
顔を出そうかどうか迷ったけど、時間もあまりなかったし、コロナで騒がれてるのであまり顔出したりしないほうがいいのかなと。

自宅から146km。
IMGP5780.jpg

さすがにおなかがすきました。
スーパーで買ったお寿司と、駅で売っていたさんまの棒寿司を電車の中で食べ、一人打ち上げとしました。
IMGP5788.jpg

終わり。
nice!(83)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

横浜→下田サイクリング(1) [自転車(ロードバイク)]

もうすぐ廃止になる185系の踊り子号を伊豆急下田から乗ってきた話を前回書きました。

せっかくだから伊豆急を走る踊り子号に乗りたいと思ったんですが、それほど熱心な「鉄」ではないので、往復の電車賃はちょっと高い(横浜ー伊豆急下田で片道運賃3,340円)。

だから、自転車で走って下田まで行こう(そうすれば片道タダ!)というのが今回のお話です。
map[1].jpg

自宅から下田まで約150km。
一度自転車で走破してみたいと思っていたのですが、なんか185系がなくなってしまうとそのモチベーションが下がってしまう気がして、ぜひとも廃止前にやっておかないと、と思っていました。

しかし、すでに新しい車両も走り始めている現在、古い185系に乗るには伊豆急下田15:07発に間に合わないといけません。いつも好き勝手に休み休み走っているので、時間の制約があるサイクリングは緊張します。

そこで、普段の自分の走る速さとコースの標高差を勘案し、15:07に間に合うように、要所を何時に通過したらよいか、EXCELで計算したところ、所要時間は8時間45分、自宅出発が6時となりました。
この表を写真に撮って、スマホの待ち受け画面に表示してすぐに見れるようにしました。
IMG_5069a.jpg

そして、仕事が休めそうな日かつ北風(=追い風)が吹きそうな日を選んで実行です。
------------------
5時起床、30分の余裕をもって5時半出発。
朝暗いうちに走ることは珍しい。
IMGP5647.jpg

1時間ほど走った茅ヶ崎のあたりで明るくなってきました。
IMGP5653.jpg

相模川を渡る頃に日が出てきました。
IMGP5658.jpg

酒匂川。
雲が川に反射してとてもきれいでした。
IMGP5663.jpg

小田原には8時前着。
早川のコンビニで休憩していると目の前を185系が通過していきました。
IMGP5665.jpg

早川漁港。
IMGP5666.jpg

真鶴道路に入り海沿いを走っていきます。雲が取れないですね。
IMGP5670.jpg

8:40真鶴駅前を通過。
IMGP5675.jpg

8:45、神奈川と静岡の県境。
IMGP5677.jpg

海沿いは熱海ビーチラインという自動車専用道路になります。国道は少し小高い所を走っていきます。
IMGP5680.jpg

この海沿いの道を走れたら最高なんだけどな。
IMGP5681.jpg

9時過ぎ、ホテルが立ち並ぶ熱海市内へ。
自宅から約75km、4時間弱で半分すぎといったところ。
IMGP5685.jpg

12月なのに桜が咲いていました。
ヒマラヤ桜というそうで、昭和40年代にネパールから贈られたということです。
IMGP5690.jpg

つづく。
nice!(73)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

185系踊り子号に乗る [電車]

https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201112_ho02.pdf
JR 東日本は、2021 年春に首都圏と伊豆方面を結ぶ特急「踊り子」の全車両を E257 系リニューアル車両に統一(「サフィール踊り子」を除く)するとともに、同車両を使用し、新たに通勤に便利な特急「湘南」の運転を開始します。

かねてから廃止の噂のあった185系電車ですが、昨年(令和2年)11月、ついに踊り子号の車両を全部置き換える旨、JR東日本から発表されました。



1981年に登場したこの電車、ドアはそれまでの特急電車より広いし、窓が開くんで、「これは特急型ではない」と悪く書かれた書物を見たことがあるのですが、特急というと赤と肌色のワンパターンだった時代に、白ボディ+緑のストライプという斬新なデザインはかっこいいな、と思っていました。

また、かつて伊東行の普通列車として運用されていたこともあり、朝の通勤時、東海道線と並走して横浜に向かう田舎電車の車中からこの電車を見て羨ましく思ったものでした。

国鉄特急型としては最後の車両らしく、当のJRも葬式鉄よろしくスペシャルサイトやTwitterのアカウント立ち上げたりしているし、
185[1].jpg
https://www.jreast.co.jp/yokohama/izu/185-memorial/

こんなお菓子が売り出されたりしてるんですね。思わず買っちゃいましたが 笑
IMG_5382.jpg

2019年の秋口に一度乗ってはいますが、廃止前にもう一度、と先日乗ってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
乗車したのは伊豆急下田1507発の踊り子16号です。2時間ほどの旅。
トップナンバーの編成です。
IMGP5781.jpg

別の色に塗られていたこともありましたが、やっぱりこのストライプがいいですね。もう見れなくなるのか・・・
IMGP5785.jpg

何という電車かわかりませんがこれの到着を待って出発しました。
IMGP5784.jpg

車内。空いていました。
たしかに古びた感じがしますね。
IMGP5786.jpg

海に浮かぶ大島を見ながら缶コーヒーを味わう汽車旅。
IMG_5137.jpg

伊東駅で少し時間があったので、先頭車両を撮ることができました。
IMG_5145.jpg

熱海駅では、修善寺から来る編成が先に着いて伊豆急下田から来る編成を待っているので、連結作業を観察するなら伊豆急下田から乗ってはダメなんですね。笑
IMGP5799.jpg

機会があればまた乗りたいのですが、たぶんもうないだろうな。

nice!(86)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

自転車で羽田空港に行ってみた [自転車(ロードバイク)]

ある秋の日。
家族が見たいというDVDが地元にはなく、川崎のTSUTAYAにあるということだったんですが、DVD1枚のために電車賃払ったり、ガソリン代と駐車場代払ったりするのもどうかと思ったので自転車で借りに行きました。

そのまま帰ってもよかったんですが、時間も体力も余裕があったので、適当にふらふらしてみます。
まずは競馬場の先の橋を渡って東京都へ。
IMGP5599.jpg

多摩川の堤防を南下します。
堤防の上の道路は東京側の方が広くて舗装もいいんですよね。さすが東京の財政力・・・とおもいつつ、こんな大河川だから管理は国なのかもしれないです。
IMGP5603.jpg

ずーっと進むと堤防が切れ、少し北側の弁天橋を渡ると大きな鳥居がありました。鳥居だけで神社がないんですが、終戦後にGHQが軍事基地を作るために神社は移転したんだけど、鳥居は動かすことができずここに残ってしまったようです。
IMGP5610.jpg

行けるところまで東に進みます。
右側は国際線の第3ターミナルですが、立ち寄らずに直進。
IMGP5614.jpg

地上すれすれに飛行機が飛んでいてテンションが上がる。
IMGP5617.jpg

トンネル内は自転車は通れません。調子よく走っていたんだけど、ここで自転車を歩道に担ぎ上げます。トンネルぎりぎりまで来ちゃうと、歩道と車道の高さが1m半くらい違って難儀するので、早めに歩道を走るのがいいと思います。
IMGP5618.jpg

歩道でトンネルを抜け湾岸線との交点を左へ進み、そのまま流れで第1ターミナルの方へ行ってみます。
IMGP5619.jpg

飛行機が間近に見えます。
今年(2020年)は結局飛行機乗らなかったなぁ。
IMGP5621.jpg

第1ターミナルの出発ロビー階までやってきました。
IMGP5622.jpg

やはりお客さんは少な目。
いつかここから旅立てる日は来るんだろうか。
IMGP5623.jpg

IMGP5626.jpg

そのまま車と同じように空港内をぐるぐる回って出れるかと思ったら、自転車も歩行者もダメと。もしかしてここまで走ってきた道もダメだったのかもしれないけど、標識は特になかったからなぁ。
でも、いったいどうやって自転車で空港を脱出できるんだろう?ちょっと焦ります。
IMGP5628.jpg

仕方なく、環八方面に戻り、車と逆走する形で自転車を押して、歩道のある所まで戻りました。
IMGP5629.jpg

正解は
「到着ロビー階に降りて、歩道を行く」のようです。
map1[1].jpg

この歩道はトンネルを抜けた先はスロープ付きの階段になり、上をまたぐ車道に出ます。車道に出て左折してメンテナンスセンターの間を進みます。
map2[1].jpg

橋を渡って・・・
IMGP5631.jpg

空港下を抜けるトンネルの入り口に来ました。
IMGP5632.jpg

トンネルは東西を向いています。
出口では美しい西日が迎えてくれました。無事空港脱出です。
IMGP5634.jpg

ヴィラフォンテーヌというホテル。国際ターミナルと直結した1700室のホテルを作ったそうですが、開業は延期されてしまったとのこと。その先は川崎へ結ぶ橋ができつつありました。
IMGP5635.jpg

大師橋まで戻ってきました。すっかり日が傾いてしまいました。
IMGP5637.jpg

IMGP5638.jpg

産業道路を横浜方面に走って帰ります。
途中、不思議な色した空が見れました。
IMGP5642.jpg

なんだかちょっと切ない空港訪問になりました。

nice!(74)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

道志みち~山中湖 202011 [自転車(ロードバイク)]

皆様あけましておめでとうございます。
マイペースのブログですが、本年もよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここではまだまだ紅葉の続きです。
11月中旬のある晴れた平日。紅葉をゆっくり見たいのと、がっつり距離を走りたいのとを併せて叶えられそうなルートとして、道志みちを登っていこうと思います。R16の橋本からR413を走り、10:30に青山交差点を通過、道志みちに入ります。山伏峠までは約40km、標高差1000mの登りです。

とってもいい天気の自転車日和です。
距離が長いので念のため輪行袋も持参していきます。
IMGP5432.jpg

青根のあたりまでくると紅葉も進んできます。
IMGP5444.jpg

IMGP5455.jpg

11:30、山梨との県境を通過します。青山交差点から14km。
IMGP5460.jpg

山梨県内に入るとますます紅葉を堪能できます。
ペースが落ちてきます(これは上り坂のせいだと思うw)
IMGP5465.jpg

真っ赤なスクリーンに自転車を止めて記念撮影。
IMGP5468.jpg

IMGP5473.jpg

期待してはいませんでしたが正面に富士山が見えました。
IMGP5481.jpg

13:00 道の駅どうし着。
しかし、平日だから道の駅も普通に入れるし、途中で好き勝手に写真撮れるけど、車もバイクも自転車も多い休日だったらこうはいかないでしょう。
IMGP5483.jpg

小休止のあと、最後の登り。残り10km、標高差400mくらいでしょうか。
道の駅の先はもう紅葉は終わっています。
IMGP5491.jpg

と思ったら鮮やかな紅葉が残ってたり。
IMGP5495.jpg

きついストレートの登り。
IMGP5498.jpg

「道志水源林」
横浜の水源です。道志村の面積の36%は横浜市が所有してるとのこと。残念ながら我が家は相模川下流の水が配水されてるようですが。
IMGP5499.jpg

やはり横浜市の領地っぽい 笑
IMGP5500.jpg

14:15、山伏峠に着きました。とってもゆっくりペースでした。
IMGP5501.jpg

山中湖に降りて、セブンイレブンで買った吉田うどんの昼食。
IMGP5510.jpg

湖畔はまだ紅葉が残ってるところがありました。
IMGP5521.jpg

この落ち葉のじゅうたん好きですね。
IMGP5519.jpg

別荘地を駆け回るシカ。お前が侵入者だと言わんばかりのガンの飛ばし様です。
IMGP5526.jpg

15:30、篭坂峠を越えて須走から細い道を下っていきます。
IMGP5534.jpg

駿河小山に下る県道で振り返ると、山中湖では見えなかった富士山がくっきり見えました。
IMGP5539.jpg

輪行袋は持っていきましたが、結局今回もまた自走で帰ります。
松田17時、大磯、茅ケ崎、藤沢と箱根駅伝のコースをさかのぼり・・・
IMG_4883.jpg

20時帰宅。
年1回くらいはこれくらい走りたいですね。紅葉も走りも満足の1日でした。
IMG_4888.jpg
nice!(80)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行