SSブログ

PENTAX K-5で撮ってみた(1) [カメラの話]

元旦の夕方、半ば衝動的に買ってしまったデジタル一眼、PENTAX K-5。
ジャンク箱から取り出して併せて買ったレンズは、SMC PENTAX-F 35-105mm F4-5.6という初期のAFレンズ。
メーカーによっては古いレンズが使えなかったりするようですが、PENTAXはフィルム時代のレンズもAFは動くし、1983年頃からの電子接点付MFレンズ(Aシリーズ)だとプログラムオートも使えるんですね。
そんなわけで、このジャンクレンズをカメラに付けて、キュンキュンとピントを合わせて「人生初のAF一眼(フィルム時代も通じて)」に浸っていたのですが、35mmスタートって、フィルムサイズ換算で53mm相当なので、常用するにはちょっと使いにくいなと思っていたところ、別のお店でもうちょっと広角のズームを発見し購入。

IMGP2266.jpg
SIGMA ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 MACRO ASPHELICALというレンズ。
フィルム時代は(当たり前ですが)コマ毎にISOを変えられる訳じゃないので、F5.6なんて開放値のレンズなんて絶対使うもんかって思ってましたが、まぁこの値段だし、AFなので。

早速この組み合わせを背負ってお出かけに持って行って撮ってみました(重い重い・・・)。
しかし、撮った写真は露出がバラバラで、「撮って出し」では見られたもんじゃないので、そこは補正してあります。
IMGP1375.jpg

逆光は苦手なレンズのようです。
画面に太陽を入れたりするの好きなのに残念だなぁ。
IMGP1361.jpg

なかなかカメラになじめません。
この写真はマニュアルモードのまま「1/8000、f8」で撮ってしまって元は真っ黒な写真を無理やりなおしました。
IMGP1390.jpg

望遠側の80mmだとマクロが使えます。25cmまで寄れる。
IMGP1377.jpg

さて、50mmレンズでも撮ってみました。
フィルム一眼より画面が小さく、ピントあわせが難しい。真ん中にスプリット+マイクロプリズム欲しい。そういうオプションないのかな。
IMGP1370.jpg

50mm+2倍(無名)テレマクロ。なんかもわっとしてる。
IMGP1378.jpg

次回も試し撮りの続きを。
nice!(77)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

デジタル一眼(PENTAX K-5)買ってしまいました [カメラの話]

またコンデジ買ったのかよ・・・ではなく、ついにデジタル一眼レフに手を出してしまいました。
PENTAX K-5です。
IMGP2217.jpg

ことは元旦の夕方。
日頃からジャンク物をチェックしに行く中古屋へ行くと、ショーケースの中にPENTAXのデジタル一眼レフ2台が、それぞれ2万円を割る値段で並んでいました。

ズームレンズ付きのK-rと、ボディのみのK-5です。

今使っているデジカメが、コンデジ2台で、PENTAX MX-1というでかいコンデジと、富士のF200EXR。このMX-1、コンデジの割にはキレイに写るので、もう1台欲しいなと思っているんですが、中古価格がなかなか下がらず、今でも2万円以上していてなかなか手が出ません。

それに比べれば、デジタル一眼が2万円しないなんて・・・
幸いにして、正月セール中で、更に19%引と。

あぁ、これ、買い時なのかも。

PENTAX MXを使っていたので、Kマウントのレンズがいろいろ家にあるので、PENTAXの一眼ならなんでもいいっちゃいいんだけど、一応いったん帰宅して調べると、

 Kのあとの一桁数字は上位機種/アルファベットは普及機

ということがわかったので(それだけかい 笑)、ここは高い方だな!と、再びお店に戻り、あわせてジャンクのコンテナの中から適当なAFズームレンズを拾ってきて、ボディと合わせて1万5千円程度でお買い上げとなりました。

IMGP2216.jpg
あとで調べたところでは、8年前発売で当時のPENTAXでは最上位機、当時の実売価格が14万円程度、防塵・防滴構造のこのK-5が、1万5千円かよ・・・
カメラを見たうちの奥様は「老眼すすんでデジカメの画面が見えなくなっちゃったのね」などと言ってますが・・・

しかし、でかいなぁ。買ったのはいいけど、持ち歩くのめんどくさいな。
それに、使い方がまったくわからない。
PENTAXのカメラどうしで操作手順は似てるところがあるけど、2つあるダイヤル、ボタンに書かれた記号、PENTAXお得意(?)のグリーンボタン、もう何が何だかわかりません。ピントと絞りとシャッタースピードを合わせるだけで写真が撮れたマニュアル機はなんて簡単だったんだろう。
IMGP2212.jpg

とりあえず撮ってみた。
IMGP1349.jpg

そして、やってみたかったこの組み合わせ。
M50mmF1.7。
IMGP2220.jpg

被写界深度浅い!
これピントあわせるの大変そうだ。
絞り込んで撮るのはどうやったらいいのかな?(マニュアルモードでグリーンボタンを押すというのがあとでわかりました)
IMGP1351.jpg

とりあえず何を撮ろうというのはないんですが、なんとなく買っちゃったので、ちょっと使ってみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PENTAX公式サイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5/feature.html

【新製品レビュー】ペンタックスK-5 〜充実した機能を誇るミドルクラス一眼レフカメラ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/405733.html

デジタルならではの「容赦なさ」が楽しい――ペンタックス「K-5」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1012/15/news027.html

14万円でこの性能は凄い!? ペンタックス「K-5」
http://ascii.jp/elem/000/000/567/567093/

nice!(71)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

先月のサイクリングまとめて 201812 [先月のサイクリングまとめて]

前回に引き続き、今度は12月分です。

ダメかと思っていた紅葉も、山から下りてきた11月下旬~12月上旬になると、キレイに見れるものが増えてきました。久々登場のランドナーで。iPodで撮影。
2019-01-14

よくわからないが正方形になってしまった 笑
2019-01-14

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12/15 いつもの海 50km

寒くなってくるこの時期になると、標高の高いところには行きたくなくなってしまい、「いつもの海」のルーティンになってしまいます。ワンパターンですみません。
シフトケーブルを交換してギアの切り替えがスムーズになり、気分も軽く海へ向かいます。
この日は雲多め。
DSCF0467.jpg

SUPの人を良く見かけます。あれは船酔いしないんだろうか?
DSCF0470.jpg

鎌高前のR134もだいぶ走りやすくなりました。
DSCF0484.jpg

---------------------------------
12/23 みなとみらい往復 約30km
2019-01-14

---------------------------------
12/30 いつもの海 約50km
仕事納めが終わってから書き始め、大みそかまでかかってしまう年賀状書きですが、今年は無事30日の昼過ぎに終わらせたので、空いた時間で自転車でいつもの海へ。
建長寺はもう初詣の準備でしょうか。
DSCF0495.jpg

稲村ヶ崎。みんな夕日を待っているんでしょうか。
DSCF0505.jpg

しかし、富士山が・・・・
DSCF0509.jpg

片瀬西浜まで走ると、水平線に近い雲の隙間から光が差してきました。
DSCF0522.jpg

DSCF0525.jpg

DSCF0526.jpg

日が沈んだ後、富士山の頭が見えるようになりました。
DSCF0528.jpg

こうして2018年のサイクリング、これが走り納めとなりました。
2017年もそうだったんですが、最後は富士山の写真で締めくくりです。

nice!(69)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

先々月のサイクリングまとめて 201811+シフトケーブル交換 [先月のサイクリングまとめて]

もう先々月になってしまった11月のこと。
秋も深まりいい季節だったのに、自転車に乗ったのは2回かぁ。
ということで、記録を兼ねてまとめて。
----------------------------------------------------------------------
11/17 丹沢湖往復 142km

とってもいい天気の週末。
用田バイパス→R246で県西部へ。
善波峠からの富士山がとてもきれいに見えました。
DSCF0314.jpg

御殿場線 谷峨駅の対岸
DSCF0321.jpg

丹沢湖のある三保ダム。
この先にけっこうな激坂があります(写真撮るの忘れた)
DSCF0324.jpg

なんか紅葉って感じではないよなぁ。
DSCF0332.jpg

往路3時間半、帰路4時間。帰路は向かい風に苦戦。
富士山は終日きれいに見えたようです。
DSCF0345.jpg

ーーーーーーーーーーーーー
11/25 陣馬山 125km 
往路55km4時間、復路70km4時間。
https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2018-12-26
DSCF0413.jpg

ーーーーーーーーーーーーー
さて、陣馬山の帰り、後輪のギアがうまく(ギアチェンジ)入らないなー、また調整しないとな、と思いながら走っていたところ、重い方2つにチェーンが入らなくなってしまいました。ハンドルのゴムをめくってケーブルを見てみますが、なんか不吉な予感・・・(※ブレーキレバーを横に押し込むとギアが変わる仕組みになっています)
DSCF0448.jpg

なんだか難しそうだし、自転車屋さんに持って行った方がいいのかな、と思いつつ、ブレーキレバーごと交換とか言われると5桁の出費になりそうで嫌だな、とりあえずできるところまでやってみよう、と、ハンドルの辺りを四方八方からのぞき込んでみます。

ケーブルを巻き取る形で引っ張って変速するのですが、このハンドルの中に負担がかかって、ケーブルがほつれてしまうようです。この写真は後ギアを一番内側(軽い方)にしたところを、内側から撮影。ケーブルをくるっと巻いてきている様子です。
DSCF0452.jpg

で、ケーブルが正常なら、変速機のケーブル固定を外し、このタイコがついた方から引っ張ればケーブルがするすると抜けるはずなんですが、途中でほつれているので、ほつれた部分が複雑な機構の中で引っかかって出てきません。
結局途中でケーブルをぶった切って、ラジオペンチ使って半ば強引に引っこ抜いた結果はこんな感じ。
DSCF0455.jpg

新しいケーブルは、こういうラインのように、下から入れていきます。
黄色い線は外から見えない部分ですね。
IMGP2182.jpg

で、地味に難しかったところ。
出てきたケーブルの先を爪先で押さえてなんとか無事ケーブルを通しました。
IMGP2183.jpg

あとはケーブルを固定して、マニュアル通りに変速機の調整をしたら(たぶん)ちゃんと直ったっぽいのでめでたしめでたし、でした。
nice!(69)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

丹沢大山 2019年 [山歩き(丹沢)]

皆さま、あけましておめでとうございます。

毎年お正月の恒例行事ですが、大山阿夫利神社への初詣も兼ねて、家族で丹沢大山に登ってきました。

今年の参加は、
妻--ここ丹沢大山をトレーニング場(?)とし、週末ひょいと登って早い時間に帰ってスーパーで買い物してくる主婦のかがみ(と一応書いておく)
子3--部活でランニングと筋トレ三昧の日々
子4--学童保育でいつも上級生と走り回っている小3
自分--昨年の山歩きはわずか4回。去年より体重1割増orz

ということで、年々子どもたちがパワーアップしてきて、今やどう考えても自分はついていくのが精いっぱいなんです。
ーーーーーーーーーーーーーー
バスを降りてから標高差約900mの登りになります。
土産物屋さんを過ぎて、いつもの男坂の急登からスタート。いきなり息が切れます。
上から見るとホント急だなと思う。
DSCF0534.jpg

ケーブルの終点の下社。標高約700m。
ここで初詣をしてから、山頂へ向かいます。
IMGP1323.jpg

天気が良ければ富士山がきれいに見えるんですが、今日は雲がかかっていました。この後雲が厚くなって全く見えなくなってしまいました。
IMGP1332.jpg

ヤビツ峠から来る道との合流地点。ここまでくるとあと少し。(きついけど)
「山頂まで300m、15分」とありますが、最後の力を振り絞ってこの区間を5分で登ります。
DSCF0542.jpg

下社から60分で到達。
みんな速えよ。
DSCF0543.jpg

海はやっぱり光ってた・・・
IMGP1344.jpg

今年はカレーラーメンです。濃い味が美味しい。
穏やかな天気の日でしたが、標高1252mの山頂に留まってるとやはり寒い。
DSCF0545.jpg

西の方は雲がかかっていましたが、北~東の方角はとてもきれいに見えました。
真北から北東にかけて、雪をかぶった山々がうっすら見えていたけど、どこの山だろう?
IMGP1339.jpg

インターネットの地図で近づいてみよう。。。
map1[1].jpg

どうやら日光の山々が見えてるっぽいです。
map2[1].jpg

下り。
山頂から下社まで45分。
子どもたちが小さい頃は、大きな段差は抱きかかえて降ろしていたのに、もう今やみんなヒラヒラと駆け下りて行ってしまいます。
DSCF0553.jpg

男坂を下り、14:30頃駐車場に歩いて戻りました。
日差しのきれいな正月の山歩きでした。
DSCF0556.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年もまた、汗をかきながら(?)目にした山や海や街の景色を、自分のアルバムのように載せていこうと思っています。
相変わらず家族からはデブ呼ばわりなので、アクティブに行きたいと思っていますが、どうかなぁ?!

皆さまのところは見るばっかりでコメントほとんどしないし、いただいたコメント返しも遅くて恐縮ではありますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
nice!(107)  コメント(29) 
共通テーマ:旅行