SSブログ

残雪の丹沢大山 [山歩き(丹沢)]

ここ神奈川は平地でも(横浜の奥地を「平地」と呼ぶかは議論がありますが)年2~3回雪が降るのですが、晴れた翌日、雪で白くなった丹沢が見えるようになります。
そんな雪が降った次の日、いつもの丹沢大山に登りに行きました。

といいつつ、いつものごとく昼近くまで寝てしまって慌てて出てきました。もう雪解けちゃってるじゃん。
IMG_3863.jpg

下社あたりまで登ると、だいぶ降ったようで雪かきの跡が見られます。
IMG_3871.jpg

山頂へは人通りの少ないかごや道で上がっていきます。
けっこう雪が残ってます。
IMG_3875.jpg

家に転がっていた軽アイゼンを持ってきたので装着。
じつはアイゼン付けるの初めてなんで、「アイゼン付けて歩く練習」を兼ねていつもの大山にやってきたというのもあります。
IMG_3879.jpg

山頂近くなると霧氷っぽいものが見られるようになりました。
IMG_3885.jpg

いつもとちょっと違う感じの山頂着。
IMG_3886.jpg

ちょっと来るのが遅かった感があります。
IMG_3888.jpg

ところが、山頂の裏手、北側に回るときれいな霧氷がたくさん残っていました。
IMG_3901.jpg

IMG_3922.jpg

コーヒーいれて休憩。
IMG_3916.jpg

IMG_3920.jpg

いつもと違う風景を目にして下山します。
ヤビツ峠の方にも行ってみたくなりますね。おそらく雪の後なのでヤビツ峠にバス来てないと思いますが。
IMG_3928.jpg

IMG_3929.jpg

下社の少し上の急な階段。
気が緩んだのか、最後のこの階段で滑りました 笑
IMG_3931.jpg

雪の翌日はたいてい好天だし、歩きなれた道でもあるので、また雪の日の翌日に来たいですね。次はもっと朝早くスタートしよう。
nice!(99)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

ロードバイクをオーバーホールに出しました [自転車(ロードバイク)]

前回のエントリでもちょこっと触れたロードバイクのオーバーホールですが、半ば自分の記録のための詳細。

購入したのは2014年春、消費税率がまだ5%の頃ですね(駆け込みで買った)
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2014-04-30-1
それから8年。
タイヤは複数回、バーテープは1回、サドルは1回、リアのシフトケーブルとワイヤーは2回ほど交換、1月ほど前にチェーンを交換しているのですが、それ以外はほとんど素のままというか乗りっぱなしのもの。

こちらのショップですね。
IMG_3821.jpg
預けていた期間はちょうど2週間。基本料金16,500円で分解清掃グリスアップ等してくれます。

追加作業は、まずはこちらの依頼分としては、
・全ワイヤー交換(アウター・インナー)
・ハンドルバーテープ、ブラケットカバー交換(べたついていたので)
・右STIレバー交換(変速が微妙だったので10段用が残っているうちに換えようと思った)

その他ショップから提示されたのは、
・ブレーキシュー交換(ゴムの硬化による。自分でも簡単にできますがリアだけお願いしました)
・チェーン交換(交換して1月なのになぜ?→交換せず。それでも分解清掃するからと脱着工賃がかかった(OH基本料金と別?))

分解清掃してくれるのでフリーギアの裏というか奥までピカピカです。
IMG_3861.jpg

トレックのお店なのでバーテープはボントレガーです。トレックの自転車ではないですが。
IMG_8865.jpg

もう105の10速パーツも手に入らないものが出てきているのでしょうか。レバーは右だけ黒になっちゃいました。事前に黒くなるって言ってくれればいいのに(知ってたけどw)
IMG_3824.jpg

以上で総額は3万3千円弱。「かながわpay(県営?のキャッシュバック)」使って20%ポイント還元されました。

なかなか自分では(めんどくさくて)難しいケーブル交換とかお願いできたし、STIレバーは部品が出てきて交換できたし、出来上がった自転車は、乗り味がヌメヌメしてるというか回転部のグリスアップが効いてるのがわかるような感じになりました。
nice!(60)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

2022年1~2月のサイクリングまとめて [先月のサイクリングまとめて]

年が明けてからのサイクリング記録。
回数も少ないので1~2月分まとめてエントリーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1/10 自宅→相模大野
11月末に出そうとしていったん取りやめたロードバイクのオーバーホールをお願いしに、相模大野にある自転車屋さんまで持っていきました。
オーバーホールの件はそのうち別件で記録を残しておこうと思いますが、「かながわpay」というQR決済によるポイント還元の期限が1月末だった(のちに延長)ので、それが使えるうちに出してしまおうという魂胆です。
IMG_3820.jpg

1/29 相模大野→愛川→自宅 約40km
2週間経過後、オーバーホール完了の連絡を受け電車に乗って取りに行きました。
遠目で見てもギア回りが白っぽいのがわかります。
IMG_3822.jpg

相模川を渡って対岸の道を厚木へ下って帰りました。
回転部のグリスアップをしていただいたようで、なんとなく走りにヌメヌメした感があります。
IMG_3826.jpg

ーーーーーーーーーーーーーー
2/6 みなとみらい 32km
うだうだしていたら夕方急に晴れだしたので軽く走りました。
IMG_3842.jpg

夕日がきれいに見えたのかもしれないけど外してしまった。
IMG_3847.jpg

IMG_8794[1].jpg

まだクリスマスツリーのイルミが続いているようなキラキラしたところで写真を撮って帰りました。
IMG_3857.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/12 いつもの海 約50km
この日は夕方から休日出勤だったので早い時間に走りに行きました。
うっすら富士山。
IMG_3938.jpg

IMG_3933.jpg

今年の花粉症、3月に入る直前までは特に症状も出なかったんですが、2月のサイクリングはこれでおしまいです。3月はどれくらいに復帰できるだろうかと思っています。
nice!(79)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

ミラターボに乗って30年 [ドライブ@ミラL200S]

10年前に「ミラターボ 満20年(https://expreso.blog.ss-blog.jp/2012-02-26-1)」と記事を書いてから10年。2月末でミラは30年になりました。
ここであらためて簡単な振り返りを。

1991年の春でしょうか、軽自動車で初めてとなる4速オートマが搭載されたミラが発売されました。とある雑誌の広告。
IMG_4023.jpg

ミラの前に乗っていた三菱ミニカ。
2気筒30馬力程度のエンジンで非力でしたが、パッケージは使いやすくていい車でした。
f374f4373f.jpg

自分の乗っているグレードは特別仕様だったのか、カタログはリーフレット1枚でした。
IMG_8963.jpg

最初の雰囲気を残す写真です。
DSCF1758.JPG

アイコンにもなっている写真。1993年、女神湖畔のリゾートホテルにて。
MIRA3.JPG

北海道にも渡りました。同じく1993年、八戸港にてフェリー下船後の写真。
miferry.jpg

サイクルキャリアを搭載していたので、自転車を積んで出かけたりもしました。
ボディが歪みそうであまりキャリアは好きではないです。
P1010288_s.jpg

冬場は純正ホイールにスタッドレスタイヤを履いていました。
PCDV0043.JPG

後付けのフォグランプ、130Wという当時一番明るいものを付けていました。今思えばそんな明るいのいらないよな。
PCDV0006r.jpg

日本車ではありますが、乗り方が荒いのか、故障が多くて苦労しました。
そういったことをみんなに伝えられればと、2002年、当時少しかじったHTMLの知識を使いwebサイトを立ち上げました。今も細々と更新してますがこちらですね。
http://www6.plala.or.jp/expreso/mira.htm
他のミラ乗りのwebサイト管理人さんたちと楽しい交流がありました。
20040201.jpg

子どもが二人になっていろいろ不便だったのでK11マーチを知人から譲り受けて乗ってました。
P1010264r.jpg

不便ではあっても走りが楽しいミラで出かけることも多かったです。
ここに写ってる子どもたちはもう20歳と18歳です。
PCDV0011r.jpg

八ヶ岳山麓の貸別荘。
この頃は超絶ブラック部署にいて夏休みも取れなかったので、八ヶ岳の貸別荘を丸1週間借りて2台で出かけ、自分だけミラで平日仕事に戻り次の週末また行くするようなこともしていました。
IMGP0144.JPG

子どもが4人になってマーチでは乗り切れなくなったので7人乗りのプジョーに乗ることになりました。
IMGP6651.jpg

体験走行に行った富士スピードウェイ。
結局ジムカーナとかのモータースポーツはやらなかったな。
IMGP2707r.jpg

2021年11月、「ハチマルミーティング」駐車場にて、久しぶりに同じ車が並びました。
若い人がこんな古い車に乗ってくれるとは、嬉しい限りです。
FDwHpMsaAAE3tBJ.jpg

さすがに30年も乗ってるしあちこちよく壊れてるので、これまでの車検14回分やいろいろな修理代や油脂類を合わせると2百数十万円にもなります。積み上げると車2台分にもなってしまっていて、びっくりするのですが、車乗ってる限りは新しかろうか古かろうが車検代はかかるし、今は新車も高いですしね。
そんなわけで、軽とはいえ燃費は高速でリッター17km、街乗りだとリッター12kmくらいしか走らないし、今や乗るよりも修理に出す方が多いような車ですが、昔ながらの「どっかんターボ」でひゅんひゅん走る楽しい車なので、修理できる間もうしばらく楽しんで乗りたいと思います。

nice!(60)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行