SSブログ

韓国岳登山 [山歩き]

車で鹿児島まで自走した翌日、せっかく足があるし標高の高いところなら涼しいだろうということで、横浜から連れて行った上の子と、鹿児島に住む2番目の子を連れて、霧島連山の最高峰韓国岳に登りに行くことにしました。この3人での山歩きは実に10年ぶりになります。

しかし、前日丸一日運転していた疲れもあって朝なかなか起きられず、10時過ぎに鹿児島市内を出ました。

自分は昔韓国岳に登ったことがあります。そのときは霧島神宮方面から自転車でえびの高原へ、自転車を停めて韓国岳往復、下山後はえびの市経由でループ橋を越えて人吉まで走ったんですが、韓国岳の登りは1時間かからなかったんじゃないかな。
ということで、約30年ぶりの韓国岳です。

途中、鹿児島空港近くから見た霧島連山。いい天気ですね。
IMGK7338.jpg

しかし、えびの高原の駐車場に着くと山頂が雲の中に入ってしまいました。
IMGK7348[1].jpg

雨もぱらついてきたし、遠くで雷鳴も聞こえてきました。変な天気だな。
とりあえず「大浪池」だけでも見に行こう、ということにしました。
map2.jpg

整備状況が微妙な山道のアップダウンを歩くこと1時間弱。
IMGK7355.jpg

韓国岳への分岐から数分急坂を登ると池を見下ろせるところに着きました。いかにも噴火口に水がたまったという感じの池です。
IMGK7359.jpg

じゃあ駐車場に戻ろうかと思ったら、全然見えなかった韓国岳が姿を現しました。
IMGK7363.jpg

雨も雷鳴も止んだので山頂に行ってみることにしました。
が、斜面を直登する感じなのでなかなかの急坂です。
IMGK7370.jpg

30分ほど歩くと木がなくなります。
IMGK7373.jpg

一瞬だけ池が見えました。
IMGK7374.jpg

山頂が見えてきて子どもたちのペースが上がり置いて行かれました。
IMGK7375.jpg

下から45分ほどで山頂です。
IMG_0458.jpg

向こう側はガスが切れていて、噴火口と小林市と思われる向こうの街が見えました。
IMG_0461.jpg

活動の活発な新燃岳や、高千穂峰が向こうに見えるはずなんですが、残念ですねえ。
IMGK7379.jpg

晴れるどころかガスに包まれてしまったので下山します。
IMGK7381.jpg

お花も咲いてる。えびの高原から直接登るルートの方が坂も緩くて全然歩きやすそうです。
IMGK7384.jpg

20分ほど下ると小屋がありました。「休憩所であって避難所ではありません」と中に書いてありました。
IMGK7385.jpg

小屋から下にくると雲の下に出たのか見晴らしがきくようになりました。
えびの高原の駐車場。
IMGK7388.jpg

煙を吹いているのが2018年に噴火した硫黄山です。上から見ると「山」というか麓からいきなり火を噴いた感じ。もう目と鼻の先です。
IMGK7394.jpg

硫黄山のすぐそばを通る「えびのスカイライン」は通行止。
IMGK7397.jpg

山頂から1時間ほどで下山しました。
晴れていれば大展望の山なので、ちょっと残念な山登りでした。
去年の旭岳もそうですが、遠方の登山は天気よりスケジュールが優先になってしまうので難しいですね。
IMGK7398.jpg

nice!(73)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

東名を西へ その8 [九州自走記]

久しぶりに九州へ車で行ってきました。
今回の目的地は北九州ではなく、子どもが住む鹿児島。
暇そうにしていた一番上の子を連れて出発します。
車で九州まで行くのは9回目です。

(過去ログ:
 1(2010.6) 2(2010.8) 3(2010.8) 4(2011.1) 5(2011.8) 6(2012.8) 7(2013.8)
この他に2018年には山陰回りで九州入りしています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
木曜日の雨の夜、22時過ぎに出発。
22時半すぎに新東名の厚木南から高速に乗ります。
IMG_4701[1].jpg

足柄SAまで30分、少し休憩して、御殿場からは新東名へ。
IMG_4706.jpg

新東名はいつの間にか浜松いなさまでの全区間が6車線化、制限速度も120kmとなっていました。とはいえ、大型車が3車線ふさいだりしているのでそうそう早くは走れません。それに120kmで走ると燃費悪そうだし。
IMG_4713.jpg

浜松いなさJCTを1:00、豊田JCTは1:35に通過。厚木南→豊田は約3時間。
伊勢湾岸道に入ります。
IMG_4727.jpg

2:05に四日市JCT通過。
亀山西までは新名神の新しく開通した区間です。
2:20、途中の鈴鹿PA、大型車スペースは満車。
IMG_4731.jpg

草津3:00、吹田3:30に通過、3:45西宮名塩の宇佐美で給油します。ここまで470kmをガソリン30L弱で走破、リッター16km越えというミラ並みの燃費で、新記録かもしれない。
IMG_4748.jpg

たっぷり給油して一つ先の赤松PAで仮眠をとります。
ここもトラックで溢れかえってます。
IMG_4753.jpg

今までは運転席を倒して寝ていたんですが、バケット形状で寝にくいんですね。でも、2列目と3列目を倒してそこにエアマットを敷くと背中も足も延ばして普通に寝れることが判明。寝返りも打てます。この車に12年乗ってて今まで気づかなかったのかよ、と思うのですが、案の定爆睡。
IMG_4756.jpg

3時間半の仮眠の後、朝8時、再び高速へ。
車の少なさとカーブ度合いが中国道だなと思う。
IMG_4759.jpg

9時、津山IC。いったんここで高速を降ります。
IMG_4763.jpg

津山市内に寄り道した後、10時、再び高速へ。
広島まで200kmっていうことは正午に広島・・・九州入りは3時近くだなあ。
IMG_4768.jpg

11:10、自販機とトイレしかない本村PA。いつも一休みするところ。止まる車も少ない。建物は建て替えられたみたいです。
IMG_4780[1].jpg

12:00 なぜか土砂降りの安佐SAです。
IMG_4789.jpg

ここではお昼に尾道ラーメンをいただきます。
IMG_4788.jpg

ひどい天気ではありますが、
IMG_4798.jpg

雨のエリアを抜けたようです。
山間にかかるガスが美しい。
IMG_4800.jpg

13:12、壁の不思議なペイントは健在。
IMG_4801.jpg

13:50 山陽道と合流し・・・
IMG_4809.jpg

14:30 壇ノ浦PA。九州は目の前です。
IMG_4812.jpg

14:45 門司ICを出ます。
家を出てから1000km、今回はここで終わりではありません。
IMG_4817.jpg

皿倉山が間近に迫る北九州市内で墓参を済ませ。。。
IMGK7332.jpg

そして給油。50Lも入った!
IMG_0432.jpg

北九州からは、夕方のラッシュで若干混んでた3号線を1時間ほど西へ走り、18:20、古賀ICから再び高速に入ります。
IMG_4828.jpg

18:45 鳥栖JCT。「ぐるぐる」はしません。
IMG_4836.jpg

19:10 夕焼け雲が美しい時間。場所は熊本あたり。九州は日が長いです。
IMG_4837.jpg

日が暮れてしまいました。
IMG_4843.jpg

20:00 九州道をずっと行けば鹿児島に着くのですが、平日で高速の割引もないので、水俣方面に向かいます。
IMG_4845[1].jpg

20:30 日奈久から先は無料だった高速は水俣で終わり。
ここから3号線で鹿児島まで行こうとしたら、googleマップを見ていた子どもが別のルートの方が早いのではないか、と言い出しました。出水市内に入り「北薩オレンジロード」という広域農道っぽい道路を経由し、R328でさつま町の中心部を抜けて鹿児島市内へ向かうルートです。自分は山道全然かまわないんだけど、いいって言うならそれで行きましょう。
map.jpg

夜の9時過ぎ、走る車は少なく、快調にペースを上げて走れます。しかし、どこをどう走っているのかよくわからないのが夜の一般道ドライブの残念なところですね。
20:45にR3から「オレンジロード」へ、21:20さつま町中心部(写真)、峠越えの後21:55にR3と合流し、
IMG_4850.jpg 

22:15 鹿児島中央駅前。
IMG_4853[1].jpg

横浜から約1350km、途中寄り道もあり、ほぼ24時間かかりましたが、無事鹿児島に到着です。
IMG_0436.jpg

なお、途中の休みを含めないと、こんな感じでしょうか。
走行時間はだいたい16時間くらいと思われます。
厚木南(3時間)豊田(2時間)吹田(0.5時間)赤松PA
赤松PA(1時間)津山(2時間)安佐SA(2時間ちょっと)門司
八幡(下道1時間)古賀(2時間ちょっと)水俣(下道2時間)鹿児島

nice!(66)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行