SSブログ
前の10件 | -

福井の思い出 [お出かけ]

本日3月16日、北陸新幹線の金沢ー敦賀間が開業します。ついに福井にも新幹線が通るんですねえ。

ということで、新幹線開通前(当たり前だ)の数年前ですが、福井に行ったときのお話。

まずは新横浜から米原に向かいます。
せっかくのお出かけというのにこんな時間にしか出発できなかった平日の夜。
もう福井に着くの夜中になっちまうじゃねえか。
IMGP3608.jpg

たまたまEXのポイントが貯まっていたのでグリーン車に乗りました。
IMGP3611.jpg

車中で晩ご飯。新横浜から乗るんで当然シウマイ弁当です。
いやあやっぱりシウマイ弁当おいしいな~、とタケノコをポリポリ食べていると、事件発生。
IMGP3614.jpg

なんと、前列に座っていた人が立ち上がってこちらを振り返り、

「キーボードがうるさい!」と。

事態が呑み込めず、シウマイ弁当と、箸でタケノコを挟んで呆然とする自分を見て「あ、すいません」と言ってくれましたが、気に障ってしまいこちらこそすいません・・・
グリーン車恐いよ~

車内販売のワゴンが来たので気を取り直してシンカンセンスゴクカタイアイス。
もう車内販売もなくなっちゃったんですよね。
IMGP3618.jpg

すごく硬いのでなんちゃってアフォガードにします。
タケノコ音に怒った方は、途中で「さっきはすいませんでした」と言って降りていきました。
いい人で良かった。
IMGP3620.jpg

米原で在来線の特急に乗り換えです。しらさぎだったかな?
名古屋から来る特急ですがガラガラでした。
IMG_1168[1].jpg

23:52福井着。
IMGP3626.jpg

福井は雨でした。
IMGP3629.jpg

宿泊に選んだのはホテルフジタ福井。
皇室の方もお泊りになる福井を代表するホテルだそうです。
新幹線と言い、ホテルといい、自分らしからぬ贅沢さです。
IMGP3642.jpg

ひとりで泊まるので、てっきりシングルだと思って案内された部屋。
なんじゃこりゃ?
部屋の中に部屋がある。
IMGP3643.jpg

ひとりなのにツインだし。
いや、果たしてツインっていうのかこの部屋。
IMGP3644.jpg

IMGP3650.jpg

こんな部屋ならもっと早く着きたかったよ。
IMGP3647.jpg

おはようございます。
IMGP3655.jpg

朝食ブッフェが楽しみでこのホテルを選んだんですよ。
地のものもたくさん出ています。
IMGP3657.jpg

朝からカニ雑炊です。
IMG_1191[2].jpg

IMGP3665.jpg

このソファには座ることなくホテルを後にします。
ほんと残念だ。
IMGP3666.jpg

チェックアウトの時に「すごい部屋でした」と言ったら「スイートルームです」と。
https://www.hotel-fujita.jp/fukui/stay/room/665fc749f55ba5a.html
支払ったのは恐らくシングルの料金なので、いったい何の手違いがあってこんな部屋になったのかよくわかりませんが、もう二度とこんな広い部屋に泊まることはないんだろうな。

ホテルの隣は福井城址です。
IMGP3674.jpg

お城には県庁が建ってます。「お上」感満載ですなw
IMGP3687.jpg

福井には路面電車が走っています。これ名鉄の車両?
IMGP3694.jpg

こんな感じで、自転車でも山登りでもなくただ泊まっただけなんだけど、それだけでもなんか楽しいし、強く印象に残っている、数年前の福井の思い出でした。

nice!(39)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

雪の塔ノ岳登山 202402 [山歩き(丹沢)]

冬の冷たい雨が降ると、丹沢は雪になってるんじゃないかとちょっとソワソワします。次の日が平日なら、通勤電車の窓からちらっと見える丹沢の白い峰々に、猛烈に仕事をさぼりたい思いが沸き立ってきます。いやそうでなくてもサボりたいですが 笑。
なので、そんな雨の翌日が休日になった2月のある日、山歩きに出かけました。
小田急線の車内からは、丹沢の西の方が若干ガスってるのが見えて、大山にしようか、塔ノ岳にしようかちょっと迷いながらも、後者にして渋沢からバスに乗り、大倉へ。

大倉ではちょうど河津桜が見頃でした。
IMG_1095.jpg

9:10に大倉バス停をスタート。
奥さまと下の子と3人で大倉尾根ピストンの予定。
IMG_1103.jpg

早速ガスの中に入ります。
この時期ならジメジメしていてもヒルが出ないのがいい。
IMG_1106.jpg

標高500mくらいから雪景色になりました。
IMG_1108.jpg

IMG_1113.jpg

標高1300mの花立山荘を過ぎると青空が見えてきて・・・
IMG_1117.jpg

雲の上に出た!!
IMG_1122.jpg

西には富士山。
IMG_1121.jpg

IMG_1124.jpg

12:05 山頂。3時間くらいかかったのでかなりゆっくりペース。
結構人がいます。
IMG_1136.jpg

なんか、下からガスを連れてきちゃったみたいです。
残念。
IMG_1132.jpg

いつものお昼を食べて、コーヒーも飲んで
IMG_1134.jpg

13:15下山。眺望も限られた山頂に1時間以上いたのか。
IMG_1144.jpg

白く美しい谷の木々。
IMG_1145.jpg

15:20下山。
山頂からの眺望はいまいちだったけど、雪に包まれた木々を見ながらの楽しい山歩きでした。ちなみに、足元の雪はほぼ溶けていて、アイゼンは使わず。代わりに泥だらけになりました。




nice!(55)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

2023年11月~12月のサイクリングまとめて(+α) [先月のサイクリングまとめて]

11月から年末にかけては天気も安定してそれほど寒くなく紅葉もきれいなサイクリングにちょうどいい季節なんですが、11月に走ったのはなんとたったの1回!
そんなイマイチ低調だった2023年ラストのサイクリング記録をまとめて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/19 裏ヤビツ 100km
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2024-02-04


12/2 茅ヶ崎 53km
茅ヶ崎市が「キャッシュレスポイント還元事業」なるものを12月上旬に実施していました。バーコード決済で25%ポイント付与。市民でなくとも対象だそうなので、買い物とプジョーのオイル交換の下見(普段いかない茅ヶ崎市内の店にオイルやフィルタがあるかどうか)を兼ねて、片道25kmほどの距離ですが茅ヶ崎まで自転車で。
chigasaki.jpg

いろいろ回ってたら日が沈んでしまいました。
IMG_0887.jpg

そのまま海岸でしばらく佇んでから帰りました。きれいな夕暮れ空でした。
IMG_0895.jpg

IMG_0911.jpg

IMG_0909.jpg

12/16 相模原公園→オギノパン 80km
12月なのに季節外れの暖かさだったこの日。こういう暖かい日はTシャツ風にひらひらさせてお日様浴びて自転車乗りたい。
ということで、もうほとんど真夏の格好です。この日の横浜の最低気温は19度、最高気温は24度と、普段の12月の倍の気温(変な表現ですが)でした。
IMG_6090[1].jpg

で、3年連続となる県立相模原公園のメタセコイア並木を見に行きました。Tシャツ1枚で晩秋の風景を眺めるのは不思議な感じです。
IMG_0920.jpg

IMG_0917.jpg

IMG_0930.jpg

そのまま北上して宮ヶ瀬まで行こうとしましたが、山の方は雨が降っていそうだったのと、膝裏に痛みを感じたので、途中で進路変更して、オギノパンで揚げパンを食べて帰りました。
IMG_0937.jpg

日が暮れる時間でもまだ21℃もありました。12月中旬というのが信じられない。
IMG_0938.jpg


12/23 八王子(片道) 40km
子どもの学校の保護者会で八王子まで。
こんないい天気なのに保護者会なんてもったいない。
IMG_0963.jpg

町田と八王子の間は軽い山越えがあります。
IMG_0965.jpg

結局この日も30kmくらいで膝裏に痛みが出てきてしまいました。
奥さまは車で来ていたので、帰りは車。
なんとなく煮え切らない2023年の走り納めとなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おまけ>
12月上旬に発表されて「ネット大荒れ」状態となった国の「多子世帯の大学無償化」。

小中は義務教育で無償、高校もそこらへんの県立だと月1万円程度というところ、子育て費用の「ラスボス」として君臨する大学の学費ってほんと不安しかなくって、それがタダ(※1)になるんだからインパクト大きい(※2)ですねえ。単純に子供の数に比例して教育費を出さなきゃいけなかったので、実現してくれればホント助かります。

(こども家庭庁:下線は引用者)
kkc.jpg
ちなみにこれ、全員がタダになるわけでなくて、扶養する子が3人いると、その時点で大学に行く子の学費(要は上の子の分)がタダになる仕組みなので、下の子たちがまだ小さくて厳しいときに楽になるだろうし、また、仕組み上「子供が何人いても大学の費用はMAX2人分」となるので、これはある意味平等な気もするし、ずいぶんよく練られてるなと思うところです。

「無計画」「無責任」「仲良くていいわね♡」とか陰口叩かれがちな多子世帯ですが、ようやく報われるときがきたんだなと、受験勉強の費用すら浮かせようと自転車でブックオフ回って子どもたちの問題集探し回った日々を思い起こして涙してます(半分うそ)。うちは来年(2025年度)は上3人分タダになるっぽいので、浮いたお金は仕送りを増やしたりせず、自分でしっかり使ってしまおうと思います。さあどこ行こうかな(笑)

※1 国公立の場合。私立は70万助成なのでタダにはならないです
※2 私立中学受験組は塾代や中学高校が大学並みにかかるらしいので、大学がタダになる程度では子どもを増やすインセンティブにならないかもしれません

nice!(77)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

裏ヤビツサイクリング+大山登山 202311 [自転車(ロードバイク)]

スカッと晴れた秋の日曜日。
富士山がくっきり見える好天だったから、本当は箱根に行きたかったのですが見事に寝坊してしまいました。家から箱根を往復すると170kmくらいになってしまうので・・・
仕方なく近めのヤビツ峠へ。
仕方なくとはいいつつも、紅葉のきれいな秋の裏ヤビツは毎年走りたいと思っているところ。今年は峠の北側の「裏ヤビツ」から登ります。
ついこの前も秋の裏ヤビツを登ったなと思ったんですが、もう6年前でした。

ということで、愛川町の水道道を経由して、
IMG_0752.jpg

宮ヶ瀬ダムの横を通り。
IMG_0759.jpg

13時に県道70号秦野清川線の北側の入口へ。
IMG_0762.jpg

紅葉を堪能しながらゆっくりと登ります。
IMG_0772.jpg

IMG_0771.jpg

IMG_0777.jpg

IMG_0783.jpg

14:25、分岐から1時間半近くかけてヤビツ峠へ。
IMG_0786.jpg

ここに自転車を停めて大山までちょっと登ります。
ヤビツ峠は標高761m。ここから標高1252mの大山山頂までは標高差500m、約1時間のハイキング。
IMG_0788.jpg

IMG_0789.jpg

夕方から山に登ることってあまりないので、斜光を浴びながらの登山は不思議な感じ。
IMG_0795.jpg

振り返ると富士山もくっきり。
IMG_0803.jpg

15:30、1時間ほどで山頂へ。
IMG_0807.jpg

空気が澄んでいるうえに午後の順光で素晴らしい眺望。
IMG_0816.jpg

富士山もくっきり。右肩の南アルプスまで。
IMG_0821.jpg

この日は阿夫利神社・大山寺の紅葉ライトアップがあるので夕方遅い時間まで山頂も多くの人がいました。が、自分は自転車なので早く下山しないと。あまりゆっくりしてられません。
16:00下山開始。
IMG_0825.jpg

西斜面のイタツミ尾根、光が美しい下山路ですが、焦っていたのか足を内側に挫きます。
IMG_0831.jpg

IMG_0833.jpg

IMG_0837.jpg

16:35 ヤビツ峠に戻り、暗くなった峠道を自転車で下ります。まだ自宅まで50km走らないと。
もうさすがにこの時間にはほかのサイクリストはいませんね。
止まっているバスが峠からの終バスです。16:46発かな。
IMG_0840.jpg

IMG_0848.jpg

F_TltZuacAAURE1.jpg

IMG_0862.jpg

秦野に下りてR246善波峠の登り返しで見た富士山。ホントに空気がきれいな秋の1日でした。
IMG_0863.jpg

天気いい日曜日の夕方じゃ渋滞するよなあ。
IMG_0866.jpg

さてさて、下山路で挫いた足、何とか自転車は漕いで帰ってアイシングはしたものの、夜になると眠れないくらいの痛みになりました。この秋山歩きしていて、なんとなく左足ひねることが多いな・・・と思っていたんですが、ついにトドメを刺してしまったかのようです。2月半経った今も違和感が残っています。
nice!(57)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

塔ノ岳・鍋割山登山 202311 [日常のひとコマ]

前にちょっと書きましたが、ひどい目まいで身動き取れなかった週末があって、そうしている間に紅葉が近くの山にまでやってきてしまいました。その翌週末となる11月最初の土曜日、いきなりハードに動くのは心配だったので、奥さまと近場の丹沢に行くことにし、3週間前に下山してきた大倉尾根(バカ尾根)を登り塔ノ岳を目指します。
ということで、ブログも2回連続で塔ノ岳です。

朝もたもたしてしまって、9:30、出発遅いと嫌味を言われながらの登山開始です。
IMG_0645.jpg

なんじゃこりゃ。
IMG_0647.jpg

標高を上げていくと紅葉している木々が見られるようになります。まあ一部分ですけど。
IMG_0654.jpg

1時間45分ほどで富士山が見えるところに出ました。
IMG_0658.jpg

花立小屋下の階段。いつものペースで歩けず、辛い登りが続きます。
IMG_0659.jpg

山の上の方は晩秋の装いですね。
前回は紅葉に早すぎて、今回は紅葉は終わりかけってw
IMG_0670.jpg

IMG_0669.jpg

12時ちょうどに山頂着。
バス停から山頂まで2時間40分なので20分くらい遅いペースですが今日はこれが限界です。
IMG_0686.jpg

いつもの安ラーメンのお昼を食べて・・・
IMG_0678.jpg

山頂13:10発。
下りは塔ノ岳の西にある鍋割山へ延びる稜線歩きを楽しもうと思います。
IMG_0705.jpg

立派なブナ(?)の木
IMG_5669.jpg

終わりかけの紅葉を見ながら、軽い上り下りを繰り返す楽しい山歩き。
IMG_0701.jpg

IMG_5679.jpg

秋の丹沢は素晴らしいです。
IMG_0724.jpg

14:30、塔ノ岳から1時間20分ほどで鍋焼きうどんで有名な鍋割山へ。
IMG_0730.jpg

ここの下山路でも紅葉を楽しんで、
IMG_0733.jpg

15:15寄方面との分岐である後沢乗越。左折して大倉バス停へ向かいます。
IMG_0738.jpg

最後は林道歩き。この林道が長いから鍋割山あんまり行きたくないんだよな・・・
IMG_0744.jpg

1時間20分の林道歩きを経て、17時に大倉バス停に戻りました。
IMG_0749.jpg

おわり。
nice!(58)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

丹沢表尾根から塔ノ岳登山 202310 [山歩き(丹沢)]

10月中旬、例年より遅めの紅葉で、高い山々がちょうど見頃じゃないかと思う頃の週末でしたが遠くには行けず、奥さまと二人で地元(というほど近くはないけど)の山を歩いてきました。
天気も良さげで土曜日の割には早起きできたので、8:24秦野駅発のバスでヤビツ峠へ行き、塔ノ岳へ登る表尾根を行くことにし、9時25分頃から歩き始めます。

この木道。
丹沢に戻ってきた!
IMG_0270.jpg

三の塔10:45
IMG_0278.jpg

IMG_0282.jpg

富士山はきれいに見えています。
表尾根は紅葉の時期に歩くことが多いので、この時期のこういう景色は珍しい。
IMG_0289.jpg

IMG_0283.jpg

「行者の鎖場」上から見下ろしたところ。
手前で順番待ちが10人弱いて渋滞となってます。
IMG_5267.jpg

IMG_0298.jpg

この稜線歩きはほんと気持ちいい!
木々もほんのり色づき始め。
IMG_5275.jpg

13時過ぎに塔ノ岳到着。
IMG_0318.jpg

下山は大倉尾根。
正面に海を見ながら、山頂から2時間弱で下山しました。
IMG_0323.jpg


nice!(47)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

2023年9月~10月のサイクリングまとめて [先月のサイクリングまとめて]

もう去年のことになってしまいますが、体調不良に悩まされた9月~10月のサイクリングまとめ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
9/10 横浜ー金沢八景ー逗子ー片瀬 77km
「いつもの海」と書いている50kmコースは大船から鎌倉へ入るルートですが、時間に余裕があると横浜(狭義の)回りで逗子海岸に抜けるコースを走っていきます。
象の鼻でベトナム関連のイベントがやっていて、そこでジュースを買ったのですが甘かった!
IMG_9834.jpg

本牧から八景方面に南下。
高速の下を通るので少しは日影になります。
IMG_9835.jpg

海が真正面に見える小坪海岸のトンネル。
IMG_9841.jpg

曇っちゃったな・・・
IMG_9845.jpg

9/17 横浜往復 27km

「横浜往復」最近ネットで話題になったこれ。「「横浜」は「横浜駅」を指す」です。基本的に駅名で言ってるんですよね。


翌日の金峰山登山に向けて地図を買いに行きました。
IMG_4872.jpg

IMG_4870.jpg

この数日後、顔の片側が動かなくなる謎の病気にかかります。
まぶたが閉じない、口が完全に閉まらないので歯磨き後口をゆすぐのが難しい、舌の感触も左右で違って、片側は酸味を苦味と感じるという、「なんじゃこりゃ」状態。
投薬もあって2週間ほどで改善しましたが初めてでもあり衝撃ではありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/7~8 東北旅行
10/7 相馬ー山元町 29km
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2023-11-30


10/8 くりこま高原駅ー栗駒山往復 89km
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2023-12-10
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2023-12-14


10/16 富士見ー麦草峠ー韮崎 110km
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2023-12-21
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2023-12-31
IMG_0416.jpg 

10/22 いつもの海 50km
いい天気の週末だったのですが奥さまが旅行に行ってしまったので家事の合間に少しだけサイクリングでいつもの海へ。夕焼けがきれいでした。
IMG_5449.jpg

IMG_5455.jpg

この翌週末。
朝起きて寝室からリビングに歩いたところで、地球が回り出したような(もともと回ってますが)強烈なめまいが起こります。立っていることも座っていることもできないので寝室にも戻れず、リビングの床にへなへなと伏せ、結局その日の夜まで眠ったり起きたりを繰り返します。
IMG_5529.png
自宅にいたからいいようなものの、山に滞在しているときに、こういうめまいが突然起きたらどうなるんだろう・・・?

9月の「顔半分動かなくなる」のと同様に、原因はよくわからないし、両者関連しているのかどうかもわかりませんが、どこかに無理が来ているのかもしれないな・・・とも思ってしまいます。
nice!(48)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

2023年 丹沢大山まとめ [山歩き(丹沢)]

皆さま明けましておめでとうございます。
元旦から大地震、翌日の羽田の航空機事故と不穏な年明け、被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

毎年幾度となく登っている丹沢大山、昨年2023年に登ったものをまとめてみました。
大山(おおやま)は神奈川県の丹沢山塊東部に位置する標高1252mの三角形の山。伊勢原駅からのバス停が標高300m。そこから標高700mの「阿夫利神社下社」までCT1時間、下社から山頂までCT1時間半。下社まではケーブルカーもあります。またヤビツ峠からのルートは山頂まで70分。普通の観光客や親子連れが登ってるハイキングコースですが、横浜の山奥の方や小田急沿線からはアクセスしやすいし、ケーブルなしで歩くと標高差1000mあるんで、トレーニングにぴったりな山であります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2023年)【1月9日】正月のスキーで骨折った子供は家に置いての初詣。


ちょっと空気がもやっているけど富士山は見えました。
IMG_2584.jpg

【4月9日】春になったばかりの山。
IMG_3399.jpg

阿夫利神社下社ではちょうど桜が見頃でした。
IMG_3401.jpg

天気よかったです。富士山がきれいに見えます。
IMG_3404.jpg

ルーメソのお店で。団子かソフトクリームか。
IMG_3422.jpg

【5月28日】新緑の色が深くなってくる頃。夏に向けて歩いておかないとね。
IMG_3791.jpg

なぜか春に紅葉する神社横の木。
IMG_3793.jpg

山頂はガスってました。
IMG_3798.jpg

【11月19日】なんと半年も大山に登らず過ごしてしまった!
この日はヤビツ峠からの往復。片道1時間の「お散歩」。もう斜光の時間です。
IMG_0807.jpg

夕方までとてもいい天気でした。
IMG_0824.jpg
この下山中に足首を捻挫します。

【11月25日】奥さまが友達数人連れて登るというので、ゆっくり登れるだろうと前週の足の捻挫を無理やりサポーターで抑えながらついていきました。そんなたくさんの女性に囲まれる機会なんてありませんからねえええ。
この日は途中の大山寺の紅葉がばっちり見頃でした。この年は紅葉が例年より遅く、どこも「ちょっと早かったな」感があったので、最後にバッチリな紅葉が見れたような気がします。
IMG_5887.jpg

阿夫利神社下社もこんな感じです。
IMG_5892.jpg

山頂は曇っていて寒かったです。
みんなでお昼を食べて下山したらなんと晴れてきました。
IMG_5895.jpg

そんなわけで、去年はたった5回しか登れませんでした。
夏に遠征が多かったのと、秋以降体調や脚の具合がイマイチ優れなかったのもあって少なかったです。

そして、今年(2024)の1回目ですが、本日(1/3)奥さまと下の子たちと登ってきました。
自分は久しぶりの山歩きなうえに、秋以降身体を絞り込めなかったこともあり、重い重い! 中高生と、それに食いついていく奥さまはとっとと登って行ってしまい、一人で男坂の急な石段一つ一つ力を振り絞って(大げさ)登っていきます。
IMG_0970.jpg

阿夫利神社下社で初詣。ここから更に山頂へ。
IMG_0976.jpg

曇り空でしたが富士山はきれいに見えました。幸先のいい年始です。
IMG_0985.jpg

山頂。あまり混んでいませんでした。
IMG_0991.jpg

山頂から見た海。
雲間の光が反射するのが印象的でした。向こうは伊豆大島。
IMG_0988.jpg

きつくて(身体が重くて、か?)ペースは上がりませんでしたが何とか下社→山頂は61分で到達。
もっと軽快に歩けるように頑張ろうと思ったお正月でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は自転車に山にどれだけ遊べるかな?車でどこに行けるかな?飛行機は乗れるかな?
記事上げるのもコメントのレスも遅いし、皆さんのところへのコメントはたまにしかできませんが、今年もよろしくお願いいたします。

nice!(64)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

麦草峠サイクリング(2) [自転車(ロードバイク)]

麦草峠に自転車に登り、白駒池と高見石への約2時間の散歩を終え、再び自転車へ。14時に佐久方面へ下っていきます。まずは海ノ口まで標高差約1000mの下り。
IMG_0476.jpg

木々に当たる光が美しい。
IMG_0484.jpg

IMG_0495.jpg

標高1700m地点。浅間山が見えています。
カラマツ林はまだ青々としています。これが黄色くなるのを見たいけど、そうしたら上の方の紅葉は終わってるんだろうなと思う。
IMG_0488.jpg

国道から離れ、さらに細い道を走っていきますと
IMG_0503[1].jpg

山間に現れたのは稲子湯。JR駅からの町営バスはここまで走っています。
自分はいったいいくつになったらこういう渋い温泉宿に泊まるようになるんだろう。
IMG_0508.jpg

谷間の渓谷沿いは紅葉の進みが早いみたいです。
IMG_0513.jpg

山間の細い道を下っていくと突然開けます。正面に形のいい山が見えるのですが、なんという山かはわかりません。
IMG_0518.jpg

国道に出て南下。
IMG_0525.jpg

国道沿いの無人駅。佐久海ノ口駅です。
ちょっと日和ってここで輪行したくなったのですが、電車が来るまで1時間以上あったので、仕方なく走ります。
IMG_0526.jpg

というのも、海ノ口から野辺山までは「市場坂」という難所。標高差約250mの峠道になります。車で何度も走ったことありますがこの坂は正直登りたくないと思ってました。
IMG_0530.jpg

しかし、じりじり登って15分ほどで難所をクリア。
IMG_0534.jpg

東側には瑞牆山の姿。
IMG_0533.jpg

16:30野辺山駅。
IMG_0541.jpg

駅前の通りの直線上に赤岳が聳えているんですね。
IMG_0542.jpg

八ヶ岳の向こうに日が沈もうとしています。
IMG_0546.jpg

山梨県内に入り、車を停めている韮崎まで再び標高差1000mの下りになります。
韮崎まではまっすぐ国道で下るのが早そうですが、清里で右折して清里高原道路を下ります。
IMG_0553.jpg

八ヶ岳にかかる雲が赤く染まり
IMG_0557.jpg

八ヶ岳高原大橋からは富士山がきれいに見えました。
IMG_0556.jpg

すっかり日が暮れた中、とはいえ八ヶ岳高原大橋から1時間かからず、18時前に韮崎駅到着。
この日の走行距離は110kmになりました。だいぶ位置エネルギーを利用していますが。
帰りは自転車は分解せずそのまま車に放り込んで。。。
IMG_0564.jpg

駅のお蕎麦屋さんでお蕎麦をいただいて帰りました。
IMG_0565.jpg

nice!(45)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

紅葉の白駒池・高見石登山 [山歩き]

中央本線の富士見駅から自転車で麦草峠に登ってきまして、少し先の駐車場に自転車を停めて、白駒池への散歩とします。ちょうど紅葉が見頃とのことで、平日でしたが駐車場は満車。
12時出発。
IMG_0420.jpg

整備された広い道を歩いて行きます。
途中の「十字路」を青苔荘の方へ左折して・・・
IMG_0424.jpg

駐車場から10分ほどで湖畔に出ると、鮮やかな紅葉がお出迎え。
IMG_0426.jpg

IMG_0428.jpg

IMG_0431.jpg

IMG_0432.jpg

しかし、こうして離れてみると、湖畔ギリギリだけ赤くて、なんだか公園の池のほとり感があるなと思ってしまいました。
IMG_0439.jpg

この池を見下ろす「高見石」という高台があるので少し登ってみます。
「白駒荘」の奥から登っていきます。
IMG_0441.jpg

足元悪いですねえ。前回の栗駒山に続いて靴を泥だらけにします。
IMG_0445.jpg

25分ほど、標高差にしたら170mくらい登ると小屋が見えてきました。多くの人で賑わっています。
IMG_0448.jpg

小屋の横のごつごつ岩を5分ほど登ると。。。
IMG_0449.jpg

おー
いい眺め!
ここから見る木々のどれが紅葉するのかわからないのですが、全体的に緑色が多くて、もうちょっと落葉松が黄色くなるのが見えるかなと期待して来たので少しがっかり感もありました。
IMG_0454.jpg

さっきのきれいな紅葉をアップで。
IMG_0453.jpg

あんまり紅葉って感じではないとはいえ、ポカポカで気分がいいので、30分くらい岩の上で過ごして、下山。
下りは北側の、さっきの「十字路」に出る道を通り、30分ほどで駐車場に戻りました。
IMG_0462.jpg


nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -