SSブログ
自転車(ランドナー) ブログトップ
前の15件 | -

ランドナーに乗って30年(その2・海外編) [自転車(ランドナー)]

前回の続き。
自転車は分解して輪行袋に入れられるので、国際線に預ければ海外にも行けるんですね。そんな軽いノリで、何度か海外にも行ってみました。

ただ、国内線と違って、国際線での輪行袋の扱いは他の荷物といっしょで割と手荒いので、クイック軸やディレーラーを外し、キャンプの時は銀マットでぐるっと囲むなど、一工夫していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1994年 ニュージーランド 
オークランド空港。海外への第一歩。
自転車だけでなく自分も初の海外旅行。それどころか飛行機乗るのも初めて(笑)。キャンプ道具も満載で、預け荷物は30kgになりましたが、追加料金なし。ただ、現地の検疫で輪行袋もテントも開けてチェックされました。さすが農業国。
IMGK4222[1].jpg

NZ最南端のスチュワート島
IMGK4224[1].jpg

Mavora Lakeークイーンズタウンの対岸Walter Peakまで数十キロのダート。
IMGK4225[2].jpg

NZならではの渋滞。
これを撮ってくれた日本人サイクリストとはその後も年賀状のやり取りがあるのですが、結婚式をまったく同じ日に挙げたというとても不思議な縁。
IMGK4229[1].jpg

リンディス・パス
IMGK4226[1].jpg

マウントクックへ向かう道。
IMGK4227[1].jpg


1995年 カナダ
カナディアンロッキーの絶景の中を走る「アイスフィールド・パークウェイ」。
カルガリー空港からバスでバンフのYH前に運んでもらい、スタート。
IMG_2664.jpg

can_lake[1].jpg

can1[1].jpg

ジャスパーまで約300km。
そこからバンクーバーまで大陸横断鉄道に1日揺られてました。
IMG_2663.jpg

1996年 スイス・フランス
チューリッヒの街中。ヨーロッパはおしゃれだな。
IMGK4230[1].jpg

ユングフラウ、マッターホルン、モンブランの超有名な山を眺めてのサイクリング+ハイキング旅行。
自転車パートも、とにかく峠満喫。
標高1962mのグロッセ・シャイデック、2,165mのグリムゼル峠、スイス・フランス国境のフォルクラ峠と、テントを積んだ重い自転車でじりじりと登ってました。
これはグリムゼル峠の下り。
IMGK4231[1].jpg

ツェルマットのキャンプ場。マッターホルンがちょこんと見えます。
IMGK4233[1].jpg

ジュネーブまで75km。
日本と違って青い看板は高速道路。この先間違って走ってしまいました。
IMGK4235[1].jpg

1998年 オーストラリア
「婚約指輪は給料の3か月分」と言われていた時代(今はどうなんでしょう・・?)、御徒町の怪しい雰囲気の店で買ったら1か月分で済んだので、浮いたお金でMTBを購入、夫婦で出かけました。
お盆の時期しか休みが取れそうになかったので、当時発売されるようになった「正規格安」の航空券を半年以上前から予約していきました。
エアーズロックリゾートを起点に、ウルルとカタジュタへ。
IMG_2670.jpg

IMG_2671.jpg

グレートバリアリーフも行きました。
これはケアンズの町はずれの安いキャンプ場。ヒッピーっぽい人たちの中でキャンプ。
IMG_2672.jpg

1999年 マレーシア・シンガポール。寒い冬にヤシの木が見たくて(笑)単独行。
クアラルンプール市街。
IMG_2667.jpg

マラッカのYH前。
IMG_2668.jpg

南下し、国境を越えてシンガポールへ。
700円くらいのゲストハウスが印象的だったな。
IMG_2666.jpg

シンガポールからフェリーでビンタン島へ。
数時間だけインドネシアに滞在。
mas_bin[1].jpg

1999~2000年 スペイン・ポルトガル
「2000年問題」が騒がれていた年末年始、有給休暇をくっつけて少し長めの海外旅行に行くことができました。前のブログで10年前に旅行記書きました。(→こちら


コスタ・デルソルのマルベーリャ
199904[1].jpg

1999年12月31日。大西洋上のポルトガル領マデイラ島。
エイラ・ド・セラードという標高1000mの展望台まで登りました。
しかしこの写真、いったい何を撮りたかったんだろう?
199946.jpg

ポルトガル・リスボン市内
IMG_2665.jpg

2000年1月2日。リスボン、コルメシオ広場。
この日が海外で過ごした最後の日となりました。
199949[1].jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
95年のカナダ以降は有給休暇での短期の旅行でしたが、仕事をしながら旅行の準備をしたり、帰国した翌日から平然と働くなんて、まあ若かったからできたんだろうなと思うし、旅行会社は昼間に会社に普通に電話してきてて、それを聞いた上司がボソッと「リスボン・・・」なんて呟いたり、今思えば、おおらかな時代だったのかなとも思います。

振り返るとまた行きたくなっちゃうな。

プリントで残ってる写真の中から自転車が写っているのだけ載せたので、写りが微妙なのも多いですが、「30年」ということで、こうして2回にわたり古い写真を掘り起こしてみました。ご覧いただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おまけ>自転車の基本データ
「ミヤタ アルフレックスツーリスム」価格:72,800円
フレーム:Cr-Mo鋼トリブルバテット/フレームサイズ:550mm
シフト:Accushift対応(サンツアーコンポ)18段(前3×後6)
タイヤ:26×13/8(650×35A)オープンサイド
重量:12.8kg(520mm)
リムドライブ式ダイナモライト、分割式泥除け、フレームポンプ
パーツメーカーのサンツアーはもうないし、後6段とか、発電機付きとか時代を感じます。
NZから帰国後、自転車の改造を実施。後ろのギア周りを、8段の600アルテグラ+DeoreXTに換装し、それまでの18段変速から24段変速にしました。

今のロードバイクの値段を考えると、1990年とはいえ、ずいぶん安い自転車ですね。知人のつてでこれを5万円くらいで売ってもらいました。5万の自転車でここまで楽しめるとは。
今は「街乗り」にしか使っていませんが、もうしばらく楽しもうと思っています。
nice!(126)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

ランドナーに乗って30年(その1) [自転車(ランドナー)]

1990年春、ランドナーと呼ばれるツーリング用の自転車を購入しました。
ミヤタのアルフレックス・ツーリズムです。
IMG_2642.jpg
そして自転車で旅に出るようになって、ちょうど30年。
その後MTBに乗ったり、ロードに乗ったりはしていますが、自転車という遊びをこんなに長く続けているなんて、そして、30年後もまだその自転車に乗ってるなんて思いもしませんでした。自転車って丈夫なんだな。

ちょうど30年目という節目でありますので、過去の写真から振り返ってみようと思います。
プリントを無理やり載せているので画質悪くてすみません。モノクロが多いのは昔を懐古調にしたわけではなく、もともとモノクロフィルムで撮影したものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最初のサイクリングは、GWに松本から大峰高原へ。松本に住んでいた知り合いの子とペアランという、何とも幸せな自転車デビューでした。
彼女はいまどこで何をしているんだろう。
IMGK4200.jpg

翌日は上高地へ。
このあと某大学サイクリング部の合宿に連れていかれ、ひどい目にあった(飲めないので)のもいい思い出。
IMGK4201.jpg

夏、北海道へ。寝袋を持って、ライダーハウスやバス停、YHを泊まり歩きました。
もともと電車とバスで北海道を旅していて、窓枠から自由になりたくなたのが自転車旅を始めたきっかけだったと思う。
IMGK4203.jpg

これが最初のころのほぼ原形の姿。前後泥除け付き、サイドバッグ用のキャリア付き。
自転車を立てかけてあるスプリンターカリブが懐かしい。
IMGK4238.jpg

翌年のGWも信州へ。
松本から青木峠を越えて上田へ、翌日湯ノ丸林道へ。
車坂峠から嬬恋村方面へダートを下ったけど、チューブに数か所穴をあけるパンク。
17年後にMTBで再訪したときは転倒、と相性の良くない道です。
けどまた行きたい(笑)
bike_yuno.jpg

テントを積んで、再び北の大地へ。
大間からフェリーで室蘭に上陸、オロフレ峠→日勝峠→幌鹿峠→三国峠→石北峠→知床峠と山越え。
まだダートが何十キロも続いていた三国峠。
IMGK4236_.jpg

これは知床峠。
IMGK4208.jpg

これはまた別の年の北海道。今はなき深名線共栄駅。
IMG0006.jpg


ある年のGWの九州。
仕事を終えて福岡空港へ飛び、博多港から「太古丸」という夜行フェリーで五島へ。きれいな海が印象的でした。
IMGK4214_.jpg

フェリーを降りて走る準備をしていたら「乗せてってやるよ」と。
トラックに乗ったのは今までこれっきりですね。
IMGK4215_.jpg

阿蘇「ラピュタの道」。
IMGK4216_.jpg

四国にも行ったんだけど、写真が残っていないです。ネガはあると思うのですが。

沖縄 波照間島。
IMGK4217_.jpg

与那国空港。
自転車を分解するの面倒くさくてダメもとでそのまま載せてくださいとお願いしたらOKと。
当時の飛行機はYS11でした。
bike_yona.jpg

輪行用の自転車なので、日帰りで気軽にあちこち走りに行きました。
これは伊豆の仁科峠。
IMGK4205.jpg

IMGK4206.jpg

18きっぷと中央線の441M「上諏訪夜行」を使った日帰りも何度も行きました。
3月、開田高原の地蔵峠。冬季閉鎖だけど行ってみたら膝までの雪でした。
IMGK4204.jpg

妙高→小谷の乙見山林道。
IMGK4212.jpg

急行「東海」がなくなる(特急化)というので、乗りに行ったついでに浜松から御前崎へ。
IMGK4218.jpg

2000年、久しぶりの北海道。釧路から網走へ、そのままオホーツク沿いを稚内まで。
サイドバッグなしでテントを積んで旅するようになった。
IMGK4219.jpg

旅先でサイドが擦り切れてしまったタイヤ。
26インチのママチャリタイヤも履けるからと稚内の自転車屋に行ったら、ちゃんとランドナーのタイヤが置いてありました。
IMGK4237.jpg

2002年、紀伊半島。
IMGK4220.jpg
これを最後に、ランドナーは10年間のお休みに入ります。
もうこのまま乗ることなんてないだろうと思っていたのですが、10年後、大修理をして、再び乗るようになり、今に至ります。
レストアの様子→https://expreso.blog.ss-blog.jp/2012-11-26
その後→https://expreso.blog.ss-blog.jp/archive/c2304700225-1

昔の写真、もう1回続けます・・・


nice!(110)  コメント(15) 
共通テーマ:旅行

ヤビツ峠サイクリング 201706 [自転車(ランドナー)]

ひと月ほど前、6月下旬の話になりますが、3番目の子と今度は自転車で出かけました。

1番目、2番目の子と北海道を自転車とキャンプで旅行したところ、なぜかそれが我が家の家訓のようになってしまい、今年は3番目の子の番になったので、事前に走っておきたい、と。

速度差を縮めるために、子どもと出かけるときはランドナーです。
DSCF7622.jpg

用田バイパス→R246といつものコースで、善波峠を登るところですが、
DSCF7626.jpg

いつも気になっていたこの「矢倉沢往還」。
今日はこちらへ行ってみます。
DSCF7627.jpg

いい感じの田舎道が伸びて
DSCF7628.jpg

山道っぽくなって、
DSCF7637.jpg

善波峠のトンネルの少し手前に出ました。
峠を別ルートで超えるのではなかったのかな?ちょっと残念。
DSCF7643.jpg

さて、このまま246を松田あたりまで行こうかと考えていたのですが、子どもが標識を見て「ヤビツ峠に行きたい」と言い出しました。
「2週間前に行ったばかりじゃん」とか、「坂きついよ。めちゃくちゃきついよ。壁みたいだよ。ロードでないと上がれないよ。」と必死に阻止しますが、でも行ってみたい、と・・・

わがままだな。俺は構わないけどさ(笑)
DSCF7652.jpg

DSCF7663.jpg

ということで、つい先日(徒歩で)来たような気がするヤビツ峠。もちろんこの日もロード乗りたくさん。
途中蓑毛で若干の休憩を入れて、87分。押さずに登り切りました。
DSCF7665.jpg

緑がキレイな初夏の裏ヤビツを回って、
DSCF7670.jpg

DSCF7679.jpg

DSCF7683.jpg

宮ケ瀬ダムを見て帰りました。
DSCF7685.jpg

この日、約100km程度。
これだけ走れればじゅうぶんだな。
nice!(58)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

吾妻山公園へ 2016 [自転車(ランドナー)]

http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2016-01-10 (元記事URL)

この冬は暖かい日が多いですね。
いち早く菜の花が咲くことで知られる二宮町の吾妻山公園ですが、今年の開花はとても早くて、お正月に満開になったそうです。
新学期が始まったところですが、ちょうど平日に夫婦で休みを合わせられる日があったので、子供抜きで見に行きました。電車賃もったいないのでのんびり(?)自転車で2時間半ほどかけて二宮へ。
DSCF5002.jpg

「菜の花ウォッチング」は1/9からですが、その前に満開になっちゃいました。
IMGP3631.jpg

小高い丘を登って山頂に着くと、芝生の先に菜の花が広がってます。
向こうは相模湾。
光る相模湾がきれいです。
IMGP3607.jpg

ちょうど満開!
IMGP3619.jpg

今日は空の半分がどんよりした黒い雲に覆われてしまっていました。
富士山が見える名所なんだけど、残念ながら富士山は影も形もみえませんでした。
IMGP3629.jpg

IMGP3609.jpg

IMGP3616.jpg

しかし、1月なのにコスモスが咲いていたり・・・
IMGP3627.jpg

つつじ(?)が咲いていたり・・・
IMGP3632.jpg

まだ紅葉が見られたり・・・と今年はどうなっちゃてるんでしょうねぇ?
DSCF5004.jpg

帰りは茅ヶ崎から海沿いのサイクリングロードを走りました。
こちらは雲一つない青空でした。
DSCF5013.jpg

この日、約85km。

nice!(54)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日光いろは坂サイクリング [自転車(ランドナー)]

http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2015-11-10 (元記事URL)

横浜の小学校では6年生の修学旅行で日光に行くことになっていまして、去年北海道を一緒に走った娘も先日行ってきたところです。
ところが、先の豪雨の影響でいろは坂を登ることができず、華厳の滝も戦場ヶ原も見ずに帰ってきてしまいました。

いろは坂にぜひ行ってみたい、という子どもに、「自転車で登るならいいよ」というと、二つ返事でOKが帰ってきましたので、まだお父さんの遊び相手になってくれることを感謝しつつ、10月の日曜日といういちばん道路が混みそうな日に、車に自転車を2台積んで出かけてきました。
DSCF4107.jpg

伊勢崎ICから足尾を経由し、いろは坂下の馬返まで3時間半で到着。
IMGP2965.jpg

すぐにいろは坂スタート。
IMGP2968.jpg

IMGP2977.jpg

標高が上がると色づく木も増えてきます。
IMGP2981.jpg

おぉ!と止まってしまった場所。
IMGP2986.jpg

渋滞。車で抜けるのはたぶん30分くらい。
IMGP2987.jpg

明智平まで50分ほどで到着。
IMGP2991.jpg

谷の向こうには帰りのいろは坂が見えてます。
IMGP2989.jpg

登りきったら華厳の滝に寄ってみます。
エレベーターに乗るのは自分も小学校の修学旅行以来です。

エレベーターを降りて地下通路を歩いていくと・・・
IMGP3003.jpg

IMGP3010.jpg
どどどど・・・・

IMGP3015.jpg

ちなみに、エレベーター乗らずに上からも見えますが、紅葉見るならこっちの方がキレイかも(笑)
IMGP2999.jpg

お魚を食べてみたいというのですぐ買ってしまう甘い父。
IMGP3016.jpg

中禅寺湖畔はちょうど紅葉の見ごろ。曇ってしまったのは残念ですが、なかなか鮮やかな色づき。
IMGP3020.jpg

IMGP3026.jpg

IMGP3030.jpg

IMGP3036.jpg

竜頭の滝の上の方はカラマツも色付いていて・・・
IMGP3037.jpg

戦場ヶ原。
IMGP3046.jpg

IMGP3049.jpg

IMGP3051.jpg

その先、湯滝まで自転車で行って、
IMGP3055.jpg

滝の横を歩いて登って、
IMGP3065.jpg

IMGP3061.jpg

湯ノ湖まで行って折り返しました。
IMGP3060.jpg

こんな黄色い林の中を散歩してきました。
IMGP3064.jpg

帰りは中禅寺湖畔の結構激しい渋滞をすり抜けたあとは、楽しいいろは坂の下り。
湯滝から馬返まで1時間ほどで戻ってきました。
IMGP3067.jpg

IMGP3070.jpg

nice!(87)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

海軍道路 [自転車(ランドナー)]

http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2015-04-05 (元記事URL)


花粉も終わって、いよいよ自転車の季節になりました。
今年はどれだけ乗れるでしょうか・・・?
週末はあいにくの天気でしたが、手始めに桜の名所へ。来週じゃ散っちゃいそうだし。
IMGP1444.jpg

IMGP1464.jpg

この自転車も乗り始めてから25年になりました。
IMGP1466.jpg

IMGP1517.jpg

IMGP1489.jpg

IMGP1522.jpg

この桜のトンネルを疾走するのが楽しくて何往復もしちゃいました。
IMGP1452.jpg
nice!(75)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

自転車で東京見学 [自転車(ランドナー)]

小学校の行事で「東京見学」というのがあります。
自分も30年以上前、国会議事堂とか行ってるんですが、それが東京のどのあたりにあるのか、当時はさっぱりわかりませんでした。
かといって、今でも都内に行くときは目的地の最寄り駅で地下鉄の穴から出るだけなので、やっぱり地理感がいまいち掴めきれてない感じがします。

それなら自分で走ってみればわかるんじゃないかな、ということで、おそらく今年中に東京見学に行くと思う小5の2番目の子と東京まで自転車で行ってみます。

東京・横浜の間はJRの営業キロだと28.8kmです。
昔時刻表で自分で料金計算をしていた頃は、この28.8kmを足し引きして距離を出していたので自然と覚えてしまった数字です。
そんなわけで、横浜駅の先の距離表示はだいたい似たような距離になってました。
IMGP0749.jpg

しかし、この道、信号が多いです。
ロードだったら走り抜けられそうなんだけど、いちいち赤信号に引っかかってしまい、なかなか進みません。
IMGP0753.jpg

多摩川を渡ると東京都に入ります。
IMGP0759.jpg

都内に入ると「東京」の距離表示が「日本橋」に変わります。
IMGP0761.jpg

田町のあたりから1号線に入り、東京タワーの横を抜け、霞ヶ関へ。
IMGP0764.jpg

「これが文部科学省って学校関係の役所で・・・」
「向かいが郵便局やってる会社の本社で・・・」
「ここが財務省ってお金の使い方決めたり借金したり・・・」
と説明しながら、国会議事堂前へ。
IMGP0769.jpg
「財務省よりガードマン少ないんだね」「国会は休みだけど財務省は土日も仕事してるんでしょ」

桜田門から東京駅方面へ。
祝田橋からの内堀通りは「パレスサイクリング」という自転車専用になってました。
片側4車線という広い道を自転車で走るのはとても気持ちいいです!が・・・
IMGP0799.jpg
ご覧のとおり、ロード乗りがガチで走ってたりしていて、結構恐い。
小さい子供とかも結構いるんですけどね・・・そのうち事故ったりとか、よけきれなくてビンディング外れなくてひっくり返る奴が出てくるんだろうな(笑)

こうして東京駅まで来ました。
東京駅の周りには自転車を止められそうなところが少ない。
「パレスサイクリング」がせっかくいい取組みなのにちょっと残念。
IMGP0775.jpg

夜になるとキラキラしているところです。
やっぱり丸の内はかっこいいな・・・
IMGP0777.jpg

おなかを空かしながらさまよっていたところ見かけた看板。
このお肉の写真に、迷うことなく吸い込まれるように地下のお店へ入っていきました。
IMGP0787.jpg

ちょっと大人のお店だったかな・・・?大きくなったら自分で来てね。
IMGP0780.jpg

予想より大きな直径40cmくらいの大きなお皿で出てきました。
パスタ、ステーキ、フィッシュ&チップス、サラダ、温かいパン、小さいケーキ。
満足ですわ^^
IMGP0783.jpg

食後はせっかくなので「パレスサイクリング」の続きを。
気象庁前を通って、平川門の交差点が折り返しとなってます。
IMGP0802.jpg

何だか面白いので2往復してしまいました。
IMGP0803.jpg

帰りは少しは信号少ないかなと15号ではなく産業道路から帰りました。
ここは多摩川にかかる大師橋。
IMGP0806.jpg

向かい風になってしまいなかなかスピードはあがりません。横浜は遠い!
家に着く頃には暗くなってしまいました。
IMGP0813.jpg

あとで地図を見てみたら1日の走行距離は90kmを超えてました。帰り道が手こずった印象がありますが、所要3時間ほど、平均15km/hで走れたので、ランドナーならそんなに遅いペースではありませんでした。
パレスサイクリングと、帰り道が遠くてきつかったことが印象に残ってしまい、「東京見学」として意図したところはちょっと微妙な感じ・・・

東京駅から輪行して帰れば良かったな(笑)

nice!(72)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

宮ヶ瀬へ 201408 [自転車(ランドナー)]

暑い暑い暑~~い!!
こんな暑い日だけど、子どもとサイクリング。
MTBはタイヤとステムを変え、ランドナーもリアハブをグリスアップしたので、そのテストでちょっと乗ればいいかと思っていたんですが、どうやらお母さんと同じようにガッツリ走りたいらしいので、また宮ヶ瀬へ向かいます。
が、10時前で既にこの気温。
DSCF9165.jpg


ひまわりは微妙~
去年北竜町のひまわり見ちゃったから、もっと微妙~・・・
DSCF9163.jpg

こんな暑い日、自転車なんか乗るもんじゃないですね、と思いきや、意外と風が心地いい。
DSCF9166.jpg

しかし、時間が経つに連れて暑くなってきました。
アイスも、練乳しぐれのような「氷」っぽいものに。
DSCF9171[1].jpg

こんなの見つけた!
500gもので保冷ボトル2本ちょうどに入りました。
DSCF9172[1].jpg

これだけ見てると涼しいけど。
DSCF9173[1].jpg

汗だくになって鳥居原着。往路3時間15分ほど。
2番目の子は山坂道は初めてでしたが、押さずに登りきりました。
DSCF9181.jpg

今回もかき揚げ卵丼をいただきます。僕は暑くてもガツガツ食べたいですよ^^
DSCF9180.jpg

宮ヶ瀬ダムを見下ろすポイント。車はちょっと停められなさそうなので、写真を撮るのは初めてかも。
DSCF9186.jpg

それにしても暑い!
アイスコーヒーがぶ飲み~
DSCF9187.jpg
こうしてコンビニで休み休み身体を冷やしながら帰りました。

----------------------------------------------------------------
家の近くの最後の1キロ、疲れてるかと思って冗談で子どもに、
「家までラストスパート!!!」
と声をかけたら、ガンガン踏み込んで離されてしまいましたorz
なんだ、速く走れるんじゃんか。
疲れてるのは自分でしたわ。。。


nice!(31)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

今月のサイクリングまとめて 201407 [自転車(ランドナー)]

ブログ書くのがすっかり滞ってますんで、記録を兼ねてまとめて。
まだ週末1回残ってますが・・・

------------------------------------------------------------
7/6(日)
2番目の子が大きい自転車に乗れるようになったので、今はお母さんの通勤チャリとなってるMTBの椅子をピラーごと交換して、遠乗りの手始めに「いつもの海」へ。
DSCF9071.jpg

前回来たとき気になっていたお店に入ってみました。
DSCF9070.jpg
Copen Local Base Kamakura
https://copen.jp/localbase
ディーラーかと思ったらカフェだった^^
なので、軽く食事にしました。
スタッフがとってもフレンドリーでステキでした。
DSCF9061.jpg

日曜日だからか、「COPENオーナーをはじめ、全てのスポーツカーファンが集いカーライフを語らう場所」という感じではなかったなぁ。
もちろんコペンは1台置いてあります。
今はクローズの状態ですが、オープンにもしてくれます。
DSCF9064.jpg

この日、約50km 所要5時間ほど。

------------------------------------------------------------
7/13(日)
もうちょっと距離を・・・というので、今週は茅ヶ崎まで足を伸ばしてみました。
DSCF9077.jpg
この日、約60km 所要5時間ほど。帰りに30分くらい雨に降られました。

さて、この大人用のMTB、サドル高は何とかなっても子どもの身体だとハンドルが遠いようですので、後日ステムを短いのに交換することにしました。
DSCF9092.jpg
------------------------------------------------------------
7/21(祝)
ロードバイクで遠出するつもりで早起きしよう!と前の日夜9時に寝たんですが、目覚ましかけ忘れて起きたら8時(笑)

ちょっと拍子抜けしつつそれでも出かけようとしたら、「一人で行くの?」みたいにカミさんに言われ、別にいっしょに行ってくれるカノジョなんかおりませんがな、と思っていたらどうやら連れて行けということらしいので、じゃあまた今週も「いつもの海」だなぁと思って走り出したら、

「山がいい。鍛えなきゃ!」

と。

しかし、鍛えなきゃと言われても、長距離のサイクリングなんて10ン年振りじゃないの?いきなり大丈夫かいな?と思いつつ、行き先変更。宮ヶ瀬へ。
心配していたけど、あっさり3時間ほどで鳥居原着。
DSCF9100.jpg

子ども抜きの二人だけでサイクリングなんて滅多にないから、お昼は(一応気を遣って)ログハウス風のオサレなカフェでランチにする?と提案したもののあっさり却下され、「ふれあいの館」のお弁当のかき揚げ卵丼を買ってベンチで食べることに。
DSCF9099.jpg
これが、作りたてで暖かく、卵たっぷり使ってあって美味しかった!正解でした。

この日85km。復路は2時間半程度。


nice!(68)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ランドナーのブラケットカバー+バーテープ交換 [自転車(ランドナー)]

作業日誌(笑)
いろいろ手を加えているうちに、やはりこれも・・・・と思ってしまいまして(^^;)

ブレーキレバーのブラケットまわりのゴムが劣化して手が黒くなってしまうので、交換します。
DSCF3285.jpg

今のドロップハンドルってブレーキケーブルが上に出てないから、替えゴムあるかなと思ったらちゃんとありました。ダイアコンペの204.7というやつが付きそうだ。
DSCF3286.jpg

ゴムだけならブレーキレバーの奥のネジを回してレバー(ユニット?)を外せば交換できそうだけど、バーテープもすり切れてたので、いっしょに交換しちゃえとばきばきはがしていきました。
しかし、このテープのあとが結構残ってしまい、ガリガリとはがすうちにタイムアップ。
DSCF3288.jpg

以下、夜間作業。
カミさんの一方的な話に適当な相づちをうちながら新しいテープを巻いていきます。
巻き方がロード乗りさんの逆かもしれませんが、説明は省きます(笑)
DSCF3299.jpg

左右やって完成!
DSCF3306.jpg

------------------------------------------------------------
しばらくの間コメント返し等できないかもしれません。
忙しい・・ってわけじゃないんですが・・・
ただでさえ遅レスなのにすみません。


nice!(42)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

旅する自転車へ [自転車(ランドナー)]

かつて自転車旅をしていたことなんて忘れてしまいそうな日々を送っていますが、
昨年復活させた自転車ですが、一応ランドナーなので、こうしてテント積んでたわけで・・・
IMG0007.jpg

ふたたびリアキャリアを取り付けました。
DSCF3255.jpg

旅の自転車らしく(?)細いシルバーのポンプも付けてみました。
DSCF3277.jpg

フロントキャリアも付けました。
水色の利尻島ステッカー、もう読めません・・・
DSCF3281.jpg

こんな感じで。
長年この姿だったから、なんとなくこの方がしっくりきます。
DSCF3283.jpg

------------------------------------------------------------
更に昔はサイドバッグも付けて旅していたんですが、
もうさすがにそこまで荷物を積んだ長旅をすることもないだろうし、そんな重い自転車乗れないと思うなぁ・・・
IMG0006.jpg

nice!(43)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

梅雨明け!海へ! [自転車(ランドナー)]

もう梅雨明けしちゃったの??

って感じですが、平年より15日早いそうで、ちょっと早すぎるよな・・・
この前までGWのこと書いていたのに(笑)

そんなわけで、時間が空いた休日の午前中。
梅雨明け→夏→海という単細胞ですが、ランドナーで海へ。

南風が強かったので、境川ではなく環状4号を南下して、
DSCF3022.jpg

由比ヶ浜まで1時間ちょっとで到着。
DSCF3026.jpg

鎌倉駅まで歩きます。
写真撮りたくなるような風情があって、なるほど~、と思いました。
DSCF3030.jpg

しかし、暑い。
DSCF3031.jpg

また海に戻ります。
DSCF3034.jpg

強い向かい風の中、藤沢へ向かいます。
DSCF3037.jpg

江ノ電
DSCF3041.jpg

DSCF3043.jpg

この後、藤沢の東急ハンズで買い物・・・と思っていたんですが、東急ハンズが見あたらない。数年前に閉店しているんでそりゃ見あたらないわな~いったいどんな記憶なんだか。

で、境川CRを追い風に押されて北上して順調に帰宅。。。と思ったんですが、
DSCF3047.jpg

途中でチューブから空気が抜けてしまいました。英式バルブはトラブル多いなぁ。
灼熱の中、ポンピング800回の刑となりました。四十肩が・・・;;
DSCF3049.jpg

今日お会いできた皆さま、
ちょっとの時間でしたが嬉しかったです。ありがとうございました。

------------------------------------------------------------

さて、
平日、帰宅が23時を過ぎると気分的にも時間的にもなかなかblogの更新ができなくなっちゃうんですが、なんとか一段落付きそうなのでぼちぼち更新していけるかなと思ってます。

nice!(48)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

Sunday [自転車(ランドナー)]

ご無沙汰しております。
皆さまのタイトル真似してしまいました(すいません・・・)

そんなある日曜日ですが、上の子と自転車で宮ヶ瀬まで行きました。約80km。

1時間ほどで相模川を渡り・・・
DSCF2939.jpg

愛川の激坂を下り、
DSCF2942.jpg

オギノパンの揚げぱんを食べて、
DSCF2948.jpg

宮ヶ瀬には花が咲いていたりして、
DSCF2955.jpg

最後に電車の車庫の横を通って帰りました。
DSCF2963.jpg

ランドナーで坂登るの久しぶりでしたが、重いですねぇ(汗
------------------------------------------------------------
(おまけ1)
約200gと軽そうで安い自転車のサドルをネットで見つけて買ってしまい、ランドナーに付けてみましたが、1日乗ってけっこうお尻が痛くなりました。というか腫れ上がったかと思った。ポジションちゃんと調整しないと・・・
DSCF2879.jpg

(おまけ2)
ランドナーのリアハブのグリスアップとBB交換してもらおうかなと思って大手(?)自転車チェーン店に行ったんですが、リアは異音せず回っていてグリス切れた様子もないからグリスアップする意味がないとか、BBは古いタイプだから締め直すくらいしかできないとか、振れ取りしても20kmくらい走るとまた振れるとか言われて婉曲に断られてしまいました。ホントなのかなぁと思いますが。さぁどうすっかなぁ。。。。

nice!(28)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

自転車で森へ [自転車(ランドナー)]

本来ならMTBで行くところなんでしょうけど、ランドナーでしっとりと(?)走るのも嫌いじゃないです。
DSCF1699.jpg

RIMG2564.jpg

----------------------------------------------------------
(おまけ)
花粉症なので、今はとてもじゃないけどこんなところ走れません。
今年は飲み薬がクラリチンのジェネリックになりました。
DSCF1962[2].jpg
nice!(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

直した自転車で走ってみた [自転車(ランドナー)]

先日古い自転車を直したところですが、休日の空き時間の作業で結局2ヶ月近くかかりました。
週末が雨だと作業しないし(笑)。

せっかく直ったんだし、一応ランドナーというツーリング用の自転車ですからお出かけしないとね。
ということで、上の子と海へ行くことにしました。

ここは原宿にある国立横浜病院。新しくなって公園のような空間が。
DSCF1063.jpg
上の子にはMTBのシートピラーを短いのに付け替えて乗せています。
小学生の分際で高い自転車(一応・・・)に乗せるのもどうかと思ったのですが・・・

MTBとはまた違う、柔らかい不思議な乗り味。
シフトチェンジのときに手を離さないといけないのに最初は戸惑いましたが、すぐに慣れました。
DSCF1118.jpg

鶴岡八幡宮はすごい人でした。
DSCF1076.jpg

こんにちは。
DSCF1082.jpg

八幡宮の境内の鳥皮ホルモンの屋台に吸い込まれました。
DSCF1088.jpg

そして、滑川交差点。凶暴なトンビが飛んでいます。
DSCF1092.jpg

海は穏やか。午後の海ですね。
DSCF1095.jpg

藤沢方面。もちろん渋滞。
DSCF1103.jpg

江ノ電。
DSCF1102.jpg

藤沢からは境川を北上して帰りました。
傾いた日を浴びながらこの自転車に乗る感じが、昔の旅の日々を思い出させてくれるのでした。
DSCF1117.jpg


nice!(28)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の15件 | - 自転車(ランドナー) ブログトップ