SSブログ

先月のサイクリングまとめて 201809 [先月のサイクリングまとめて]

【ダイエット大作戦!】(※ここの数値は裏を取ってません※)

春先に太ってしまった話は前に書きましたが、結局体重が落ちぬまま夏が終わってしまいました。家族からは「ぶよぶよ」「やば!」「お腹が赤ちゃん」などと散々な言われようです。
秋になって涼しくなってきたので、自転車に乗る頻度を上げて、脂肪を燃焼させよう、と思います。

自転車の消費カロリーですが、いろんなwebサイトに出ていてどれを信用したらいいのかよくわかりませんが、時速20kmで走って、1時間に400kcal程度だそうです。

ただ、ロードバイクって普通の自転車より全然軽いですよね。
キャッツアイのサイコンの取説を見ると、1秒ごとの速度から消費カロリーを計算する機能がついているようで、
20km/h:244.5kcal・30km/h:641.6kcal

となっています。
試しに、「いつもの海」ルート(ほとんど平坦)50km、実走2時間20分程度(平均22kmくらい)で走った場合、約800kcalとメーターに出てきますので、こっちの方がより実態に近いんだろうな。

脂肪1kg=約7200kcalだそうで、7,200kcal消費するには自転車で450km走ればいいので、今月はこれくらいを目標にしたいと思います。3連休も2回ありますからね。

というわけで、なんだか無理やり走ってみた9月のサイクリング、まとめて。
-----------------------------------------------------------------
9/1(土) ベイサイドマリーナへ 55km
天気予報はイマイチだったけど、雨が降っていなかったのでちょっと出かけることに。
翌日で閉店となるベイサイドマリーナまで行ってきました。
雨の予報だったのに、青空が出ています。
IMG_2225.jpg

IMG_2229.jpg
閉店セールをやっていたんだけど、南町田の時もそうだったけどモンベル閉店セール全然関係なさそうだし、ほかはブランド品の洋服なんて(Tシャツだって)割り引かれたとしても高くて手が出ません。結局何も買わずに帰宅。
ベイサイドマリーナは2020年再オープンだそうです。
-----------------
9/8(土)逗子マリーナ→いつもの海 55km
南風が強かった日。
海に向かって南下するのは辛いけど、帰りは楽に走れそう。
スカッとした青空が見えてきたので、逗子マリーナに足を延ばしました。超キレイ。
DSCF9785.jpg

DSCF9783.jpg

IMG_2234.jpg

そのあとはいつもの海の道を通って帰宅。
DSCF9803.jpg

-----------------
9/16(日) みなとみらい往復 32km
DSCF9885.jpg

9/17(月祝) いつもの海→茅ヶ崎 60km
風はそれほど強くないからと海まで走りましたが、波が高い!
DSCF9887.jpg

DSCF9897.jpg

-----------------
さて、その次の3連休、天気も悪くなさそうだったのですが、カミさんが土曜の朝早く山に出かけてしまったので、留守番になってしまいました。天気のいい休日は取り合いです。

そして日曜日の朝、隙間の時間に走れるかなと思ったら、甲斐駒ヶ岳の山頂から上機嫌な電話がかかってきました。

「今から黒戸尾根って降りてくんだけど、タクシー呼ばないといけないみたいだから、登山口まで迎えに来て。どうせ暇でしょ?」

ということで、この日は自転車諦め、車で山梨の北杜市へ。
残念ながら甲斐駒は見れませんでした。こちら↓は鳳凰三山?
DSCF9903[2].jpg

結局この3連休は翌9/24(月)に根岸あたりまで走って帰って40km。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9/30(日)みなとみらい往復 約30km
なんだか風邪をひいてしまったみたいで、イマイチ乗り気じゃない週末。
おまけに、この日は台風が来るとのことだったので、家で大人しくしていようかと思ったけど、雨は降っていないし、雲に隙間が見えるし、風も穏やかだったので、2時間くらいは走っても平気かな?と思ったところ、帰りには雨が降り出して、走ってる途中にいかにも台風が近付いているような土砂降りになってしまいました。
IMG_2287.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、9月に走ったのは約270km。目標には達しませんでしたねぇ。
ダイエット大作戦は翌月へ「先送り」です・・・
nice!(59)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

瀬戸大橋経由で帰宅 [ドライブ@307SW]

香川県の讃岐うどんやさんの駐車場で突然エンジンがかからなくなったものの、何とか?何故だか?エンジンがかかって、無事車で帰れることに。あとは横浜まで700km走るだけです。
IMGP1458.jpg

14時前に大野原ICから高速に乗りました。正面は讃岐富士(と思う)+オービス
IMGP1460.jpg

高速に乗って20分ほどで瀬戸中央道に入り、瀬戸大橋へ。
こんな水面から高いところなのに、ガードロープもなく、ぶつかるとすぐに破けてしまいそうな柵。恐くてたまりません。早く通り過ぎたいけど恐くてスピードも出せません。
IMGP1464.jpg

しかし、ただ通り過ぎるのはもったいないので、与島PAへ。
IMGP1469.jpg

青空に青い海に白い橋。通り過ぎる船。
IMGP1470

再び橋を渡ります。
本州に戻り15分ほどで山陽道に合流。
IMGP1475.jpg

瀬戸大橋から2時間、17時前に神戸JCT。
ここから新開通の新名神を走れるのですが・・・なぜか古い中国道+名神経由の方が、渋滞もあるのに所要時間が短い。
IMGP1483.jpg

できたばかりの道路。車は多め。
IMGP1487.jpg

新名神→京滋バイパスから17:45、草津JCT。
新名神経由だと甲賀土山→四日市で渋滞20km。四日市まで1時間50分、豊田JCTまで2時間40分。
旧名神経由だと養老→一宮まで渋滞20km。一宮まで2時間20分、豊田まで3時間。
豊田を通過するのは夜8時半になってしまいます。
IMGP1493.jpg

そのまま名神を走ります。
が、18時過ぎ、ここ、八日市で賭けにでます。
IMGP1495.jpg

名神高速の八日市から、四日市JCTからちょろっと伸びてる新名神の東員まで、国道421号線を使うとショートカットでき、四日市ー亀山ー土山の渋滞を回避できるのではないか、と。
高速代は、大野原から横浜町田を通して走ると12030円、一般道に降りてまた乗ると12370円なので、ほぼトントンです。
map3.jpg

18:20、八日市IC前のeneosウィングで給油。
eneosウィングって一光と鈴与TSが合併したのね。どおりでどこもスタンドでかいと思った。
IMGP1499.jpg

R307と交差してしばらく進むと山道になります。若干細いところもありますが、このように改良済のところは快走。
IMGP1504.jpg

キレイな夕日が見れました。
この後、登坂車線付きのいい道路と長大なトンネルが現れ、スムーズに走れます。
IMGP1505[1].jpg

19:25、三重県側の東員ICへ。距離は40kmほどですが、結局1時間以上かかりました。
もうすぐ新名神の三重県区間が開通し、亀山JCTの渋滞が解消するともうここを使うことはないんだろうな。
IMGP1510.jpg

20時、豊田JCT。
草津からは135分、給油の休憩を除くと120分ほどなので、3~40分短縮。
IMGP1514.jpg

新東名も順調。この日は涼しくてエアコンなしでも走れるくらい。
岡崎SAで軽く夕食を取り、22:50御殿場JCT。
少し残っていた渋滞も自分が通過するころには解消。
IMGP1524.jpg

23:30横浜町田ICに戻ってきました。
港町ヨコハマらしく、光に包まれた客船が長旅の無事を祝福してくれるかのようでした・・・・
IMGP1528.jpg
・・・そんなアホな 笑

帰路の走行距離は1200km超。
IMGP1530.jpg

往復+現地での走行距離2500km、ガソリン約200L・32000円、高速代約35000円。
よく走りました。
nice!(85)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

しまなみ海道 [ドライブ@307SW]

九州→横浜の帰路2日目。
東広島のホテルでゆっくり朝ご飯を食べて、9時前に出発、国道2号線を東へ。
抜けるような青空です。
IMGP1401

倉敷に行きたいと言っていた人が、倉敷も尾道も行かなくていいと言い出しまして、せっかくの天気なのでしまなみ海道へ寄り道して帰ろうと思います。
IMGP1404.jpg

下道を1時間ほどで尾道へ。
ここは橋ではなく渡船で対岸へ渡ろうと思います。
あまり下調べもせず偶然乗り場に入ったのは「福本渡船」さん。「1円ポッポ」の愛称で古くから親しまれている渡船だそうです。
IMGP1406.jpg

しかし、どこで切符を買ったらいいかもよくわからないまま、船に乗ってしまいます。
船に乗ったら係員の人がいて、自分たちの乗ってた人数を見て「370円」と。
え???それだけ?
IMGP1407.jpg

跡で調べてみると、確かに、車100円(運転手込)、大人60円×4人、小人30円で370円。瞬時に計算するとは、さすが。しかし、時代が止まってしまったかのような料金設定ですね。車はたったの40円なのか 笑

あっという間に対岸へ到着。
IMGP1410.jpg

向島島内を反時計回りに、静かな海を見ながら走って行きます。
IMGP1415.jpg

天気はよく、あまり暑くなく爽やかな日。今日自転車に乗ったら気持ちいいだろうな。
IMGP1422.jpg

因島大橋を間近に望む静かな海岸で少し休憩します。
このまま1日ゆっくりしたり、島を転々としたい気もするんですが、今日は横浜まで帰らないといけません。
IMGP1423

西瀬戸自動車道に乗り、さっき見ていた因島大橋を渡ります。
IMGP1429.jpg

多々羅大橋。
これを渡ると愛媛県です。
青空なので爽快なドライブ。
IMGP1433.jpg

そして、つり橋3連の来島海峡大橋。
しかし、どの橋も想像を絶する高さ。車で走っていても恐くてたまりません。ましてや、こんな橋を自転車で渡るなんて、考えただけでも恐ろしいです。
IMGP1436.jpg

四国側から来島海峡大橋を望みます。
IMGP1440.jpg

今治市内はちょっと一般道を走った後、また高速に乗って、松山道へ。
IMGP1447.jpg

IMGP1449.jpg

三島川之江ICで高速からいったん降りて、香川県入り。
IMGP1451.jpg

香川県に入り、最初に現れる讃岐うどんやさんの「武蔵」でお昼にします。
2年前もここに来ました。
IMGP1452.jpg

2年前、「食べればよかった」と思った肉うどんに。
この日は「お客様感謝の日」ということで、中(2玉)が490円(△100円)でした。
IMGP1454.jpg

お腹いっぱいになって、いい気分で車のキーを回します。
が、セルは回るものの、エンジンが点火しません。

イモビライザーが壊れた?と思い、別のキーでかけてみますが、やはりセルは回るもののエンジンはかかりません。

うーん、なんだろう?バッテリーちょっと足りないのかな。古い車だし、バッテリーも数年替えてないからな。
しかし、まさかこんなところで動けなくなるとは。笑うしかないですね。

帰宅費用補償のある自動車保険に入っているので、車はどこかにレッカーしてもらって、保険使ってここからみんなで新幹線で帰ればいいのですが、今度は保険会社の電話がぜんぜんつながりません。

よく暑いとバッテリー上がりが増えるなんて聞くので、じゃあ少し温度を下げたらいいんじゃないか(※科学的根拠はありません)、と思い、ボンネットを開けてエンジンルームに風を通します。
IMGP1456.jpg

さあ、今度はどうだ!とキーをひねると、

無事エンジンがかかりました。
これで何とか帰れそうです。
でも何だったんだろう。。。?
nice!(78)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

北九州から宮島、広島へ [ドライブ@307SW]

九州帰省ドライブ、ここからは帰路編です。
前掲の「マインドマップ」をここでもう一度。
往路は山陰側を通ってきましたが、出雲大社は見れなかったんですね。
map1.jpg

ということで、宮島を目指して11時半、門司インターへ
このまま高速突っ走れば今日中には横浜まで帰れそうな時間ですが、途中の広島県内で宿泊の予定。
IMGP1315.jpg

さよなら九州。
IMGP1318.jpg

いつもは中国道を走って帰るので、山口JCTを山陽道側に向かっていくのは初めてです。
IMGP1319.jpg

子どもたちの誰かが、「こういう(⌒⌒⌒⌒⌒)木の橋見たい」と言っていました。
「見たい」と言われても、まず場所を探して駐車場の場所をチェックして地図の該当ページ折り込んで道順理解しておまけに行程管理もしないといけないし、だいたいお前たちのアッシー君じゃないんだからそんなに気安く言われたって行けねえよ、とちょっとイラッとしましたが、地図を見てみたら高速のインターから割と近いことがわかりました。ナビとかスマホがあればすぐに探せるんですかね。

ということで、途中岩国インターで降りて、10分ほどで⌒⌒⌒⌒⌒の河川敷の駐車場へ。
しかし、子どもたちは橋には興味がないようで、目の前の川で小石を投げたりして遊びだしました。
IMGP1329

まあわからんでもない。川に入るのは気持ちいい。
IMGP1331

錦帯橋見るのは自分も初めてです。青空に映えますね。
IMGP1333

さて、続いては宮島へ。
15時前、山陽道を廿日市インター(?)で降りて、
IMGP1338.jpg

インター近くにあるJA広島病院の有料駐車場に停めて、電車で宮島口へ。宮島口からは船で宮島へ渡ります。
自分「宮島口から船で渡るよ。海から鳥居見れるみたいだし」
妻「遊覧船なんか乗らなくていいけど」
自分「船乗らないと渡れないよ」
妻「( ゜o゜!)えぇっ!江ノ島みたいに歩いて行けるのかと思ってた」・・・

フェリーは2社ありますが、ここはJRのフェリーに乗ります。国鉄宮島航路ですね。
IMGP1342

キレイで静かな海を見ながらの瀬戸内の船旅は楽しいです。
IMGP1344

JRのフェリーは鳥居のすぐ近くを通ってくれます。
IMGP1347

宮島へ。
意外と険しい島だな。
IMGP1352

こんにちは。
シカがたくさんいました。
IMGP1354

IMGP1358

宮島嚴島神社に入ってみます。
IMGP1359

IMGP1369

IMGP1374

宮島は2時間ほどの滞在。
IMGP1392

電車に乗ってJA広島病院前で下車。
子どもたちはこのまま電車に乗って原爆ドームに行きます。
宮島口から原爆ドームまで電車で1本なんですね。50分くらいかかりますが。
IMGP1393.jpg

距離は20kmもないので電車より早く着くだろうと思っていましたが、西広島バイパスが渋滞してたこともあり、電車より時間がかかってしまいました。
IMGP1398

さて、この日の宿は東広島の東横イン。広島でそこだけ空いてました。

東広島っていうので、浦和と東浦和、白楽と東白楽(←これはマニアックですね)くらいの位置かと思ったらとんでもない。新幹線ひと駅分、距離は40kmほど離れています。それに、豪雨の影響でJRが止まっているからか道路はひどい渋滞。結局広島高速→山陽道→東広島道と使って、50分ほど。ビジネスホテル2軒とコンビニがあるくらいの小さな町でした。

まぁ「北広島」に比べればぜんぜん近いんですけどね。
(北広島市は北海道にあります)

nice!(73)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

石見銀山経由、九州へ [ドライブ@307SW]

それでは石見銀山へ。

世界遺産の石見銀山と言っても範囲がいろいろあるようです。
http://ginzan.city.ohda.lg.jp/wh/jp/pdf/04-05.pdf
今回は銀山に隣接して発展した大森地区へ行くことにします。
国道9号線、大田市の市街地の先に行って、左へ曲がって数キロ進みます。
P1220388.jpg

大森地区の外れの車を停められるスペースに車を停め、家族はレンタサイクルを借りて銀山を見学してもらって、その間自分は車で寝ようと思います。いくらブラック企業で若い頃散々徹夜したから慣れてるとはいえ、さすがにちょっと寝ておかないと・・

ということで、銀山の様子はなし。
期待していた方、すみませんです。。。

とはいえ、どうやらいい雰囲気の町並みが広がっていたので、ちょっと車を降りて大森地区の散歩。
IMGP1158

IMGP1169

IMGP1155

IMGP1176

自分はこれで満足して車に戻り、数十分だけ仮眠。
家族が戻ってきて、16時、再び山陰道を西へ。
P1220395.jpg

17:30益田。
国道9号線は津和野・山口市方面へ内陸を通って行きますが、ここから191号線で萩まで海岸沿いを走って行きます。
P1220402.jpg

日が傾いてきました。
IMGP1190

美しい海岸沿いを走って行きます。
IMGP1200

萩からは県道32号で秋吉台方面へ。
IMGP1204.jpg

19:20、小郡萩道路へ。
西日本は日が暮れるのが遅いのを実感します。
IMGP1209

中国自動車道
夕焼け雲に向かって走っているようで、きれいでした。
IMGP1215

20時、ついに関門橋を超えて九州入りです。
IMGP1220.jpg

さて、こうして九州のおじいちゃんちに着いたあとですが、もう一仕事あります。
夜10時過ぎ、鹿児島本線の八幡駅へ。
和田山駅で降ろした二人を迎えに行きます。
予定どおりの電車から無事に降りてきました。
夕日がきれいだった、と。山陰線の旅、そうだろうなぁ。。。羨ましい。
IMGP1223.jpg

横浜から1134km。
まっすぐ走っても1000km以上あるので、山陰を回ってきた割にはそんなに距離は長くない、プラス100km程度なのかな、という感じです。
IMGP1230.jpg

こうして、往路の長い長い1日が終わりました。
nice!(84)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行