SSブログ

朝の安曇野散策 [自転車(ロードバイク)]

普段の休日、自宅では昼過ぎまで寝てることが多い夜型人間ですが、なぜかキャンプだと早起きができる。

この日も朝4時半ごろに目が覚めて、新宿からのムーンライト信州が通る音が聞こえてました。この電車の指定席を直前に確認したんですが、満席でした。まぁそうだろうな(笑)

うまくいけば、山が朝日を浴びて焼けるところが見えそうなんですが・・・・空に薄い雲がかかっていて、ちょっと微妙な感じ。
DSCF7224.jpg

DSCF7228.jpg

軽く朝ご飯を食べて、
DSCF7226.jpg

木々の間から見える山を眺めながらコーヒーを飲んで、
DSCF7229.jpg

せっかく安曇野にいるし、自転車を積んでいるので軽く散策します。
IMGP6856.jpg

IMGP6858.jpg

IMGP6865.jpg

IMGP6863.jpg

この菜の花畑で写真を撮るとき、どこにピントを合わせたらいいのかいつもわからない。
IMGP6877.jpg

IMGP6885.jpg

IMGP6888.jpg

IMGP6862.jpg

IMGP6849.jpg

写真を撮りながら2時間ほど回ってキャンプ場に戻り、テントを畳んで、車で北上します。
DSCF7233.jpg

大町市の某所に車を停めて、ここから1日山を見ながらのサイクリングを楽しむ予定です。
空はスカッとした青空ではありませんが、山はキレイに見えてます。
IMGP6898.jpg

ちょうど桜が満開!
IMGP6900.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かじかの里公園キャンプ場
http://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/32/10248.html
長野県安曇野市穂高北穂高2543-10
キャンプ場(宿泊)大人100円。
管理人在中時間・・・午前8時から午後4時

nice!(75)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

GW後半は安曇野へ [ドライブ@ミラL200S]

4月の終わりごろ、天気が良くてさわやかな日、干しがてら自宅にテントを張りました。
キャンプはなかなか行けないしなぁ。ということで、ここでコーヒー飲んだり、昼寝したり、本読んだり。(別にテントなくてもいいんですが)
DSCF7077r.jpg

GW後半はカレンダーでは3日~7日の5連休。それに加えて、連休前の5月2日も休めることになり、6連休が実現することになりました。

天気もよさそうだし、6日もあればちょっとした旅に出れそうだなぁ。幸いにして2日夜は宿泊施設は直前でもまだ空いてそうなので、地図を見ながらいろんな旅の構想を立ててみました。

(1)剣山スーパー林道
 徳島県にある、数十キロダートの林道。
 しかし、標高差もかなりあって、1日で走り抜けたり、テントを持って坂を登る自信がなく断念。
(2)しまなみ海道→松山→佐田岬→大分
 かねてからいちどは走ってみたいルートであるものの、交通費がかなりかさむこと、3日夜の宿泊先の確保が難しいこと(ホテルがどこも満室だった)、昨夏車で瀬戸内旅していてモチベーションがあまり高まらないことから、断念。
(3)郡上八幡→白川郷→氷見
 行ってみたいがリサーチ不足。
(4)新潟・六十里越
 まだ冬季閉鎖中らしい。

・・・などなど、まるで仕事できない奴が言い訳するかのような後ろ向きなコメントばかりですが、どのルートも魅力的ではあるけど、どうもハードルが高くて踏み出せません。
 まぁ、GWなんて1年でいちばんの混雑期で、お小遣い制の身には経済的に厳しいし、走り込む前なので体力的にも厳しい。日は長いんだけどなぁ。脚力が今の1.5倍あればなぁ、と思ってしまいます。

 それなら、去年雲に隠れてて微妙な感じだったアルプスの山々を眺めに行こう。
 と、2日夜の宿を予約しようと思ったのですが、そうだ、テント持ってってキャンプしよう!

 ということで、2日の朝出発・・・と行きたいところだったんですが、先日の大野山の疲れが取れていないのか、なんとなくだるいし、前夜に歯の詰め物が取れてしまって慌てて歯科医の予約をしたりしているうちに昼になってしまい、テントをたたみ、車にキャンプ道具と自転車を積んでのそのそと出発、中央高速を西へ向かいます。

白い山が見えると気分も良くなります。
DSCF7216.jpg

八ヶ岳のふもとの長坂ICで一度高速を降りて、
IMGP6764.jpg

お気に入りのスポットへ。
DSCF7220.jpg

正面には甲斐駒。
IMGP6769.jpg

後ろは八ヶ岳
IMGP6771.jpg

遠くに富士山。今日はキレイに見える!
IMGP6767.jpg

このままここでコーヒーでも飲みながら日暮れまで過ごしてしまいたくなるんですが、今日の目的地は違うので先に進みます。
長野県に入り八ヶ岳ズームラインを下って、諏訪南から再びワープして、
IMGP6794.jpg

日が暮れる頃安曇野に着きました。
IMGP6811.jpg

大糸線有明駅の近く、公園に隣接しているキャンプ場が今夜の宿です。
IMGP6812.jpg

目の前の川の土手を登ると、有明山。
有名な燕岳はちょうどその奥に隠れてるのかな。
IMGP6817.jpg

さて、今回はクルマでキャンプなのでとっても気楽。
あづみ野ランド(というごみ焼却施設余熱利用の温水プール&浴場)にお風呂に入りに行き、帰りは穂高駅近くの西友で半額となったお弁当を買って晩ご飯。
DSCF7222.jpg
いやぁ安いなぁ(笑)信州はSEIYUをよく見るけどなんでだろう?

キャンプ場に戻りました。
木々の間から月のあかりが照らす、雰囲気のいいサイトです。
ときどき電車の音が聞こえるのもまたいい。
IMGP6833.jpg

薄い雲がかかってました。明日も1日晴れの予報だし、天気が崩れることはないだろうな。
IMGP6834.jpg

ということで、次の日へ続きます。
nice!(66)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大野山ハイキング [山歩き(丹沢)]

ゴールデンウィークの前半ですが、西丹沢の大野山へ家族で行きました。
自分は今年最初の山歩きになります。
標高723mとそれほど高い山ではありませんが、眺めがいいらしいので、天気のいいこんな日に行こうということになりました。

スタートはJR御殿場線の山北駅。バスに乗らず、駅からスタートです。
DSCF7092.jpg

しばらく舗装路を歩いていきます。
山頂は(元?)牧草地なので、あの剥げてるところあたりまで登るのでしょう。
DSCF7100.jpg

車の通らない細い林間の道。
DSCF7107.jpg

このお花は途中でたくさん見ました。
DSCF7105.jpg

半分くらい登った旧共和小学校のあたり。
正面に富士山が見えます。
DSCF7110.jpg

その後ちゃんとした山道になります。(右の方を登っていきます)
DSCF7114.jpg

キレイな新緑の中の山歩きはきもちいいです。
DSCF7119.jpg

DSCF7135.jpg

こんにちは!
DSCF7124.jpg

見晴らしの良い草地の横を登る階段になると、もうすぐ頂上。
DSCF7142.jpg

「なんだよ、車で来れるのかよ」と。
頂上まで舗装路があり、駐車場もあります。
車で来れるから自力で登ることを否定されたらサイクリングという遊びは成立しなくなるな、なんて思いました。
DSCF7149.jpg

そして山頂。
桜の木の向こうに富士山が見えます。
DSCF7163.jpg

おお!
DSCF7153.jpg

三保ダム・丹沢湖と西丹沢の山々。
こういう風景を見て「あの稜線を歩いてみたい」という感覚はなかなかわからないなぁ。
DSCF7166.jpg

山頂でお弁当を食べて下山。
谷峨駅方面へ降りていきます。
下山路はとっても見晴らしがいい。
東名高速と富士山を見下ろしながら歩けるところもあり・・・
DSCF7180.jpg

DSCF7191.jpg

谷峨駅周辺の集落がずーっと下に見えたり。
DSCF7189.jpg

ヤマブキも咲いていました。
ヤマブキってほんとに山吹色なんだ。
DSCF7203.jpg

DSCF7207.jpg

山を下りてつり橋を渡って・・
DSCF7209.jpg

御殿場線の谷峨駅に着きました。
ここからは電車で帰ります。
DSCF7210.jpg

標高700mちょっと、大したことないとなめてかかっていたんですが、帰宅後翌々日くらいまでだるーい感覚が取れませんでした。
去年の夏から秋のように、ひょいひょいと山を歩けるようになるかな?ちょっと不安になったのが正直なところ。鍛えなきゃ。
nice!(70)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

先月のサイクリングまとめて 201704 [先月のサイクリングまとめて]

久しぶりの更新。
GW、蓋を開けてみれば好天に恵まれましたね。
お陰で(?)家でブログでも更新しようかと思っていた時間は外出と睡眠に充てられてしまい、放置したまま5月も中旬に入ってしまった、そんな感じです。

ということで、まずは先月の自転車の記録をまとめて。
---------------------------------------------------------
4/15 お花見。計45km
境川CR http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2017-04-15


海軍道路 http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2017-04-22


-----------------------------------------------------------
4/29 都県境まで。約60kmくらい?
GW初日。
天気は良かったけど南風が強かったこの日。
横浜の中心部あたりから南下していつもの海へ行こうと思ったけど、風の強さに断念。
DSCF7052.jpg

背中を押されて川崎方面へ。
DSCF7053.jpg

お昼を食べようと川崎駅前に寄ってみました。
競輪場行きのバスが出ていました。この日は場外だけ。GW後半はナイターで開催あるよ、と警備員さんに教えてもらいました。
DSCF7056.jpg

多摩川に到着。今回は橋の向こう側を走ってみよう。
DSCF7059.jpg

東京と神奈川の財政力の差を見せ付けられるような、広くて舗装のきれいなサイクリングロード?が堤防上に伸びていました。東京都は別格だな・・・
DSCF7065.jpg

DSCF7062.jpg

大師橋でまた神奈川に戻り、
DSCF7066.jpg

鶴見線の駅をみてちょっと旅気分を味わって、強い向かい風にひーひー言いながら帰りました。
DSCF7067.jpg

結局4月に走ったのは2回だけでしたね・・・
--------------------------------------------------------------
<おまけ>
花粉で自転車乗りに行かない3月、若干のメンテを。
まずはトレックのMTB。
もう数年前なんですが、ヘッドパーツのコラムキャップが壊れてしまって、さすがに怖いので交換してもらうことにしました。変なガタが出そう。
DSCF9189.jpg
タンゲのDX-2というモデル。定価で2,500円くらいですね。
しかし、なんでこの部分プラスチックで作るかなぁ。

ヘッドパーツの交換は外すのも圧入するのも専用工具を使うか工具を自作するかすればできないことはないんでしょうけど、面倒だったので、東京サンエスのカタログのコピーを持参して近くにある某量販店に持ち込んで交換してもらいました。工賃5千円はちょっと高かったかな。でも、これで安心して砂利道走れますね。なかなか行く機会はありませんが・・・
DSCF7008.jpg

もう1台、ランドナーのブレーキの効きが微妙だったので、新しいブレーキシューに交換しました。(これくらいは自分でやりました)
新しい、と言っても、二十数年前に買ったもの。当時は雨でもブレーキが効く!と絶大な人気を誇った(?)DEORE XT。このブレーキシューも最後の在庫です。(※別の型なら今でも手に入ります)
DSCF7006.jpg
昔はもっとスパッとブレーキが効いて、このランドナーでダートの峠道をリア滑らせながら下ったりしてたんですが、なんでかわかりませんが今はそこまでブレーキ効かないです。度胸がなくなったのもありますが・・・

nice!(67)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行