SSブログ

中央アルプス・宝剣岳登山 [山歩き]

中央アルプス散策の続き。
「ちょっと宝剣岳登ってきてみて」と言われたものの・・・

宝剣岳へは北側の乗越浄土(宝剣山荘)側から登ったことがありますが、
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2019-11-24
たとえばwikiを見ると、
宝剣岳の登山道は過去に多くの滑落事故が発生しており、多くの人命が失われている。頂上を目指す為には岩場を登るための知識及び登攀技術(「三点支持法」など)、標高の高い山の登山に適した服装や装備が必要となる。
などと書いてあります。

三点支持くらいはできますが、ヘルメットもないし、子供の頃ジャングルジムに登れなかったくらいなので、高所がちょっと・・・

という若干の不安を抱きながらも、「島田娘の頭」から極楽平に引き返し、10分ほど緩い山道を登ると三ノ沢岳分岐。
ここからいよいよ岩ごつごつの宝剣岳にアタックします。
IMG_6962.jpg

最初のちょっと岩登りをした先(振り返ってみたところ)
こう見るとなんてことないんですが、慣れてないということもあって、ここが一番恐かった。
IMGK5957.jpg

十分な足の踏み場はあるんですが、踏み外したら右側は千畳敷カールの底まで一直線
IMGK5955.jpg

じゃあ反対側はというと、鎖の向こうも切り立った崖・・・
こんなとこ写真撮ってバランス崩したら、と思うと。
IMGK5956.jpg

自分の後ろを歩いていた山慣れしたっぽい人、何事もないようにすたすた歩いてました。「ここは鎖も新しいし、足場もあるし、目印もちゃんと付いているから大丈夫ですよ」と。
きっと軽装の観光客が岩場に紛れ込んでしまったと思われてるんだろうな 笑
IMG_7022.jpg

まあそういわれてみればそうで、「アスレチック」なんて称する人もいるんですが。
また鎖のついた岩山を昇り降りすると現れたのが・・・
IMGK5962.jpg

10mくらいの垂直の下り。
えっ・・・まじっすか。
IMGK5965.jpg

こえええええええええええええ
IMGK5967.jpg
まあ、実際鎖もしっかりしてるし足をかけるところもあるので、そんなに難儀したわけではないんですが、雨の日は嫌だな。

先ほどの人、スタスタ上っていってしまって、おまけにあんなところに立ってる・・・
IMGK5978.jpg

岩のトンネルを抜けて
IMG_6969.jpg

「トロルの舌」と呼ばれる岩が見えてきます。
その横の急斜面を登っていきます。
IMGK5984.jpg

しかし、これだけの高度感。
あそこに立つなんて絶対無理・・・
IMGK6006.jpg

座ってる人もいます。見てるだけで怖いです。
IMGK5998.jpg

トロルの舌から頂上まではすぐ。
コースタイム40分のところ、1時間かかってしまいました。
IMGK6007.jpg

南側に続く稜線と、千畳敷が一望できます。
IMGK5993.jpg

頂上からは、おととしも歩いている北稜を下ります。ここもちょっと恐い鎖場があるんですが、今思えばどうってことなく難なく通過。とはいえ、足を踏み外すと谷底までざーっと滑っていきそうなところなんですが。
慣れって恐い。
人が多くて数分順番待ちをしました。
IMGK6014.jpg

山頂から10分ほどで宝剣山荘まで降りてきました。
IMGK6021.jpg

IMGK6022.jpg

あとはロープウェイ乗り場までノンストップで降りていこうかと思ったんですが、
IMGK6025.jpg

お花がきれいなのでついつい止まってしまう。
IMGK6033.jpg

最後に、今朝登っていった極楽平方面を眺めて、下山します。
IMGK6040.jpg

ロープウェイは10分間隔で運行していました。お昼過ぎでしたが1本待たされました。
バスもスムーズに乗り継いで、暑い暑い駐車場に戻りました。

南アルプスがきれいに見えますね。
IMGK6055.jpg

広域農道を北上し、中央道の小黒川パーキングへ。一般道からの利用です。
IMGK6062.jpg

「映え」用額縁?
電線がちょっと残念だけど、甲斐駒がきれいに見えます。
IMGK6060.jpg

ソースカツ丼をいただきます。
大きくて分厚いお肉、さらっとしたソース。で、700円台という「パーキング価格」は素晴らしい。
IMGK6059.jpg

高遠→茅野→原村とした道を通り、またしても八ヶ岳がきれいに見える道を経由して、小淵沢から中央高速で帰りました。
IMGK6072.jpg

<おまけ>
「島田娘の頭」から空木岳に向けて1泊2日の縦走をした家族ですが、好天の暑い日の南向きの縦走路。途中数時間山小屋も水場もないルートで、水が足りずに難儀したそうです。
そして、初日のお昼前に下の子の靴底が剥がれるトラブル。それも両足。
たまたまその日テーピングテープをひと巻き持ってっていて、それでグルグル固定して2日間歩き切ったようです。リユース品の靴だったのですが、おっかないですね。
IMG_6987.jpg
nice!(97)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

中央アルプス・千畳敷へ [山歩き]

奥さまが子どもたちを連れて中央アルプスの空木岳に行きたいというので、駒ヶ根の菅の台バスセンターまで車で送っていきました。しかし、家を出るのが遅くなってしまい、相模湖から中央高速に乗ったのは0時半過ぎ。菅の台の駐車場に着いたのは3時過ぎでした。
IMGK5850.jpg

駐車場は半分くらいの埋まり方。星がきれいでした。
IMGK5853.jpg

天気は良さげ。来るときは家族を見送って帰ろうかなと思ったんですが、この天気なら、せっかくなので千畳敷の景色だけでも見に行こうかな、ということで、自分もバスの列に並びます。
IMGK5868.jpg

平日とはいえ始発バスの来る直前はこんなにも列ができています。
ちなみに、ここは「切符を買う列」「バスを待つ列」が別なので、単独行の場合場所取り用の荷物があった方がよいです。切符売り場は始発バスの30分前に開きます。
駒ヶ岳ロープウェイのウェブサイトには「新型コロナウイルス感染症対策として、現在、ロープウェイ及び路線バスにつきましては定員の80%程度を目安としてご乗車いただいております」とあるのに、実際バスは補助席まで出して詰め込むし、車内で日焼け止め塗ってそのままマスクせずに話する山歩きおばちゃんがいたりしてヒヤヒヤもの。
IMGK5870.jpg

6時半に増便のバスに乗り、7:20頃にロープウェイで千畳敷に上がりました。
もう標高2600mでこんな景色が見れちゃう(笑)
IMGK5880.jpg

霞の上に南アルプスの山々がくっきりと見えます。
IMGK5874.jpg

そして富士山。
IMGK5876.jpg

いきなり歩くのもきついかな、と周りを少し散歩します。逆さ宝剣岳。
IMGK5887.jpg

このモフモフの花が見ごろだそうです。
IMGK5898.jpg

色んな花が咲いてました。名前はわかりません。
IMGK5891.jpg

IMGK5907.jpg

IMGK5910.jpg

ぐるっと1時間ほど散策して、駒ヶ岳とは反対側の方向、極楽平に向けて登っていきます。
IMGK5916.jpg

意外とこの登りがきつい。
IMGK5921.jpg

コースタイム35分のところ50分かけて極楽平へ。
IMGK5922.jpg

もう少し南のあのピークまで行ってみます。
「島田娘の頭」という標高2858mの地点です。
IMGK5925.jpg

右手には「三ノ沢岳」奥に御嶽山。
IMGK5928.jpg

そして目の前には空木岳に続く稜線が見えてきます。あれ歩くのぜったいきついと思う。
IMGK5943.jpg

振り返れば岩ごつごつの宝剣岳と木曽駒ヶ岳。
IMGK5927.jpg

ここで家族は空木岳へ向けて歩いていきます。自分はここで引き返します。
IMGK5938.jpg

このまま千畳敷に降りて、山を見ながらのんびりコーヒーでも飲んで過ごそうかと思ったのですが、かみさんが、

「宝剣岳、どんな道か今後のためにちょっと見てきてもらっていい? 恐くて無理なら引き返していいから」と。

はあ、そうですか・・・高いところ苦手なんだけど、時間もあるし天気もいいので行ってみることにしました、というのが次回の続きです。

<おまけ>
今回、春先の買った新しいレンズを試してみようと持ってきました。
SIGMAの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMという長い名前のレンズ。ヤフオクで一度落札しかけたんですが、あまりに安かったからか、出品者に終了1秒前に取り消されてしまい、別のものを1万円くらいで落札しました。
今までは18-50mmのズーム使ってたんですが、もう少し望遠方向に欲しいとか明るいレンズがいいとか少し欲張ってみたんですが、これはこれで重くてなかなか持ち歩く気になれないですね(笑)
IMGP6306.jpg
nice!(85)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

2021年6月のサイクリング まとめて [先月のサイクリングまとめて]

忘れないうちに先々月のライドをまとめて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月13日 小田原往復 110km
小6の一番下の子が暇していたので、「自転車で小田原まで行って帰って来よう」という、それ自体何の意味もない内容のことを言って誘ったら乗ってきました。
写真はアマゾンの小田原FC(配送センター)。めっちゃでかい。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=6054650051
IMG_0738.jpg

4時間半ほどかけて小田原着。
IMG_6425.jpg

お城の見学はしませんでしたが、城内は紫陽花がとってもきれいに咲いていました。
IMG_0744.jpg

帰りも難航するかと思っていましたが、追い風に助けられて小田原→茅ヶ崎の25kmを1時間ちょっとで走破、サザンビーチで少し遊んでから帰りました。

6月26日 宮ヶ瀬 約90km
いつの間にか東名高速が片側4車線に広がっていた日。
IMG_0762.jpg

ひまわり発見!まだ6月ですが。
IMG_0769.jpg

「眠いんだからまだ起こすなよ」と言っているみたいな。
IMG_0771.jpg

宮ヶ瀬・鳥居原。
IMG_0785.jpg

紫色の花ってこの時期ならではだよなあと思う梅雨の合間のサイクリングでした。
IMG_0786.jpg

IMG_0791.jpg

結局「まとめて」と言っても2回しか行かなかったですね。

<おまけ>
もうすぐ車齢30年になるこの軽自動車、気になるところは車検の都度だいたい直しているんですが、なぜかATF(オートマのオイル)交換だけ抜け落ちてしまって、前回交換から経つこと10年以上。
古い車のATFは交換すると壊れるという説(俗説かもしれない)もある中、変速機壊れたらおそらく車を手放すことになるけど、でも乗り続けるならそのまま劣化したオイルを使い続けるわけにもいかないだろうし、冷間時の変速の「間」も感じられて、このままではいずれ壊れるかもしれないし、どうしようかとずっと悩んでいたんですが、思い切って交換をお願いしました。


奇跡的に(?)ストレーナーと呼ばれるフィルターのような部品も手に入ったので、あわせて交換してもらったのですが、新品はアルミの色の部品なのに鉄粉のようなもので真っ黒になっていて、フィルターとなっている網も詰まっている状態。本来は赤色のオイルも真っ黒で、なんか黒い粒子がゆらゆらしている状態でした。


修理したはいいけど、エアコン壊れているので暑くてしばらく乗れないです。。。

nice!(72)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

ビーナスライン [ドライブ@307SW]

梅雨明け、スカッとした空の下、信州へ!
こんないい天気でこんなに山がきれいに見えるスッキリした青空の日に中央高速を西に向かっているのに、それが登山でもサイクリングでもなくただの所用だなんて。
IMG_6607.jpg

八ヶ岳PAからの甲斐駒ヶ岳もこのとおり。
IMGP6265.jpg

用事が終わったので美ヶ原まで上がってみましたが、雲多め。
IMGP6276.jpg

ちょっと残念。
IMGP6277.jpg

そのあと、ビーナスラインを南下していきますが、途中から雲もなくなって、霧ヶ峰のあたりからは木々もなくなって、爽快ドライブルートに。
IMG_6624.jpg

IMG_6625.jpg

夏っぽい雲。降るかな?
IMG_6627.jpg

「霧ヶ峰富士見台」という駐車場のあるところ
IMGP6288.jpg

八ヶ岳と富士山
IMGP6285.jpg

黄色い花も咲いてました。(ちょっとピンボケ)
IMGP6290.jpg

ビーナスラインのあと、八ヶ岳山麓の下道を走って、
IMGP6293.jpg

甲斐駒ヶ岳がきれいに見えるところに立ち寄って帰りました。
IMGP6298.jpg

帰りの中央高速、天気いいと真正面が富士山なんですね。
ここまできれいに見えたこともあまりないなぁ。
IMGP6302.jpg
nice!(76)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行