SSブログ

夜叉神峠 [山歩き]

GWの旅行の計画は難しいです。
晴れれば新緑と青空の素晴らしい旅が待っているのですが、雨のことも多く、かといって交通機関の予約は難しい。

ということで、2023のGWは後半に狙いを定め、航空券のセールで早くから安い切符を取っていたのですが、どうやら後半になればなるほど天気が悪くなるとのこと。
安い切符はキャンセル料も高い。残念ながら8000円ほどで手放しました。
IMG_3587.jpg

GWの合間の月曜日は仕事でしたが次の日はお休み。
2日~7日まで6連休になるのでまとまった旅ができるチャンスではあるんだけど、自分だけ長く家を空けるわけにもいかず、近場で適当に過ごすこととしました。

そんなGW後半の初日。
奥さまも仕事を休んだので、日帰りで大菩薩嶺にでも行こうとしたのですが、あまりの天気の良さに、これ残雪のアルプスきれいなんじゃないの?と思って目的地を変更、中央道を先に進みます。
ほらね。
IMG_3561[1].jpg

新緑の細い山道を上がっていきます。
IMGP6745.jpg

着いたところは夜叉神駐車場。
平日の昼過ぎですが数台分しか空きがありませんでした。
夏はここを通るバス便があるんですが6/23から。
IMGP6746.jpg

ここから夜叉神峠までは標高差400mほど。新緑の山道を歩いていきます。
若いころに峠までMTBを押して登ったことがあります。勾配も緩くてお散歩ですね。
IMGP6752.jpg

IMGP6751.jpg

40分ほどで鞍部に出ます。
夜叉神「峠」という名のとおり峠なんですね。
IMGP6755.jpg

鞍部から少し上がると、白峰三山が目の前に現れます。
ここが夜叉神峠です。
IMGP6757.jpg

お互い登ったことがある北岳です。自分は昨年夏。
IMGP6761.jpg

コーヒーを入れて、プロテインバーをおやつ代わりにしてゆっくりしました。
つい数日前にガシガシ歩いたので、敢えて歩かないのも贅沢だと思う。
IMGP6760.jpg

山を見てると時間が過ぎるのは早いですね。
1時間半ほど滞在し、鳳凰山から降りてくる人たちで賑わう峠を後にしました。
IMGP6768.jpg

下りは30分かからず駐車場へ。
隣に弟分のような車が止まっていました。でも今日どこかでこの車見た気がするなと思ったのですが、あとで見返したら1枚目の写真に写っています。
IMG_3582.jpg

さて、山を下って、芦安のバス停の近くにある「南アルプス市芦安山岳館」に立ち寄ってみました。
IMG_3584.jpg
展示も良かったのですが、山岳関係の図書が1万冊あるとのこと。
山と渓谷も(全部かどうかはわかりませんが)創刊号からあったりするので、1日ここで本読んで過ごしたい。

帰りの車中から。
富士山も1日きれいに見えました。
IMGP6776.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、芦安山岳館で古い地図が売られていたので買って帰りました。
IMG_3815.jpg

同館に保管されていた「五万分一 白根山近傍図」。昭和6年、陸軍の陸地測量部発行のもののようです。陸軍が一般向け(?)の地図を売っていた時代なのか。
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=6841
去年の夏、北岳から帰ってきてこの地図の存在を知って悔しい思いをしたのですが、まだ在庫がありました。

IMG_3818.jpg
古地図の復刻とのことですが、折り目に沿った変色まで復刻されています。南アルプス林道ができる前、どうやって歩いていたのか、たまに開いては思いを巡らせてます。
この地図400円でしたが、国土地理院の2万5千分の1地形図だって435円ですから、安いですよね。
nice!(61)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行