SSブログ

甲斐駒ヶ岳登山(1) [山歩き]

8月中旬のお盆のころ。
山の日3連休に台風がやってきそうだったので、その次の週の週末+有給で4連休にしようかと思っていました。ですが、台風はなかなか近づいてこなくて、山の日3連休は好天に恵まれたんですが、あろうことかその4連休に日本海側を抜けていきました。
なかなか「自分の都合がいい時」に「好天が続く」ということはないですね。

休みといっても盛夏で自転車は暑いし、前週末の八ヶ岳登山で調子が良かったので、いまは高い山に登るチャンスでは、と思い始めました。調子がいいというか「調子に乗ってる」だけなんですが。
長い休みなので、2泊~3泊くらいの徒歩コースにチャレンジしてみたかったんですが、そういう天気ではなさそうだったので、もっとサクッと登れる山はどこだろう?と思いついたのがこちら。
    ↓

甲斐駒ヶ岳。
八ヶ岳の反対側に見えるこのきれいな形の山です。
昔からお気に入りの山ですが、こんなところに登るのは何日もかかってすごく大変なんだろうな、下から見るのはいいけど、自分には縁がない山なんだろうな、と思っていました。
ところが、去年カミさんがあっさり登ってしまいました。コースも聞くと、甲斐側の黒戸尾根は鎖とかハシゴ多数だし標高差もあるけど、北沢峠からなら「別に・・・」とのこと。
調べると、伊那側の仙流荘から朝イチのバスに乗れば6時半には峠着、昼前には山頂に着きそうです。

先日八ヶ岳に登った下の子に「行く?」と聞くと、「鎖とか梯子がないとつまんない」などと生意気なことをいうので、ひとりで行くことにしました。
ということで、夜10時に家を出て、いつものとおり深夜の中央道を西へ。お小遣い節約のために勝沼から下道で向かいます。
こんな時間に高速バスが走っていましたが、上高地ゆきでした。
IMGP3396.jpg

なんだかスッキリしない空。
茅野から峠を越えて高遠に入るとようやく月が見えるようになりました。
IMGP3402.jpg

なかなか着かないなぁ。
走る車はほとんどいません。
IMGP3409.jpg

午前2時、ようやく仙流荘の分岐に来ました。
IMGP3414.jpg

月の光が川を照らしていました。
いつまでも見ていたいんですが、寝る時間も無くなってしまうので、駐車場に車を停めて仮眠。
IMGP3417.jpg

2時間半ほど仮眠して翌朝5時。
すでにバス乗り場には長蛇の列です。
IMGP3425.jpg

なんと!18Lを超えるザックは荷物代がかかるとのこと。
いつもの30Lのザックにスカスカ荷物で来たので、小さいザックにしたら400円トクだったのか。
IMGP3424.jpg

きれいな朝焼けになりました。朝焼けの日の天気は・・・という諺が気になります。
IMGP3427.jpg

時刻表では5時半でしたが、少し早めにバスが来ました。6台出てます。稼ぎ時ですよね。
並んでいるお客さんを乗せて次々に出発していきます。
IMGP3429.jpg

入口にゲートがついた立派な舗装の林道をぐいぐい上がっていきます。
谷筋との高低差が半端ない道。自転車で走ってみたい道ですが、通行禁止です。
車窓に今日目指す甲斐駒ヶ岳が見えていました。
IMGP3438.jpg

6:15に北沢峠に着きました。
仙丈ヶ岳へ向かう人の方が多いようです。
IMGP3439.jpg

トイレに行ったり登山届を出したりして、6時半、歩き出します。
IMGP3442.jpg

最初は眺望のない、森の中の急な登り。
汗だくになりながら登っていきます。あまり人はいません。
1時間ちょっと登ると視界が急に開けて、2649mの双児山へ。
向こうに見えるのは、標高3000mを超える北岳と間ノ岳です。
IMGP3447.jpg

そして、手前の駒津峰の向こうにそびえる甲斐駒ヶ岳。
IMGP3449.jpg
なんかもうすぐガスに覆われそうです。
その前に着けるだろうか?休憩も最小限にして、山頂目指して進んでいきます。

つづく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おまけ>
今回の甲斐駒は一人で行くことになったんですが、8月~9月の遭難事例に関連して、あらためて単独行のリスクをいろいろと目にする機会が増えました。
じゃあ夫婦ででかけてもし二人とも何かあったら子供たち困るよなと思うと、一緒に山登りというのも考えてしまうし、かといって友達もいないし(笑)、どうしたもんかと思ってます。
そういう意味でも、あまり技術的にシビアな山は難しいんだろうな。景色が良くてコースが簡単な山を探さないと。
nice!(96)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

nice! 96

コメント 5

soraneko

おまけ部分での反応で申しあけありませんが、自分も単独行動のリスクは、年々リアルに自分身に迫っているなと感じています。
山登りも、自分なりのタイミングと決断の判断があって、なかなか仲間内でもいっしょに行けないことが多いのではと思います。
サークルとかチームとかで常に行動していればよいのでしょうけど、自分の場合根っから「独り行動」が染みついていて、人に合わせるのが苦手なので、一人で出かけてしまいますね。
by soraneko (2019-09-24 06:05) 

えすぷれそ

>soranekoさん
 <おまけ>に対するコメント大歓迎です。ありがとうございます。
 自分も「独り行動」派で、単独行動は全然OKですし、体調や天候ですぐ止められるのがメリットだと思ってます。
 でも、登山の道迷いや滑落は恐いなぁ、と。自転車での事故の方がよほど高確率なんでしょうけどね。
by えすぷれそ (2019-09-25 01:24) 

imarin

3年前に仙丈ケ岳登ったなぁ・・そこも良いですよ。
私も単独行はしないようにしているので、少ない山友や
TKメンバーと行くようにしてます。
山友お願いしますと言いたいところだけど、
山力がかなり落ちてるので、ガチな人とは登れないという^^;

by imarin (2019-10-02 08:27) 

Jetstream

景色がよくて、楽に登れる山・・私も大好きです。(笑)
超難関の剣岳やポロシリは同行者がいれば心強いですが、それ以外は単独行でもグループでも同じ。むしろソロの方が注意深く歩けれるような気がします。あとは携帯にGPSアプリを入れておけば安心です。!(^^)!
by Jetstream (2019-10-02 10:25) 

えすぷれそ

>imarinさん
 仙丈ヶ岳も評判よさげなんで、次回は北沢峠から反対側ですね。
 機会があれば、こちらこそお願いします、です<(_ _)>

>Jetstreamさん
 たぶん自分が知らないだけかと思うんですが、滑落も道迷いもなくてでも高い山に登った感があるところ、きっとあるんだと思います。
 剱とか日高の山々はハードル高すぎます^^;
by えすぷれそ (2019-10-05 00:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。