SSブログ

奥大日岳登山(その1) [山歩き(テント泊)]

雷鳥沢キャンプ場2泊目の朝。またしても雲一つないいい天気でした。
幸いにして筋肉痛も足の痛みもありません。今日中に扇沢に降りれればいいので、午前中はどこか山歩きに行けそうです。

なので、雷鳥沢から昨日降りてきた道を再び登ります。
IMGP5248.jpg

キャンプ場はまだ山の影ですね。
IMGP5250.jpg

新室堂乗越へは20分ほどで到着。
この日は奥大日岳という標高2600mほどの山に登ってみます。この写真では一番右側の山かな?標高2270mのキャンプ場からの標高差は300mちょっとです。
IMGP5253[1].jpg

ロッジ立山連峰、雷鳥沢ヒュッテ、雷鳥荘、室堂の標高差がわかります。帰りはテント背負ってこれ登っていくんだな。
IMGP5255.jpg

室堂乗越からは剱岳が見えるようになります。2等辺三角形の三角定規のような形ですね。
IMGP5258.jpg

IMGP5267.jpg

剱御前小屋から新室堂乗越へ昨日降りてきた道。やっぱり晴れた日に歩いたらいいだろうなと思える稜線です。
IMGP5268.jpg

剱を見ながらの散歩道。
IMGP5272[1].jpg

奥大日岳の南側を巻いて(?)登っているところからは、うねうねと曲がる有料道路を見下ろせます。ずっと先には槍。
IMGP5274.jpg

新室堂乗越から1時間ほどで奥大日岳の付け根(?)まで来ました。
奥大日岳は2つのピークがありまして、まずは標高が高くて剱に近い方に登ってみます。分岐を右折して数分。
IMGP5276.jpg

IMGP5278.jpg

向かって左手には剱岳。
IMGP5292.jpg

正面は立山。地獄谷まで見下ろせます。
IMGP5287.jpg

とても眺めが良くて、人も来ないので静かでくつろげる場所でした。昨日の別山の先っぽもそうだったんですが、こういう場所に来ると何もしないのに時間がどんどん過ぎていきますが、その時間の使い方がとても幸せだったりします。平地の感覚だと「時間がもったいない」ってなるんでしょうけどね。

そのうちにもう2人登山者がいらっしゃったので、しゃべったりお互いの写真を撮ったりして、仲良く(?)時間を過ごしました。

さて、ここで折り返してもいいんですが、せっかくなので「本当の」奥大日岳も行かないとね。

(つづく)
nice!(61)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 61

コメント 6

TakiHaru

私も9月下旬に奥大日岳へ行ってきました。曇りで立山、剣岳などの山々は何とか見えましたが、やはり晴れた日は素晴らしいですね。奥大日方面へ行く人は少なく、マイペースで歩けるのがよかったです。
by TakiHaru (2016-11-13 21:36) 

Jetstream

奥大日岳、いい眺めですね。 今年行きたかったんですが、来年になりそうです。 山頂での時間は心地よいですが、あっという間に過ぎますね。
by Jetstream (2016-11-13 22:35) 

caveruna

雷鳥沢にテント泊した時に、
数日近辺を登り降りして思ったのは、
毎回雷鳥沢から「這い上がるのがおっくう」(笑)
by caveruna (2016-11-14 13:44) 

えすぷれそ

>TakiHaruさん
 ホント天候には恵まれました。奥大日はちょっと静かですよね。標高もさほど高くなくて地味な感じですが、剱や立山の眺望はなかなかでした。

>Jetstreamさん
 ご覧のとおりの眺めで良かったです。
 山頂ではずっと居続けたいような気分でした。

>caverunaさん
 そう、そうなんですよ。すり鉢の底にいるようなもんですからね。
 特に室堂ターミナルまでが遠く感じます。

by えすぷれそ (2016-11-15 23:57) 

joyclimb

奥大日岳からの剱岳の眺め、素晴らしいですね。
by joyclimb (2016-11-16 01:23) 

えすぷれそ

>joyclimbさん
 午前中は快晴だったので、剱がばっちり見えました。
 午後からは雲が出てしまうので、タイミングが良かったんだと思います。
by えすぷれそ (2016-11-19 18:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0