SSブログ

フィルム 2本目 [PENTAX MX]

24枚撮るのに何ヶ月かかってるんだ~?という感じですが、先月ようやく2本目終了。
DSCF1866.jpg

こんなん撮ってフィルム消費してやっと(笑)
プリントはせずに「フジカラーCD」にしたんですが、これってどうなのかなぁ・・・
銀塩派の皆さんはスキャナお持ちなんでしょうか?
FH000011.jpg

しかし、モノクロだと、こういう散漫な写真だと何が撮りたかったのかさっぱりわからなくなりますね・・・・(汗
FH000022.jpg

nice!(34)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

50mmレンズのカビ取り [PENTAX MX]

一眼レフのレンズM50mmf1.7ですが、レンズの中の方にカビが生えていまして。
RIMG2243.jpg

インターネットというのは便利なもので、ググるとこのレンズを分解清掃している先人の知恵がわんさか出てきます。自分でもできそうな範囲のカビだったらラッキーということで、作業開始。

レンズの後にある「切り込み」の外側部分を回して緩めます。
で、カニ目レンチなんてないし、高いので、ノギスの角で代用します。
RIMG2244.jpg

後玉が外れました。
ラッキーなことに、後玉群の一番前に生えてたカビでしたので、これを拭き取ります。
RIMG2245.jpg

キレイになりました。
RIMG2247.jpg

しかし、せっかく復活させたMX、2本目のフィルムを入れるも2ヶ月近く入れっぱなし。カメラを持ってるのは楽しいんだけどカメラを持ち出すのを忘れてしまいます。このまま再び眠りについてしまうのか・・・?


nice!(20)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

視度調整レンズ+α [PENTAX MX]

DSCF1589.jpg
昔のカメラはフォーカシングスクリーンに映る像を直接見てピント合わせしなければいけないんで、ちゃんと見えるように眼鏡の役割をするレンズをファインダーに取り付けているんですが、今のMXに付いてるのが若干「度が弱い」。合う度数のを持ってたんだけど、どこ行っちゃったかなぁ・・・と、どうやら紛失したようなので購入。

しかし、その値段に驚いた。定価はかつての5倍!
昔ヨドバシで480円だったのに(今回は1000円ちょっとでした)。
DSCF1590.jpg




そんなある日、押し入れの中で、引っ越し以来数年間開けてない段ボール箱を見つけ、中を見てみると、ボディキャップもせずに紙袋に無造作に入れられていたカメラを発見!

DSCF1591.jpg
またもやPENTAX MXです。
あぁこんなところに入っていたのか・・・と。
昔、「予備機」として友人から買い取ってそれっきりになってたカメラですが、

DSCF1593[1].jpg
ここに視度調整レンズが付いてました。買わなくても良かったなぁ(笑)

そんなわけで、MXを2台並べてニヤニヤ( ̄ー ̄)
DSCF1594.jpg

2台並べてニヤニヤ( ̄ー ̄)
DSCF1596.jpg

ニヤニヤ( ̄ー ̄)
DSCF1597.jpg

宝の持ち腐れ、というのは充分判ってます。はい。



(おまけ)
PENTAXが海外でMX-1というカメラを出すそうですが、カメラの中身はよくわかりませんが、デザイン、ネーミングはこのMXのイメージなんでしょう。
上下パネルが真ちゅうで剥げるといい味出そうだなんて記事もありましたが、コンデジがそこまで壊れずに使えるんかなーなんて思ってしまいました。
mx1.jpg

デジカメWatch http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580860.html

あらためて見比べるとMXのロゴはちょっと形が違いますね・・・
nice!(24)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりのフィルム 結果 [PENTAX MX]

PENTAX K-01のカタログみてて手持ちのKマウントレンズ使えるよなと思ってMXを眺めていたらそれで写真を撮りたくなってしまい、手近に転がっていた約3年以上昔に期限が切れたコダックのBW400CNというモノクロフィルムを入れてみた、というのが12/3の記事の話でした

久しぶりにファインダーを覗き、ピントを合わせ絞りとシャッタースピードを合わせ、手ぶれしないように息を止めて、という感じで、デジカメと違ってなかなかシャッターが切れませんでした。
それに、シャッターを押したらフィルム巻き忘れてたorzなんてことも(笑)

このフィルム、ネガカラーと同じ現像方式なので、ふつうに街のDPEやさんに出して、今回はフィルム現像といっしょに「フジカラーCD」をお願いしました。JPEGの1840×1232のサイズにしてCDに焼いてくれます。なお、ホントのモノクロフィルムからはできないようです。

結局家族の写真を撮ってフィルムを使ってしまい、その残りには、こんな感じのなんだかよくわからない写真が何枚か残りました。

FH000023.jpg

FH000020.jpg

FH000008.jpg

FH000012.jpg
レンズはすべてSMCペンタックスのM50mmF1.7という「標準レンズ」。
室内で絞りを開けるとさすがにピントの合う範囲は狭い。

FH000007[2].jpg

このフィルム、もっと「つるん」とした写りだったような記憶があって、こんなに粒々感あったかなぁ?こんなに硬調だったっけなぁ?って思う。期限切れだからなのかそうなのか、よくわかりません。

なので、同じ写真で、ネガからプリントしたものを普通のスキャナで読み込んでみました。
あんまり変わりない気もしますが、若干こちらの方がいいかな。
IMG0005.jpg

うまく言い表せないのですが、モノクロだとこう写るんだ!という脳内変換というか勘というか、そういうものが鈍くなってるような気がしまして、自分としては若干苦い銀塩復活となりました。

気が向いたらまたこのフィルム入れて撮ってみようと思いますが、36枚撮り1本入れたら撮り終わるまで数ヶ月かかってしまうかもしれません。

<スキャナ> MultiReader 650U。21円で購入(笑)

nice!(31)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一眼レフ [PENTAX MX]

あ~デジイチってこんな値段で買えるんだ!

と、ヨドバシの片隅に乱雑に置かれていたPENTAXのK-01を見て思ったこと。
ミラーレスってデジタル一眼といっしょ?「レフ」ってあるん?と、さっぱりわかっていませんが、カタログもらってきました。でも、デジイチって大きくて重いな。

DSCF1061.jpg

ソネブロの皆さん写真上手なので、見ててああいうきれいなボケってコンデジじゃ出ないのかなぁと思ってたんですが、センサーサイズが違う→レンズの焦点距離が違う、っていう基本中の基本に恥ずかしながら今更気付いたということで。ブローニー版のピントがシビアなのと同じってか。

で、これKマウントだからこのレンズ使えるんだな。中にカビ生えてるけどorz
RIMG1916.jpg

・・・と思って見ていたら、このカメラが使えるかどうか気になってきた。
だいたい、これ、「フルサイズ一眼」っていうんじゃないか?(笑)←違うかも
RIMG1914.jpg

モルトはボロボロです。
RIMG1970.jpg

電池入れてみます。
RIMG1972.jpg

露出計点いた!これいけそうじゃん。
RIMG1974.jpg

デッド・ストックのフィルム(笑)
ネガカラーもいくつかありましたが、色かぶりはこわいので、このBW400CNで試してみよう。
期限が切れてから3年以上経ってるうえに、猛暑でも室温保存だったので、どうだろう?
RIMG1969.jpg

裏蓋を開けます。
「機械制御式横走り布幕フォーカルプレーン」。かしゃ~んというシャッター音がいいんです。
RIMG1971.jpg

フィルムをマジックニードル式スプールに差し込んで・・・
RIMG1977.jpg

フィルムのたるみを取る・・・って手順だったっけな。
RIMG1978.jpg

PENTAX MX。
20年以上昔、旅行中に別のカメラを壊してしまい、札幌の中古屋に入って偶然見つけたもの。
RIMG1981.jpg

というわけで、古いカメラに古いフィルムを入れてみたんですが、どうなるかなぁ。


nice!(37)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感