SSブログ

急行「はまなす」 [電車]

ついになくなってしまいました。
「北海道旅行は夜行急行の座席で」という旅のスタイルがもうできなくなってしまったんですね。
上二人の子になんとか伝承できただけでも良かったかな。
でも、札幌に早朝着いて、まる1日使えて便利だったので、やっぱり残念ですね。
OR1504100003.jpg

過去記事(http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2014-02-23)から再掲




http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H0T_S6A320C1000000/
最後の急行「はまなす」が札幌に到着
2016/3/22 11:34
 北海道新幹線開業に伴い廃止され、青函トンネルを通過した最後の在来線旅客列車となった急行「はまなす」の最終列車が22日早朝、多くの鉄道ファンが見守る中、終点の札幌駅に到着した。
 JR北海道は青函トンネルを含む在来線との共用走行区間(約82キロ)で、電圧や運行システムを新幹線用に切り替えた。26日の開業に向け、設備の最終確認を進める。
 青函トンネルが開業した1988年に登場したはまなすは、JRが定期運行する最後の急行だった。明治時代に登場し、かつては庶民の長旅の足として全国で活躍した急行は、姿を消した。


急行はなくなっちゃいましたが、自分のハンドルネームはそのままで(笑)
ちなみに急行料金の規定は残るそうです。
(2016/3/26)

nice!(39)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 39

コメント 2

soraneko

急行列車は子供の頃本当に良く利用しました。
東北本線だと宇都宮から165系の急行で上野まで行ったり、山形に行くのにキハ58系の急行「おが」で、延々と非電化の頃の奥羽本線経由で新庄市まで行ったりしていました。

報道を見ている限り、北海道民にとって新幹線が開通するのは長年の念願で有った事は理解できるのですが、「切り捨てられるもの」も少なくないのが新幹線であり、栃木県民としては「またしても」切り捨てられて通過されてしまった事も有り、正直に喜べません。

まあ、ノンビリ格安で北海道に行くのには、茨城県の大洗から出ているフェリーなら、まる一日以上かかりますが、空いているシーズンなら1万円以下で宇都宮駅から札幌駅まで行ける(バスとのコラボ企画)方法も有るので、こちらが廃止されないうちに試してみるつもりです。
by soraneko (2016-03-26 18:14) 

えすぷれそ

>soranekoさん
 自分は子どもの頃だと「東海」ですかね~
 大きくなって周遊券で旅するようになってからは、北海道や九州の夜行急行の自由席を何度も乗ったんで、寂しいですね。仕方ないですが。
 次回北海道に行くときはどうやって行程を組み立てようか考えないとです。
by えすぷれそ (2016-04-02 01:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0