双六小屋のテント場から日の出前に歩き始め、「天空の滑走路」を経て双六岳へ。
6:15、稜線を三俣蓮華岳方面へ北上していきます。


目指すは、双六小屋の向こうに見えていた鷲羽岳です。


右手には緩やかな大地の向こうに槍ヶ岳。真ん中に見える道は「中道」と呼ばれる巻道。


途中の「丸山」付近から歩いてきた道を振り返ります。ゴキゲンの稜線歩き。


7:10 三俣蓮華岳着。
三俣蓮華岳はその名のとおり、長野、岐阜、富山の3県にまたがる山で、山頂でそれらしき標があったのですが、写真撮るのを忘れてしまいました。


三俣蓮華岳の山頂から北を見ると、遠くに剱・立山。左側にどっしりとした薬師岳、そしてその手前が、北アルプスの最奥部と言われる雲ノ平です。雲ノ平は想像よりも平らで、標高の高い台地でした。


三俣蓮華岳からは、いったん槍ヶ岳側に下ります。三俣ー双六の巻道も景色がよさそうです。


そして、目指す鷲羽岳。
鞍部にあるのが三俣山荘ですが、ずいぶん下るんだな。


三俣山荘。ここでお水を補給。
山荘にはおしゃれな食堂もあるので、お昼はここでゆっくりしようかな。


8:10 鷲羽岳へ向かってスタート。標高差420mの登りです。


登りえぐいw


双六小屋から鷲羽岳が見えるということは、鷲羽岳からも双六小屋が見えるんじゃないの、とカメラを望遠にして撮ってみた。


右手に鷲羽池。SNSでよく見るきれいな池ですね。


9時過ぎに鷲羽岳山頂着。


南西の黒部五郎岳方面。
眼下には三俣山荘から雲ノ平へ向かう道が見えますが、黒部川源流からの登りがなかなかエグイ。


奥の山は祖父岳(じいだけ)


北側にはさらに稜線が続いています。
右側の高い山は水晶岳でしょうか。「あそこまで行ったら?」とおっしゃる方もいましたが、ここから片道2時間半。双六小屋に戻るにはちょっと距離があるな。どうやら百名山の一つだそうです(というのを後で知った)


そんな中、高校生の娘さんと歩いているお父さんが薬師岳の方を指して、「あの(手前の)祖父岳(じいだけ)まで行くと雲ノ平が見えますよ」と教えてくれました。

このまままっすぐ下山すれば三俣山荘まで1時間。
しかし、祖父岳をまわって、黒部源流に下りて三俣山荘に戻るのはコースタイム4時間、テントがある双六小屋へは更に2時間20分。
さあ、どうしようか。
「雲ノ平が見える」という言葉にちょっと引かれています。
今は朝9時過ぎ。山頂で地図を見ながらしばらく思案します。

つづく