横浜の自宅から自転車で西へ西へと走っていく話の続き。

愛知県に入り国道1号線を快調に飛ばして12:50豊橋市内。横浜の自宅からは280km。国道1号線はここを右折です。道路中央は豊橋鉄道の市内線です。


豊川放水路をまたいだ先で東京から300kmの距離が刻んでありました。
自宅から300kmはもうちょっと先ですね。


名鉄線に沿って走ります。ずいぶん遠くまで走ってきたんだなと思います。


13:40、東名高速の音羽蒲郡あたり。
緩い上り坂がまっすぐ伸びているところですが、ここでピタッと足が止まってしまい、ヘルメットもリュックも投げ出してへなへなと歩道のふちに座り込みます。「燃料補給」に失敗したんだなこれ。名古屋まで走れるかな。まだ55kmあります。


緩い坂をゆるゆると、4km15分ほどで登って岡崎市の「本宿」。読み方は「もとじゅく」。横浜市内にも同じ漢字の地名があるので親しみがわきます。ちなみにこの先の交差点は「新箱根」。


下りになって名鉄本宿駅前で自宅からの距離が300kmになりました。
豊橋からここまでの20kmで、途中ばててた時間も含めて1時間半かかってしまいましたが、コンビニで甘いものとコーヒーを注入して体調も復活。


14:50 国道沿いに建つ迫力ある岡崎市役所。


岡崎もお城があるのか。門の写真だけ撮って通過。


本宿からは表定速度19km/hで快調に走って豊明インター。
うまく車道をR1方面(右直線)に突っ切れず、歩道で別の道に下りて再び合流。


桶狭間って名古屋にあったんですね。
で、「桶狭間の戦い」というワードは知っていてもいつの時代の誰の戦いか知らない無教養人w


日があるうちに名古屋にはたどり着きませんでした。


国道1号線は途中で西へ折れてしまいますが、自分はそのままもう少し高速沿いを北上します。
このあたり、車のディーラーの社屋がばかでかいです。


17:00 これは城ではなくて愛知県庁です。


名古屋城はどこから見たらいいんだろうか?しばらくあたりをうろうろして、自転車とお城が一緒に写真を撮れるところを見つけました。


名古屋の中心部(?)を走り・・・


17時半前、名古屋駅に着きました。ここをゴールとします。もう1日あれば京都まで行けるのですが・・・
藤枝から178km、自宅からは354km走りました。自転車界隈では東京大阪を24時間で走り切っちゃう人とかいるので、そんなんに比べればささやかな遊びではあります。


駅前に大きなクリスマスツリーがあったからか、名古屋駅はすごい人でした。人の流れがないところで輪行します。この2日前から18きっぷが使えるようになったので、横浜まで鈍行で帰ろうと思います。名古屋18:15に乗れば間に合うのですが、あまりゆっくりしていられません。


駅に入るとなんと在来線のダイヤが乱れています。これでは鈍行では帰れません。


失意の新幹線。
ちょうど豊橋に止まるひかり号がありますのでワープします。豊橋ー名古屋は昔は隣駅だったので自由席券が安く買えるんですね。乗車券と特急券で2330円。ちょうど18きっぷ1日分です。


駅で買った「ひつまぶし」イメージのお弁当と、味噌カツおにぎりで20分ほどの祝宴です。
このひかり号、豊橋を出ると1時間後には新横浜に着くし、お姉さんがコーヒーを売りに来たのでこのまま乗っていたい気もしたのですが・・・


やっぱり豊橋から在来線で帰ります。帰ってから子どもたちになぜそのまま新幹線で帰ってこないのか、わざわざ鈍行でなんて・・・と呆れられましたが、おめえらの教育費でこれから大変なんだからしょうがねえだろ。


うっしっし#59219;
やはり旅はこうじゃなくっちゃ。


18きっぱーは静岡県の通過が長くて大変だというお話がありますが、自転車で12時間くらい走って通り抜けたところを3時間で抜けてしまうのでやはり電車は速いですね。
途中浜松と静岡と熱海で乗り換えて、東海道線の終電で12時前に横浜に戻りました。


ということで、横浜ー名古屋サイクリングはおしまいです。何があったというわけではないけど楽しかったですね。何年か後にまた走っちゃう気がします。ここ4回ほどの記事のタイトルもそのうち「横浜ー名古屋サイクリング」に変えようと思います。