草津温泉から絶景の志賀草津道路を1時間半ほど登り、白根山を過ぎるといったん少し下り、万座方面からの道路と合流します。


登り返しを登っていくとまた北アルプスの眺めのいいところに出て・・


ピークを越えて下ってまた登る。
ずっとむこうに道が見えています。渋峠も近そうです。


鞍部が「山田峠」というところ。標高2050mほど。
次の坂を上り、山の向こう側に回り込むと・・・


「雪の回廊」が現れました!!


高さは3~4mほどでしょうか?
この手の雪の壁って、立山の室堂に行かないと見れないのかと思っていましたが、意外と近い(?)ところにあるんだな、と。車と違って自転車なので写真撮りたい放題ですね。


上から見下ろす図。


雪の回廊から数分登ると「日本国道最高地点」に到達します。
標高2172m。
小さな駐車場も混んでるし、この標識で記念撮影をする人もたくさんいるので、さくっと写真を撮って・・・


渋峠。
ここからリフトで上がった「横手山頂ヒュッテ」のボルシチがおいしいんですが、この日はあいにく休業日だし、まだスキーシーズンのこの時期、どうやって上がるのかよくわからないです。まさかリフトの半日券買うほどでもないし。


北アルプスがきれいなので少し進んでみます。
覆道の中は凍ってるので慎重に下りていきます。


よき。
向こうの山々を見れるんですが、どれがどの山なのかよくわかりませんでした。
後で調べたところ、
五竜岳ー唐松岳ー白馬岳 だそうです。


立山や剱岳を探してみましたがよくわかりませんでした。
先ほどから視線を左にしたこの写真の真ん中、鹿島槍ヶ岳と重なってるようです。


横手山ドライブインの駐車場まで下がってきましたがここで折り返します。


再び渋峠へ10分ほど登り返し。群馬・長野の県境ですね。


先ほどの国道最高地点当たりの眺望。
空は薄曇りとなってしまいましたが、浅間山がきれいに見えました。


上の写真、浅間山の左側を拡大すると富士山らしきものが写っていました。


雪の回廊でしょうもないことをして・・・


北アルプスをバックに写真を撮って、


立ち入れなくなった白根山の湯釜のあたりを左に眺めて、


標高差800mの気持ちいい下り坂をやほーーーっと下って草津温泉の車に戻りました。


走った距離はたったの40kmですが、景色のいい場所だったので、時間に追われずこれくらいゆっくり楽しめる方がよかったです。

<おまけ>
志賀草津道路を走ったことから、この辺りを舞台にした古い映画を見てしまいました。
映画ではST165セリカが目立ちますが、この71スターレットとカローラⅡの組み合わせ、たまりません(そういう映画じゃないだろう・・・)


スキーウェアの発表会に急遽間に合わせるべく、横手山あたりから万座までスキーで降りていくシーンです。数枚前の写真とおなじ場所っぽいです(浅間山とその前にそびえる山が同じ)。


原田知世さん、カワイイですねぇ。(結局そこか 笑)