自転車乗りやバイク乗りの人には「渋峠」といった方が通りがよさそうな「志賀草津道路」を走ってきました。

この志賀草津道路、2018年に起きた草津白根山の噴火以来、道路は開通しているものの、「噴火時に危険」ということで、自転車やバイク、オープンカーまで通行禁止にされていましたが、今年3月に噴火警戒レベルが引き下げられたことから、この春から自転車もOKとなり、4/23に冬季閉鎖明けとなったところです。

途中の渋峠は日本の国道最高地点で標高2,172m。輪行サイクリングで考えると、長野原草津口や長野電鉄の湯田中から標高差1600mを登るハードなコースです。

過去に渋峠は2回超えています。
一度目はランドナーで、中之条から暮坂峠を越えて草津のYHで1泊、翌日渋峠から長野側へ。
二度目は飯山線の森宮野原から奥志賀林道経由で、カヤノ平・木戸池とテント泊2泊。渋峠を越えて、万座→毛無峠→湯沢林道という2泊3日のキャンプツーリング。

今思えばテントを積んだMTBでよくこの坂に挑んだなと思うし、ダートのダウンヒルもある豪華コース。若いって素晴らしいな。

ということで、前振りが長くなりましたが、ロードバイクを車に積んで、早朝のR16を北上、1時間ほどであきる野IC、圏央道から関越道を北上です。
白いおやまがチラチラ見えてテンション上がります。浅間山ですかね。


草津に行くなら本来は渋川伊香保ICから下道なんでしょうが、藤岡で降りて、国道406号をトコトコ走っていきます。


きっとあれが草津白根山だな。超いい天気です。


藤岡から2時間ほどで草津温泉まで来ました。
標高は1300mあるので、「ずるい」気がしますが 笑
最初に目星をつけていたトイレもあるきれいな「天狗山第一駐車場」は、4月下旬~5月上旬が有料とのことなので、少し離れたダートの第六駐車場に車を止め、10:45スタート。


最初は林の間を登っていきますが、


30分も登らないうちに木が減って見晴らしがよくなってきます。


見晴らしが・・・なんてレベルじゃないですね。絶景が広がります。


ガスにまかれるとヤバそうなエリア「殺生ヶ原」。慌てて通過です。


遠くに見える白い山が気になりますがどこだかわかりません。尾瀬?谷川岳?


標高1600mくらいから残雪が目立ってきます。


自転車日和の青空。


振り返れば浅間山。


ぐんぐん標高を上げて


1時間半ほどで白根山のレストハウスが見えてきました。閉鎖中ですが。
最初に来たときは、このあたり、駐車場渋滞が2キロほど続いていました。




標高2000m。雪が多いです。
白いところは高層湿原かなと思ったのですが地図を見たら「弓池」という池でした。


そして、ピークを超えると真正面には北アルプスの山々!


つづく。