もう遥か彼方に過ぎ去った日々のような感じですが、今年のゴールデンウィークは天気よかったですね。

ゴールデンウィークの最終日は、行楽地へ向かう道路はガラガラ、それになぜか帰りも毎週日曜日のような渋滞がほとんどないので、遠方にサイクリングに行くにはもってこいなんですね。

なので、最終日が天気がいいとなると、居ても立っても居られなくなり、ツーリングマップルみながらどこに行こうか思い悩んでいたのですが、うまい周回コースを見つけることができません。

代わりに、いつかロードで走ろうと思っていたちょっと長めの輪行サイクリングに出かけることとしました。まぁ電車も空いてるだろうしね。
ーーーーーーーーーーーーーー
ということで、「休日お出かけパス」というJRのフリー切符を持って、中央線を西に向かいます。


車窓から南アルプスがきれいに見えて、


大好きな甲斐駒ケ岳もきれいに見えました。


小淵沢までやってきました。
今回は贅沢にも特急なんか乗っちまったよ。電車はガラガラでした。さすがGW最終日です。たまには電車も悪くないです。


小淵沢というと、駅のホームのお蕎麦・・・なんですが、閉まっていました。閉店してしまったんだろうか。
昔新宿から上諏訪行きの鈍行夜行列車に乗ると、早朝小淵沢駅で20分くらいの停車時間があって、その間にお蕎麦を食べたような気がします。はて?そんな早朝から蕎麦屋が開いていたんだろうか?記憶違いではなかろうか、とも思うのですが・・・

ただ、駅構内にはちゃんとお蕎麦屋さんがあります。


走り出す前からお蕎麦をいただきます。
昔からここのお蕎麦は黒かった記憶があります。


10時前に小淵沢駅をスタート。甲斐駒を背に静かな道を走って行きます。


アップにしちゃおう。
何度見てもかっこいいな。


曇り空ですが富士山も遠くに見えています。


1時間ちょっとで甲斐大泉駅へ。
後に八ヶ岳が控える「高原の駅」という雰囲気です。


列車が来たので鉄道写真にチャレンジします。


高原列車っぽいのが撮れました。


八ヶ岳高原ラインを登り、


清里からは国道141号に合流。


12時、山梨県から長野県へ入ります。


小海線の「鉄道最高地点」


野辺山から見る八ヶ岳。
先日の白馬と同様、今日も山は見えるけど空は青くない、少しだけ残念な感じ。


国道141号線を北上します。
佐久までずーーーっと下りなんですが、強い向かい風であまり速度が上がりません。
この看板は麦草との分岐。


佐久穂のあたり。千曲川河川敷。日が差してきました。
50kmしかまだ走ってないのにもう14時前。小淵沢を出て4時間経過してます。


佐久穂からは、千曲川を渡った反対側の県道2号を走ってみたんですが、道も細いし、途中わかりにくいところもありました。番号が若いからすごいいい道だと思ったんですが。




中込市内を通過。
旧中込学校前も通りました。
https://www.city.saku.nagano.jp/kanko/spot/meisho_shiseki/kyunakagomigakko.html
時間がないので見学せず。


同じ敷地内の、佐久鉄道のガソリンカー「キホハニ56」
https://www.city.saku.nagano.jp/kanko/spot/meisho_shiseki/sl_gasolinecar.html


こうやって寄り道するもんだから、なかなか進みません・・・
(つづく)