栗駒山の紅葉目当ての東北旅行2日目。
まずは山の登山口である標高1113mの「いわかがみ平」へ自転車で登っていこうと思います。くりこま高原の標高が約20mなので、1100mの登りになります。
くりこま高原駅前のホテルを5時半に出発します。


近くの伊豆沼から隊列を組んだ渡り鳥たちが次々と飛び立っていきます。
見ていて飽きないし、その伊豆沼にも行ってみたい。


5:50、日が昇ってきます。


美しい穀倉地帯。


おそらくあれが栗駒山でしょう。結構遠いですね。


あまり馴染みのない国道4号を少しだけ走って、この交差点を左折。


紅葉シーズンの交通規制を表示した掲示板。車の場合も途中の駐車場からバスになります。


走っている道と並行して線路があります。
2007年まで運行されてた栗原電鉄(くりはら田園鉄道)の線路がそのまま残っています。


1時間ほどで旧栗駒町の中心部を過ぎ、一関からのR457交点を過ぎしばらくすると上り坂が見えてきました。


ここにある自販機がラストっぽいのでお水を補給。
(ずっと上の「ハイルザーム栗駒」の施設内にも自販機ありました)


「行者滝」を過ぎたあたりから道も細くなって、きつい坂が続きます。
みんな大好きな10%標識。


3.5kmで標高差300mの坂を30分以上かけてじりじり登ると、平らな高原に出ました。栗駒山はなんだか青々としています。紅葉してないっぽいですねえ。


8:30 ハイルザームという宿泊・温泉施設まで上がってきました。どうやら山頂に近い駐車場も満車で、ここまで下りてくる車もいて、ここからシャトルバスが出るそうです。どんだけ混んでるんだか。
しかし、まだ標高差にして500m残っています。


9時過ぎに臨時駐車場脇を通過。途中の急坂で足を使い切ってしまい、写真を撮る余裕もなくなってきました。北方に見える山々はどこかしら?


臨時駐車場を上から。駐車場はぎっしりですね。


9:40、やっとのことでいわかがみ平に到着しました。くりこま高原駅から45kmで4時間はかかりすぎだよなあ笑。最後の3kmは時速5kmくらいでしか進んでない感じがします。
そして残念ながら空は雲に覆われてしまいました。


小腹が空いたので東北っぽいおにぎりをいただきます。


つづく