朝イチのバスで北沢峠まで行き、6:30に甲斐駒ヶ岳に向けてスタート。
今にもガスがかかってしまいそうな中、山を登っていきます。
地図はこちら )

双児山を過ぎて、次の小ピークの駒津峰へ向けた急坂を登っていきます。
後ろを振り返ると仙丈ヶ岳は雲の中です。


8:15、駒津峰へ。
いよいよ甲斐駒ヶ岳が間近に迫ってきました。ガスかからないでくれ・・


ガスが切れるとこんな青空が見えたりするんですが・・


8:30、「直」と「マキ」の分岐。
「直」は岩登りになるようです。去年行ったカミさんに聞いたら、「足が(短くて)届かなかった」から行かなかった、と。せっかくですので、ここは「直」で行ってみます。


どうやって登ったのか覚えていないけど、こんなところを登ったらしい。
八ヶ岳に比べると高度感はないので、そんなに怖くはないです。


振り返れば絶景。


「マキ」の方から登ってきた人たちが見えてくると、間もなく山頂です。


9:10 登頂!
ガスがかからないように・・と焦って登っていたので、コースタイム4時間のところ、2時間40分で登りました。


ちょっとだけ青空が見えたんですが・・・
甲斐側はまったく真っ白なままでした。残念・・・




山頂に1時間半ほど粘っていましたが、これ以上は晴れそうにないので下山しました。
仙水峠から見た摩利支天(かな?)


しかし、仙水峠からの下山道、歩きにくいったらありゃしない。こういうの嫌い。






北沢峠のテント場。ここなら自分もキャンプできるかもしれない。




14時北沢峠に戻ってきました。


山小屋でコーヒーをいただきます。このまま泊まっていきたいな。
コーヒーを飲み終わった頃に臨時でバスが出るというので、乗ったところ・・・


土砂降りに。間一髪です。なんじゃこりゃ。


山のふもとは雨は降っていませんでした。


仙流荘の駐車場に戻ってきました。
結構暑いです。
この気温でエアコンの壊れた黒い車で帰るのもしんどそうなので、仙流荘でお風呂に入ってアイスを食べて、日が傾き出してから帰路につきます。


楽しい田舎道ドライブです。
往路で車を停めたところはこんな場所だったのか・・・


さて、茅野からR20を真っ直ぐ帰ればいいんですが、帰りにぜひ今日登った甲斐駒を見て帰りたいと思ったので、原村方面から小淵沢へ車を走らせてみました。
が、日は暮れるけど、なかなかガスは晴れません。


最後の望み。
小淵沢の駅に車を停めて、屋上の展望台に登ると、うっすらと甲斐駒ヶ岳が見えました。
あの甲斐駒の頂に、もう何十年も、麓から眺めるだけの、自分には縁のない場所だと思っていたあの頂に、ついに立つことができたんだ!



ということで、ご褒美に小淵沢駅のお蕎麦をいただいて・・・


日曜日だけど道路も空いていたので、小淵沢19:00→勝沼20:00→大月20:30→相模湖21:20と、下道をトコトコ走って帰りました。