では、福岡から横浜まで帰ります。帰りも自走です。
----------------------------------------------
帰路の過去ログ@seesaaブログ
1(2010.6) (2010.8の1回目帰路はフェリー2(2010.8) 3(2011.1) 4(2011.8)

往路はこちら
----------------------------------------------

関門橋 21:30 さよなら九州。


山口JCT 22:30 ここまでは車が多い。
関東ナンバーの車も多数見かけました。他人事じゃないけど、きついだろうなー。


そこから先の中国道は圧倒的に交通量が減るし、山の中の暗い道。
自分は見れないんだけど、グラスルーフから天の川が見えたらしい。
なので、荷卸峠PAで車を止めて空の写真を撮ってみたんだけど・・・

CX5、ISO400の8秒ってのが最長らしいので、画像補正をしてこの程度がやっと・・・
コンデジの限界?なにか別にモードがある?

23:30 いつも止まる島根県の朝倉PA。


山の中で霧が出てきました。


いつもラーメンを食べる広島の安佐SAは0時過ぎでしたが、晩ご飯がお腹いっぱいだったので、今回は通過。
で、朝倉PAから約140km先の本村PAで小休止。時刻は1時。横浜の保土ヶ谷バイパスに本村インターってあるんで、子どもたちが「本村止まって~」と言っているんで止まったんですが、みんな寝てました。
トイレの写真ですいません。トイレと自販機しかないPAです。


お盆休みとはいえ、広島・岡山県内の深夜の中国道は車が少なくて走りやすい。
遠くに速い車のリアフォグが輝いてますけど、それくらいしか車を見ないってシチュエーションも多いです。


新見1:30。
通年60km/h制限区間に入ります。ぜんぜん走りやすいですけど^^


家族みんなずっと寝てくれてたので、次の休憩は190km先の加西SAで。3時。
約500km走ったので、ここの宇佐美で給油。高速上でもusappyポイントが付きます。


自分も小腹が減ったので、軽くラーメン食べて、3時半出発。


さすがにこの時間だと宝塚トンネルの渋滞もなく、4:15吹田JCT通過。


いつもキレイだなと思うこの直線区間を抜けて、


大山崎から京滋バイパスへ。名神より京滋バイパスの方が好み。


4:45 草津から新名神へ。少し空が明るくなってきました。


早朝の景色が好きな甲南PA。5時を回りましたが、みんなまだ眠ったままなので、先を急ぎます。


高規格な新名神。


四日市JCTの渋滞もなく、伊勢湾岸道を東へ。名港トリトン(って名前があるのを最近知った)5:45通過。


6時過ぎに東名に入り、赤塚PAで休憩+ドライバー交代。ここまで780km。


新東名へ!
往路は渋滞で1時間以上かかったところを7分で通過しました。


新東名では意外と少ない直線区間。


広くて路面もスムーズで走りやすいのは確かなんですが、追越車線と走行車線の速度差が大きいときがあって、なかなか追越車線に入りづらいことがありました。もっとパワーのある車ならいいんでしょうけど、307だとちょっと加速鈍いよな・・・308の1.6Lターボならもっと楽かもしれません。


ここから先、駿河湾沼津SAまでは自転車で走ったところ。


8:30 駿河湾沼津SA。混んでたのでトイレだけ。


9:30 横浜町田IC。
今回は九州から12時間で戻ってきました。


全行程1030kmで、日本海回りよりやっぱり100km少ない。
使ったガソリンは84Lでした。

帰りも長い長い行程にお付き合いいただきありがとうございました。