麦草峠に自転車に登り、白駒池と高見石への約2時間の散歩を終え、再び自転車へ。14時に佐久方面へ下っていきます。まずは海ノ口まで標高差約1000mの下り。


木々に当たる光が美しい。




標高1700m地点。浅間山が見えています。
カラマツ林はまだ青々としています。これが黄色くなるのを見たいけど、そうしたら上の方の紅葉は終わってるんだろうなと思う。


国道から離れ、さらに細い道を走っていきますと


山間に現れたのは稲子湯。JR駅からの町営バスはここまで走っています。
自分はいったいいくつになったらこういう渋い温泉宿に泊まるようになるんだろう。


谷間の渓谷沿いは紅葉の進みが早いみたいです。


山間の細い道を下っていくと突然開けます。正面に形のいい山が見えるのですが、なんという山かはわかりません。


国道に出て南下。


国道沿いの無人駅。佐久海ノ口駅です。
ちょっと日和ってここで輪行したくなったのですが、電車が来るまで1時間以上あったので、仕方なく走ります。


というのも、海ノ口から野辺山までは「市場坂」という難所。標高差約250mの峠道になります。車で何度も走ったことありますがこの坂は正直登りたくないと思ってました。


しかし、じりじり登って15分ほどで難所をクリア。


東側には瑞牆山の姿。


16:30野辺山駅。


駅前の通りの直線上に赤岳が聳えているんですね。


八ヶ岳の向こうに日が沈もうとしています。


山梨県内に入り、車を停めている韮崎まで再び標高差1000mの下りになります。
韮崎まではまっすぐ国道で下るのが早そうですが、清里で右折して清里高原道路を下ります。


八ヶ岳にかかる雲が赤く染まり


八ヶ岳高原大橋からは富士山がきれいに見えました。


すっかり日が暮れた中、とはいえ八ヶ岳高原大橋から1時間かからず、18時前に韮崎駅到着。
この日の走行距離は110kmになりました。だいぶ位置エネルギーを利用していますが。
帰りは自転車は分解せずそのまま車に放り込んで。。。


駅のお蕎麦屋さんでお蕎麦をいただいて帰りました。