標高570mの上村から下栗まで標高差約500mを登ってきました。
天空の里ビューポイントの往復30分を経て、また自転車で坂を登ります。
まだまだ標高差では2/3残ってます。
途中車同士がすれ違いに苦慮するような細い山道を登っていきますが、結構坂がきつい。


こんな感じ。
いや、これは極端な場所ですが・・・(笑)
MTBなので、前22-後30という超軽ギアを使い、止まるようなスピードで登っていきます。


しばらくして坂が少し緩くなると、左手の山の向こうに中央アルプスが望めるようになります。やっぱり千畳敷行った方が・・・


紅葉はまだホンのところどころ、って感じでした。


登っていくと、今度は右手にも高い山が見えるようになります。
だいたい標高1,500mくらいでしょうか。例年だとそろそろ足の限界、というところですが、今年はたくさん走ってるからまだまだ平気そうです。


1kmごとに看板がありました。
次の看板が10分後に出てこないと焦りが出てきます・・・


この辺り、2~3万年前に小惑星が衝突してできたクレーターということなんですが、見てもただの斜面にしか見えず、クレーターとはさっぱりわかりません。誰がどうやって発見したんでしょうねぇ。
クレーターのところで標高1,800m。
空き地(駐車場?)には天体観測の人たちがすごい望遠鏡をセットしてました。


ロッジの直前の急登には参りました。
この落葉松、黄色くなったらキレイなんだろうな。


こうして最高地点らしきところに着きました。
上村から約4時間(途中30分の散歩含む)。


森林鉄道がお出迎え。


ハイランドしらびそ。


で、振り返れば南アルプスの山々・・・と言いたいところなんですが、標高差数mくらいのちょっとした丘があって視界を遮ってます。そこに登ると見えるらしいのでちょっと行ってみます。

(つづく)

------------------------------------------------------------
(おまけ)
コメント欄の画像認証が話題になってるようですが、楕円と重なって見にくいと言われれば確かに見にくいんで、表示される文字を数字だけにしました。