SSブログ
前の10件 | -

202403鹿児島旅行(4)日豊本線のディーゼルカーと廻る寿司 [お出かけ]

霧島神宮から高千穂河原まで自転車で登り、高千穂峰登山を済ませ、15時に再び自転車スタート。
中腹の霧島神宮へちょこっと寄り道。
IMG_1386.jpg

IMG_1389.jpg

帰りは霧島神宮駅でなく、その12kmほど先の国分駅まで走っていきます。
振り返るとさっき登った高千穂峰。あらためていい形ですね。
IMG_1390.jpg

霧島神宮から国分までは小さな峠を越えてきます。といっても北側は標高差60mくらいしかありませんが。峠の下りで正面に桜島。
IMG_1392.jpg

16:15、JR国分駅に到着。霧島神宮から18kmを40分で走破です。下り基調ですし。
霧島神宮から、ここで輪行して電車で鹿児島に戻ります。ここから鹿児島側はsuicaが使えます。
IMG_1397.jpg

ホームには2両のディーゼルカーが停まっていました。
電車の走る線のディーゼル車って、大昔の急行ときわ号みたい(何言ってるかわかりませんよね)
IMG_1398.jpg

と、さぞかし偶然を装っていますが、ディーゼルカーが走るのは(紙の)時刻表で調べ済。なので、高千穂峰をペースを上げて上り下りして、霧島神宮からは足に負荷をかけて自転車をこいで、この時間に間に合わせたのがホントのところです。
列車番号の末尾「M」は電車、「D」がディーゼルカー。ネットの「乗換案内」ではわからない情報です。
IMG_7789[1].jpg

錦江湾を眺めながらの直角シートの汽車旅です。最高。
IMG_1404.jpg

竜ヶ水駅。列車行き違いのため数分停車。
IMG_1410.jpg

鹿児島中央駅に戻ってきました。
IMG_1416.jpg

再び自転車を組み立てて鹿児島市内を走ります。
IMG_1424.jpg

夕日に照らされる桜島。「美しい」と形容していいのかどうかためらう。
IMG_1427.jpg

1日バイトだった子どもと合流し、晩ご飯にします。
どうしたいか聞いたら、
「地元で有名な回転寿司があるけど、高くて自分では無理だからそこに行きたい」と。奨学金でもバイト代でも使って寿司行けばいいじゃん、と思うけどな。
ということで、自転車で市内を北上して目当ての寿司屋「めっけもん」さんにやってきました。人気店で1時間以上待ち。
IMG_7222[1].jpg

新鮮なお魚が出てきました。
自分の好きな青魚系があんまりいなかったのは季節柄なのか土地柄なのかよくわかりませんが。
IMG_1433.jpg

鹿児島の離島がデザインされてるこのお皿、買って帰って家に飾りたい。
IMG_1434.jpg

山登りでお腹を空かせた自分と、1日バイトでお腹を空かせた我が子。
2人で30皿食べてしまいました。
たしかに学生にはちょっと高いですね。自分にも(笑)
IMG_7790[1].jpg

nice!(37)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

202403鹿児島旅行(3)高千穂峰登山 [山歩き]

日豊本線の霧島神宮駅から自転車で霧島連山の高千穂峰まで登ってきました。
とってもいい天気!山もすぐそこなので、高千穂峰まで登っちゃいます。この場所が約950m、高千穂峰山頂が1573mと標高差600m。
12:25スタート、鳥居をくぐって広い参道を歩いていきます。
IMG_7176[1].jpg
もちろん事前に山登りの準備はしていましたが、この週末は寒波が到来して鹿児島もかなり寒くなる予報。防寒着も少し多めに背負ってきています。

数分歩くと「古宮址」。1235年の噴火で焼けてしまったとのこと。
IMG_1297.jpg

15分ほどで木がなくなり、いかにも火山な軽石の急斜面の登りになります。
高千穂峰までのコースタイムは登り2時間、下り1時間半ですが、2時間半くらいで往復して15時過ぎには下山したいので息を切らしながら登っていきます。
IMG_1301.jpg

IMG_1303.jpg

こんな急坂を登ってきました。木がないから眺めは良いです。
IMG_1306.jpg

歩き始めて40分ほどで噴火口の「お鉢」が見下ろせるところに来ました。
ここまでエグイ登りと思っていたらさらに登りが続いていて、奥に一段と高い山が。
IMG_1308.jpg

噴火口の向こうにうっすら桜島
IMG_1321.jpg

新燃岳と韓国岳。韓国岳はうっすら雪をかぶっています。
IMG_1311.jpg

そしてでっかくそびえたつ高千穂峰。登ってみると大したことなかったけど結構威圧感ありました。
IMG_1325.jpg

お鉢と高千穂峰との鞍部。ここまで約50分。
霧島神宮は当初ここにあったようですが、8世紀くらいに噴火で焼失したとのこと。
IMG_1328.jpg

先ほどの鞍部からは15分ほどで登って、13:35山頂着。
一番てっぺんには「天逆鉾」が突き刺さっていて、坂本龍馬が新婚旅行で訪れたときに引っこ抜いたという伝説(?)があるとのこと。鉾のところには立ち入れません。
IMG_1338.jpg

新燃岳・韓国岳方面。
IMG_1339.jpg

小屋がありました。
IMG_1352.jpg

360°の展望です。
向こうは宮崎県の都城方面かしら?
IMG_1356.jpg

幸いにして風も穏やかで寒くない。
高菜のおにぎりをいただきます。
IMG_1345.jpg

山頂で居合わせた人とおしゃべりしたりして、14:05下山開始。クレーターのような噴火口を上から見下ろすのは不思議な感じです。
ザレザレの斜面を小股で早足でザクザク下って14:55に高千穂河原に下山しました。
IMG_1359.jpg

nice!(45)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

202403鹿児島旅行(2)霧島・高千穂河原ヒルクライム [自転車(ロードバイク)]

鹿児島では子どもが住んでるアパートに泊まります。突然「明日行く」とか言って本当にやってくる迷惑な親ですが、仕送りしてやってんだからいいでしょ 笑。
翌日は子どもは1日バイトなのでひとりで出かけます。天気予報では、鹿児島の西半分は曇りがちだけど東半分の大隅地方は天気が良いとのことで、思い切って霧島連山に出かけることにします。今回の鹿児島行きは「ゆっくり乗り鉄」なはずだったのに。

輪行袋を担いで最寄駅から指宿枕崎線へ。旧型の気動車のすれ違いが見れるとは朝からラッキーです。
IMG_1254.jpg

鹿児島中央から昨晩乗ってきた日豊本線に乗って1時間、霧島神宮駅で下車します。
IMG_1264.jpg

駅は工事中でした。
自転車を組み立てて出発。
ここから高千穂峰のふもとの「高千穂河原」まで登っていきます。
距離約13km、標高差は750mなので、神奈川のヤビツ峠が15%くらい長くなった感じです。
IMG_1269.jpg

まずは腹ごしらえ。
駅近くのスーパーで見つけた九州っぽいお弁当をいただきます。
「かしわ」と高菜、錦糸卵の上に明太子。
IMG_1271.jpg

いい天気!霧島連山に向かって走っていきます。
IMG_1272.jpg

遠くに見える高千穂峰。空港からも良く見える三角形の印象的な山です。
IMG_1275.jpg

IMG_1276.jpg

「霧島錦江湾国立公園」
日本で最初の国立公園の一つであり、昭和9(1934)年に誕生。
このあたりから坂がきつくなってきます。
IMG_1277.jpg

25分ほどで霧島神宮の交差点。ここは右折。
IMG_1278.jpg

国道から左へ分岐して山道に入ります。
木々が青々としているのに空気は凍るように冷たくて、一体季節はいつなんだろうか?と思ってしまう。
IMG_1283.jpg

途中から残り1kmごとに看板が立っています。しかし、1キロがなかなか進まない。
IMG_1284.jpg

空が見えてくると標高が上がってきたんだなと思う。
火山に向かって登っていく道路はこういう感じが多いですね。
IMG_1289.jpg

12時ちょうどに高千穂河原の駐車場に着きました。
霧島神宮駅から1時間15分ほどで到着。
IMG_1292.jpg

登った甲斐のある絶景ですねえ。
IMG_1294.jpg

nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

202403鹿児島旅行(1)夜の肥薩線嘉例川駅 [電車]

夕方のフライトで鹿児島空港に着いて自転車を組み立て、20時に空港を出発します。
IMG_1199.jpg

鹿児島空港の東側にJR肥薩線が通っていて、最寄り駅と思われる嘉例川駅まで走ります。
map1.jpg

嘉例川駅は1年半前の夏に車で訪れていますが、いい雰囲気なんですよね。再訪できるのも自転車があってこそ(自転車なくても空港からタクシー乗ればいいじゃん笑)
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2022-09-04


真っ暗な下り坂をざーっと下って、10分ほどで駅に着きました。
20:47発の隼人行き終列車に乗るために、自転車を再び分解して袋詰め。
30分ほどの時間でゆっくりこの駅の雰囲気に浸ります。
IMG_7129[1].jpg

IMG_7143[1].jpg

IMG_7132[1].jpg

IMG_1222.jpg

IMG_1231.jpg

反対方向の電車が来ました。
IMG_1212.jpg

IMG_1211[1].jpg

電車が去ると猫がやってきました。
嘉例川の観光大使の「さんちゃん」。この駅に住んでるようで、「猫小屋」も駅の中にありました。
目を合わせてくれませんでしたが。
結局「さんちゃん」のほかには誰にも会いませんでした。
IMG_7137[1].jpg

IMG_1221.jpg

自分が乗る電車がやってきました。
IMG_1232.jpg

2両編成でしたが貸切。
IMG_1235.jpg

この直角シートがいいんですよ。
ああ心安らぐ。
金曜日の夜、普段ならまだ仕事してるのに、こんな遠いところでディーゼルエンジンの音を聞きながらボックスシートに身を沈めるなんて素晴らしすぎる。
働きたくないでござる。
IMG_1237.JPG

輪行袋もゆったり置けました。
IMG_1238.jpg

20分ほどの優雅な汽車旅は終わり。
余韻に浸る間もなく隣に来た日豊本線の電車に乗り換えて、鹿児島に向かいました。
IMG_1241.jpg

nice!(46)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

久しぶり飛行機に乗る [お出かけ]

子どもたちが飛行機に乗るたびにチケットを手配して空港まで送ったりしているので、何回も飛行機乗ってるように錯覚してしまうのですが、実際に自分が乗ったのはもう2年前。たまには自分も飛行機乗りたいですよ。

遠方に毎月多額の(もらう方は少ないと思ってるけど)仕送りをしている拠点があるので、気軽に飛んでいけるはずなんですが、週末はマイルを使ったお得な航空券が取れなかったり、せっかく取れても天気が悪かったり、仕事の都合で金曜の最終便に乗れなかったりと、なかなかチャンスを活かせないまま2年近く経ってしまったのでした。

ある日、いつものようにダメもとでソラシドエアの特典航空券(マイレージで乗るきっぷ)をチェックしたところ、日曜日の鹿児島ー羽田の最終便に空席発見!まずそれを確保して、次に土曜朝の鹿児島行きをチェックし、ソラシドエアはなかったけど、ANAの特典航空券が予約できました。1泊2日のショートトリップだけど、鹿児島のローカル線の、のんびり鉄旅もいいな。

そう思っていたのですが、出発予定の2日前の木曜日、いろいろあってもうやってらんねえ(笑)、と、金曜午後を休暇にして1日早く出発することにしました。

「のんびり鉄旅」とか言っておきながら、天気が良さげなので自転車持参しちゃいました。自転車旅は荷物を預けるまでが一苦労なんですが、現地での自由が手に入るのでしょうがないです。2年前とチェックインの仕方も荷物を預ける場所も微妙に違って戸惑う。
IMG_1173[1].jpg


ANA627便、鹿児島着18:30頃で夕方の景色が見れる絶妙な時間と思ったのですが遅延。
ずっとANAマイレージクラブの会員なのに、ANAに乗るのは約5年ぶりかなあ。
IMG_7103[1].jpg

カードラウンジも久しぶり。
IMG_1175.jpg

ドリンクをいただき、飛行機を眺めて時間をつぶします。
IMG_7104[1].jpg

羽田を出たのは結局30分遅れ。到着時間から空から霧島連峰を見るのは(真っ暗で)絶望的になりました。富士山も雲に隠れてました。
IMG_1180.jpg

あまり飛行機には詳しくないのですが、767-300という国際線仕様の飛行機。機内WIFIついてないし、心なしか座面が高い気がして座り心地が若干微妙・・・
隣の席の方が、機内サービスで「コンソメスープとジュース」という頼み方をしていて、飛行機慣れてるなと思いました。
IMG_1190.jpg

IMG_1189.jpg

45分遅れの19:20に鹿児島空港へ着陸。
ターンテーブルが回るよりも早く自転車が出てきました。
IMG_1195.jpg

なんと、週末のマラソン大会と重なりました。これはノーチェックだった・・・
IMG_1196.jpg

真っ暗ですが外に出て自転車を組み立てます。寒波がやってきていたので、鹿児島とはいえ寒いです。あっちに茶碗もって座ってるおっさんは西郷隆盛ですかねえ。
IMG_1198.jpg

つづく
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おまけ(マイレージについて)>
※一部宣伝を含みます(何ももらってはいませんが)※

今回の飛行機旅ですが、往復ともにマイレージを使った特典航空券。他のポイントからマイルに交換したものを使っています。飛行機ぜんぜん乗ってないですからね。
羽田ー鹿児島間の特典航空券の必要マイルは、ANAは片道7,500マイル、ソラシドは7,000マイルですが、1円分のポイントはANA0.5マイル、ソラシドは2マイルに交換できるので、実質はANA15,000円、ソラシド3,500円程度と考えています。ソラシドの特典航空券はお得すぎるからか、なかなか取れないです。

そして、ちょうど1年ほど前から「ANAポケット」という、スマホのGPS機能を使って、移動距離や手段によってマイルが貯まるアプリを使っています。月550円の有料会員です。
IMG_7467.jpg
移動手段によって貯まり方が違って、自転車で長距離を走るとすごい貯まるんですね。
このアプリだけで1年経たずに約9,000マイル貯まったので、数千円の会費で今回の片道分が出た感じになりました。

このあたりの細かい話も書きたいところですが旅行記だけで手いっぱいなので、いつか余裕があれば・・・
nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

2024年1月~2月のサイクリングまとめて [先月のサイクリングまとめて]

寒くなって、花粉症も始まって毎年運動量が減るこの時期。

1/6 寒川→茅ヶ崎 60km
今年の走り初め。といっても何か目的があったわけではなく、ただ思い付きでふらふらと。
湘南台の慶応SFCの先を西に進んでみました。
IMG_6396[1].jpg

寒川神社の近くを通ったので寄ってみました。
IMG_6408[1].jpg

境内に入るのはたぶん数十年ぶりだと思うな。海老名からのバスが時間かかったこと以外記憶がない。
IMG_6405[1].jpg

茅ヶ崎の海に出たころには日が暮れました。
交差点で後ろを振り返ると富士山が・・・ということは、歩道橋に上がったら、
IMG_6418[1].jpg

素晴らしい!
IMG_6415[1].jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーー
1/13 二宮 79km
今年は暖かいから菜の花も早いのでは?と思って早咲きの菜の花を見に行きました。
そう思ったんですが町役場玄関の菜の花の植え込みはまだまだでした。
IMGP7401.jpg

10分ほどの山登りで、気持ちのいい広場に出まして、その西側斜面が菜の花畑です。
IMGP7403.jpg

IMGP7421.jpg

IMGP7441.jpg

この日は富士山は見えませんでした。
IMGP7408.jpg

向こうは大山。
IMGP7424.jpg

この日は夕方荒れた天気になるとの予報。
あんないい天気なのに雨なんか降るかよと思っていたんですが、どうやら自宅の方は雨雲の下。最後の10分で降られました。
IMGP7450.jpg

1/28 八王子往復 76km
所用で。ガソリン代節約のため自転車で。
IMG_1009.jpg

帰りはR16御殿峠を越え、町田街道を通って帰りました。
標高183mの御殿峠、通るのは車も含めて初めてかも。
IMG_1013.jpg

2/12 いつもの海 50km
天気がいい休日、午後所要のため珍しく午前中に走りに行きました。
もう梅の花の季節ですか。
IMG_1026.jpg

いい天気です。
IMG_1034.jpg

富士山も丹沢もくっきり。午前中なので順光です。
IMG_1063.jpg

2/18 片瀬西浜 38km
自転車を積んでプジョーを定期点検に出し、ディーラーから軽く海まで走りました。
IMG_1084.jpg

IMG_1089.jpg

IMG_1088.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おまけ>
地方に行ってる子どもが、正月はバイトして1月4日に帰ってきたいと宣っていたのですが、仕事始めのときに東京に戻る切符手配するのどんだけ大変か解ってるのかよと問いただしたい。
IMG_6271.jpg

幸い、2日の朝にキャンセルが出て、(正月にしては)格安の特典航空券を確保できたのですが、その日の夕方の羽田空港での事故を受け、4日のダイヤは混乱、フライトも3時間近く遅れ、深夜0時過ぎにゲートを出てきました。
IMG_6383[1].jpg

夜中の空港を徘徊するのも楽しいですね。
IMG_6385[1].jpg

その週末、子ども3人連れて「18きっぷ日帰りスキー」。5時出発ー帰宅23時の強行軍。去年は18きっぷの調達を忘れた上に、現地でスマホ落としたり腕折ったりして帰りの電車も運休というさんざんだったスキーです。
今年は去年と違い切符の手配もヘマしなかったぞ。
IMG_6471[1].jpg

雪ぜんぜん少ない。去年の1/5程度でしょうか。
自分は年1回だけのスキー、10年近くかかってようやく足を揃えて曲がれるようになってきました。この歳になって進歩を感じるのは楽しいですね。
IMG_6435[1].jpg

その翌日は成人式の日。
式には出ませんで、友達と集まった深夜の街に迎えに行きました。
お友達も乗せてそれぞれ送りながらの帰宅。夜が明ければみんなそれぞれの進学先へ戻るとのことで、うちの子もサクッと帰っていきました。
IMG_6489[1].jpg

この車も車齢20年。

nice!(62)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

福井の思い出 [お出かけ]

本日3月16日、北陸新幹線の金沢ー敦賀間が開業します。ついに福井にも新幹線が通るんですねえ。

ということで、新幹線開通前(当たり前だ)の数年前ですが、福井に行ったときのお話。

まずは新横浜から米原に向かいます。
せっかくのお出かけというのにこんな時間にしか出発できなかった平日の夜。
もう福井に着くの夜中になっちまうじゃねえか。
IMGP3608.jpg

たまたまEXのポイントが貯まっていたのでグリーン車に乗りました。
IMGP3611.jpg

車中で晩ご飯。新横浜から乗るんで当然シウマイ弁当です。
いやあやっぱりシウマイ弁当おいしいな~、とタケノコをポリポリ食べていると、事件発生。
IMGP3614.jpg

なんと、前列に座っていた人が立ち上がってこちらを振り返り、

「キーボードがうるさい!」と。

事態が呑み込めず、シウマイ弁当と、箸でタケノコを挟んで呆然とする自分を見て「あ、すいません」と言ってくれましたが、気に障ってしまいこちらこそすいません・・・
グリーン車恐いよ~

車内販売のワゴンが来たので気を取り直してシンカンセンスゴクカタイアイス。
もう車内販売もなくなっちゃったんですよね。
IMGP3618.jpg

すごく硬いのでなんちゃってアフォガードにします。
タケノコ音に怒った方は、途中で「さっきはすいませんでした」と言って降りていきました。
いい人で良かった。
IMGP3620.jpg

米原で在来線の特急に乗り換えです。しらさぎだったかな?
名古屋から来る特急ですがガラガラでした。
IMG_1168[1].jpg

23:52福井着。
IMGP3626.jpg

福井は雨でした。
IMGP3629.jpg

宿泊に選んだのはホテルフジタ福井。
皇室の方もお泊りになる福井を代表するホテルだそうです。
新幹線と言い、ホテルといい、自分らしからぬ贅沢さです。
IMGP3642.jpg

ひとりで泊まるので、てっきりシングルだと思って案内された部屋。
なんじゃこりゃ?
部屋の中に部屋がある。
IMGP3643.jpg

ひとりなのにツインだし。
いや、果たしてツインっていうのかこの部屋。
IMGP3644.jpg

IMGP3650.jpg

こんな部屋ならもっと早く着きたかったよ。
IMGP3647.jpg

おはようございます。
IMGP3655.jpg

朝食ブッフェが楽しみでこのホテルを選んだんですよ。
地のものもたくさん出ています。
IMGP3657.jpg

朝からカニ雑炊です。
IMG_1191[2].jpg

IMGP3665.jpg

このソファには座ることなくホテルを後にします。
ほんと残念だ。
IMGP3666.jpg

チェックアウトの時に「すごい部屋でした」と言ったら「スイートルームです」と。
https://www.hotel-fujita.jp/fukui/stay/room/665fc749f55ba5a.html
支払ったのは恐らくシングルの料金なので、いったい何の手違いがあってこんな部屋になったのかよくわかりませんが、もう二度とこんな広い部屋に泊まることはないんだろうな。

ホテルの隣は福井城址です。
IMGP3674.jpg

お城には県庁が建ってます。「お上」感満載ですなw
IMGP3687.jpg

福井には路面電車が走っています。これ名鉄の車両?
IMGP3694.jpg

こんな感じで、自転車でも山登りでもなくただ泊まっただけなんだけど、それだけでもなんか楽しいし、強く印象に残っている、数年前の福井の思い出でした。

nice!(55)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

雪の塔ノ岳登山 202402 [山歩き(丹沢)]

冬の冷たい雨が降ると、丹沢は雪になってるんじゃないかとちょっとソワソワします。次の日が平日なら、通勤電車の窓からちらっと見える丹沢の白い峰々に、猛烈に仕事をさぼりたい思いが沸き立ってきます。いやそうでなくてもサボりたいですが 笑。
なので、そんな雨の翌日が休日になった2月のある日、山歩きに出かけました。
小田急線の車内からは、丹沢の西の方が若干ガスってるのが見えて、大山にしようか、塔ノ岳にしようかちょっと迷いながらも、後者にして渋沢からバスに乗り、大倉へ。

大倉ではちょうど河津桜が見頃でした。
IMG_1095.jpg

9:10に大倉バス停をスタート。
奥さまと下の子と3人で大倉尾根ピストンの予定。
IMG_1103.jpg

早速ガスの中に入ります。
この時期ならジメジメしていてもヒルが出ないのがいい。
IMG_1106.jpg

標高500mくらいから雪景色になりました。
IMG_1108.jpg

IMG_1113.jpg

標高1300mの花立山荘を過ぎると青空が見えてきて・・・
IMG_1117.jpg

雲の上に出た!!
IMG_1122.jpg

西には富士山。
IMG_1121.jpg

IMG_1124.jpg

12:05 山頂。3時間くらいかかったのでかなりゆっくりペース。
結構人がいます。
IMG_1136.jpg

なんか、下からガスを連れてきちゃったみたいです。
残念。
IMG_1132.jpg

いつものお昼を食べて、コーヒーも飲んで
IMG_1134.jpg

13:15下山。眺望も限られた山頂に1時間以上いたのか。
IMG_1144.jpg

白く美しい谷の木々。
IMG_1145.jpg

15:20下山。
山頂からの眺望はいまいちだったけど、雪に包まれた木々を見ながらの楽しい山歩きでした。ちなみに、足元の雪はほぼ溶けていて、アイゼンは使わず。代わりに泥だらけになりました。




nice!(58)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

2023年11月~12月のサイクリングまとめて(+α) [先月のサイクリングまとめて]

11月から年末にかけては天気も安定してそれほど寒くなく紅葉もきれいなサイクリングにちょうどいい季節なんですが、11月に走ったのはなんとたったの1回!
そんなイマイチ低調だった2023年ラストのサイクリング記録をまとめて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11/19 裏ヤビツ 100km
https://expreso.blog.ss-blog.jp/2024-02-04


12/2 茅ヶ崎 53km
茅ヶ崎市が「キャッシュレスポイント還元事業」なるものを12月上旬に実施していました。バーコード決済で25%ポイント付与。市民でなくとも対象だそうなので、買い物とプジョーのオイル交換の下見(普段いかない茅ヶ崎市内の店にオイルやフィルタがあるかどうか)を兼ねて、片道25kmほどの距離ですが茅ヶ崎まで自転車で。
chigasaki.jpg

いろいろ回ってたら日が沈んでしまいました。
IMG_0887.jpg

そのまま海岸でしばらく佇んでから帰りました。きれいな夕暮れ空でした。
IMG_0895.jpg

IMG_0911.jpg

IMG_0909.jpg

12/16 相模原公園→オギノパン 80km
12月なのに季節外れの暖かさだったこの日。こういう暖かい日はTシャツ風にひらひらさせてお日様浴びて自転車乗りたい。
ということで、もうほとんど真夏の格好です。この日の横浜の最低気温は19度、最高気温は24度と、普段の12月の倍の気温(変な表現ですが)でした。
IMG_6090[1].jpg

で、3年連続となる県立相模原公園のメタセコイア並木を見に行きました。Tシャツ1枚で晩秋の風景を眺めるのは不思議な感じです。
IMG_0920.jpg

IMG_0917.jpg

IMG_0930.jpg

そのまま北上して宮ヶ瀬まで行こうとしましたが、山の方は雨が降っていそうだったのと、膝裏に痛みを感じたので、途中で進路変更して、オギノパンで揚げパンを食べて帰りました。
IMG_0937.jpg

日が暮れる時間でもまだ21℃もありました。12月中旬というのが信じられない。
IMG_0938.jpg


12/23 八王子(片道) 40km
子どもの学校の保護者会で八王子まで。
こんないい天気なのに保護者会なんてもったいない。
IMG_0963.jpg

町田と八王子の間は軽い山越えがあります。
IMG_0965.jpg

結局この日も30kmくらいで膝裏に痛みが出てきてしまいました。
奥さまは車で来ていたので、帰りは車。
なんとなく煮え切らない2023年の走り納めとなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おまけ>
12月上旬に発表されて「ネット大荒れ」状態となった国の「多子世帯の大学無償化」。

小中は義務教育で無償、高校もそこらへんの県立だと月1万円程度というところ、子育て費用の「ラスボス」として君臨する大学の学費ってほんと不安しかなくって、それがタダ(※1)になるんだからインパクト大きい(※2)ですねえ。単純に子供の数に比例して教育費を出さなきゃいけなかったので、実現してくれればホント助かります。

(こども家庭庁:下線は引用者)
kkc.jpg
ちなみにこれ、全員がタダになるわけでなくて、扶養する子が3人いると、その時点で大学に行く子の学費(要は上の子の分)がタダになる仕組みなので、下の子たちがまだ小さくて厳しいときに楽になるだろうし、また、仕組み上「子供が何人いても大学の費用はMAX2人分」となるので、これはある意味平等な気もするし、ずいぶんよく練られてるなと思うところです。

「無計画」「無責任」「仲良くていいわね♡」とか陰口叩かれがちな多子世帯ですが、ようやく報われるときがきたんだなと、受験勉強の費用すら浮かせようと自転車でブックオフ回って子どもたちの問題集探し回った日々を思い起こして涙してます(半分うそ)。うちは来年(2025年度)は上3人分タダになるっぽいので、浮いたお金は仕送りを増やしたりせず、自分でしっかり使ってしまおうと思います。さあどこ行こうかな(笑)

※1 国公立の場合。私立は70万助成なのでタダにはならないです
※2 私立中学受験組は塾代や中学高校が大学並みにかかるらしいので、大学がタダになる程度では子どもを増やすインセンティブにならないかもしれません

nice!(78)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

裏ヤビツサイクリング+大山登山 202311 [自転車(ロードバイク)]

スカッと晴れた秋の日曜日。
富士山がくっきり見える好天だったから、本当は箱根に行きたかったのですが見事に寝坊してしまいました。家から箱根を往復すると170kmくらいになってしまうので・・・
仕方なく近めのヤビツ峠へ。
仕方なくとはいいつつも、紅葉のきれいな秋の裏ヤビツは毎年走りたいと思っているところ。今年は峠の北側の「裏ヤビツ」から登ります。
ついこの前も秋の裏ヤビツを登ったなと思ったんですが、もう6年前でした。

ということで、愛川町の水道道を経由して、
IMG_0752.jpg

宮ヶ瀬ダムの横を通り。
IMG_0759.jpg

13時に県道70号秦野清川線の北側の入口へ。
IMG_0762.jpg

紅葉を堪能しながらゆっくりと登ります。
IMG_0772.jpg

IMG_0771.jpg

IMG_0777.jpg

IMG_0783.jpg

14:25、分岐から1時間半近くかけてヤビツ峠へ。
IMG_0786.jpg

ここに自転車を停めて大山までちょっと登ります。
ヤビツ峠は標高761m。ここから標高1252mの大山山頂までは標高差500m、約1時間のハイキング。
IMG_0788.jpg

IMG_0789.jpg

夕方から山に登ることってあまりないので、斜光を浴びながらの登山は不思議な感じ。
IMG_0795.jpg

振り返ると富士山もくっきり。
IMG_0803.jpg

15:30、1時間ほどで山頂へ。
IMG_0807.jpg

空気が澄んでいるうえに午後の順光で素晴らしい眺望。
IMG_0816.jpg

富士山もくっきり。右肩の南アルプスまで。
IMG_0821.jpg

この日は阿夫利神社・大山寺の紅葉ライトアップがあるので夕方遅い時間まで山頂も多くの人がいました。が、自分は自転車なので早く下山しないと。あまりゆっくりしてられません。
16:00下山開始。
IMG_0825.jpg

西斜面のイタツミ尾根、光が美しい下山路ですが、焦っていたのか足を内側に挫きます。
IMG_0831.jpg

IMG_0833.jpg

IMG_0837.jpg

16:35 ヤビツ峠に戻り、暗くなった峠道を自転車で下ります。まだ自宅まで50km走らないと。
もうさすがにこの時間にはほかのサイクリストはいませんね。
止まっているバスが峠からの終バスです。16:46発かな。
IMG_0840.jpg

IMG_0848.jpg

F_TltZuacAAURE1.jpg

IMG_0862.jpg

秦野に下りてR246善波峠の登り返しで見た富士山。ホントに空気がきれいな秋の1日でした。
IMG_0863.jpg

天気いい日曜日の夕方じゃ渋滞するよなあ。
IMG_0866.jpg

さてさて、下山路で挫いた足、何とか自転車は漕いで帰ってアイシングはしたものの、夜になると眠れないくらいの痛みになりました。この秋山歩きしていて、なんとなく左足ひねることが多いな・・・と思っていたんですが、ついにトドメを刺してしまったかのようです。2月半経った今も違和感が残っています。
nice!(59)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | -