SSブログ

リニア・鉄道館 [電車]

年末なんですが、名古屋にあるJR東海のリニア・鉄道館に子どもたちと行ってきました。
18きっぷで行けるかなと一瞬思ったんですが、横浜→名古屋は約6時間、そのあと別の電車に乗らないといけなくて、意外と遠い。
でも車だと、走り慣れた伊勢湾岸道のインターを降りてすぐなんですよね。
夏休みなんて四日市で晩ご飯食べてから帰ったくらいなんで、名古屋なんて近い近い。ということで、横浜町田を7時前に入り、豊田JCTまで3時間、そのあと、伊勢湾岸道の名港中央まで20分ほどで、10時過ぎに到着。
DSCF6500.jpg

インター降りてすぐ。近くのコインパーキングに車を停めて、数分歩いて到着。
巨大なパーキングですが、この日は近くの施設でコンサートがあるとのことで駐車場は混んでました。
DSCF6502.jpg

入ると最初は高速試験車両のブース
DSCF6506.jpg

そして、その奥に展示車両がたくさん並んでいる大部屋があります。さすがJR東海なので、新幹線が並んでます。
日曜日なんで混雑を覚悟していましたが、空いていました。クリスマスにわざわざ来る人もいないんでしょう(笑)
DSCF6570.jpg

食堂車の再現もあります。
DSCF6534.jpg

これは昔佐久間レールパークにあったものを持ってきたのかな?
DSCF6526.jpg

ドア4枚の通勤電車。京浜東北線を走ってた形ですね。これ見たかったんだな。
DSCF6520.jpg

急行「東海」。幼稚園児の頃、東海の運転手になりたいと言って湘南電車の絵ばかり描いていました。
DSCF6550.jpg

この手の博物館には必須(?)のジオラマ。子どもたちは大好きですよね。
IMGP6122.jpg

お昼は外に止めてある「新快速」で。
DSCF6547.jpg

エビフライ、みそカツ、あんかけパスタ、エビ天むすがはいった名古屋チックな駅弁を買いました。
DSCF6548.jpg

新幹線の中では、個人的には20年前のこの300系が一番思い入れあるなぁ。
ちょっと切ない(笑)デッキとか見るとジーンと来ます。
DSCF6510.jpg

当時ケータイなんて持ってなかったし。
DSCF6512.jpg

一番気に入ったのは旅心くすぐられる旧型客車。
IMGP6103.jpg

車内、座れればいいんだけどなぁ。
そうしたらここで頬杖ついてぼーっとしていたい。
IMGP6121.jpg

IMGP6117.jpg

IMGP6119.jpg
展示方法を統一してカッコイイんだろうけど、もう少し時代がかった演出があってもいいのかな、とも思いました。

ということで、結局子どもたちそっちのけで楽しませていただきました。
帰りも新東名で4時間ほどで帰宅。
DSCF6576.jpg


<おまけ>
新幹線300系。
(JR東海「シンデレラエクスプレス '92」)

「距離に試されて、二人は強くなる」
nice!(57)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

幸せの黄色い列車 [電車]

天気のいい秋の週末。
サイクリングするには絶好の季節なんだけど、山歩きにも絶好の季節だったり、いろいろ行事があったりして、今回も下の子と二人残されてしまったので、山北駅裏の鉄道公園に車で行きました。富士山もきれいに見える日なんだけど、残念だ・・・
IMGP5996.jpg

公園のD52の線路が少し伸びました。圧縮空気で動くようになったそうです。
IMGP6008.jpg

このちょっとした線路沿いの公園、御殿場線が見えるといっても、小田急の「あさぎり号」以外はこういう普通の電車しか通りません。
IMGP6007.jpg

が、見慣れない電車がやってきました。
「新車かな?」
「ドクターイエロー?」と気付いたのは子どもの方です。
なんでこんなの知ってるんだ??
IMGP5999.jpg

御殿場寄りの橋の上で来るのを待っていると、あさぎり号が通り過ぎて・・・
IMGP6001.jpg

入れ違いに黄色いのがやってきました。
IMGP6002.jpg

電車じゃなくてディーゼルカーだ。
IMGP6003.jpg

これ、新幹線のドクターイエローの在来線版で、「ドクター東海」と呼ばれているそうです。
http://railway.jr-central.co.jp/train/work/detail_04_02/
これ、いつどこを走るかは公表されていないらしく、なかなかお目にかかれなくって、「見ると幸せになれる」なんていわれているようです。

珍しいものもロマンスカーも見れて、お子さまは満足して帰宅(笑

nice!(74)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

急行「はまなす」 [電車]

ついになくなってしまいました。
「北海道旅行は夜行急行の座席で」という旅のスタイルがもうできなくなってしまったんですね。
上二人の子になんとか伝承できただけでも良かったかな。
でも、札幌に早朝着いて、まる1日使えて便利だったので、やっぱり残念ですね。
OR1504100003.jpg

過去記事(http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2014-02-23)から再掲




http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H0T_S6A320C1000000/
最後の急行「はまなす」が札幌に到着
2016/3/22 11:34
 北海道新幹線開業に伴い廃止され、青函トンネルを通過した最後の在来線旅客列車となった急行「はまなす」の最終列車が22日早朝、多くの鉄道ファンが見守る中、終点の札幌駅に到着した。
 JR北海道は青函トンネルを含む在来線との共用走行区間(約82キロ)で、電圧や運行システムを新幹線用に切り替えた。26日の開業に向け、設備の最終確認を進める。
 青函トンネルが開業した1988年に登場したはまなすは、JRが定期運行する最後の急行だった。明治時代に登場し、かつては庶民の長旅の足として全国で活躍した急行は、姿を消した。


急行はなくなっちゃいましたが、自分のハンドルネームはそのままで(笑)
ちなみに急行料金の規定は残るそうです。
(2016/3/26)

nice!(39)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大阪駅 [電車]

http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2015-07-07 (元記事URL)

DSCF9668.jpg

DSCF9670r.jpg

DSCF9667.jpg

DSCF9673.jpg
若い頃ですが、大阪駅前ビルの地下街の王将でごはん食べて、隣にあった金券やの自販機で回数券買って横浜に帰る・・・ということが何度かあったんですが、十数年ぶりに見た大阪駅の変貌ぶりにびっくり!自分の記憶とはぜんぜん違う駅に来た感じでした。

***えすぷれそ'sのんびりdiary2 ブログトップへ

nice!(72)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

南霞町 [電車]

http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2015-07-06 (元記事URL)

DSCF9642.jpg

駅名は昨年12月に変わったそうなので、ちょっと前の写真です。
DSCF9643.jpg

DSCF9644.jpg

電車が来ました。
DSCF9654.jpg

DSCF9656.jpg

おまけ:
はじめて通天閣を見ました。
というかこのあたりをふらふら歩いていて新今宮に辿り着いた感じです。
DSCF9637.jpg
これほど「串かつ」「串かつ」と出ているのに串カツを食べなくて、後になってあのときなんで串カツ食べなかったんだろう?と思いました(笑)。

***えすぷれそ'sのんびりdiary2 ブログトップへ

nice!(59)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

名鉄 モ510 [電車]

子どもの頃、名鉄の本を買ってもらいました。
なぜ名鉄だったのかよくわかりませんが・・・

その本を見ていると、横浜を本拠とする地元の私鉄と比べ、その路線のバリエーションや個性ある車両群とかに魅了されたのでした。それも、パノラマカーではなく、床が板張りの古い電車に。おまけに、車体についてる番号のフォントもかっこよく見えて、数字も真似してローマン体っぽく書いてみたりして・・・変な子どもですよね。

なので、岐阜というと真っ先に市内の路面電車とか、郊外へいく古い電車を思い浮かべるんですが、何年か前になくなってしまったようです(2005年廃止)。ただ、当時の電車が市内の公園に保存されているようなので、岐阜駅から10分ほど歩いたところにある「金公園」に行ってみました。こがねこうえん、と読むそうです。

遊具のある広場に、フェンスに囲まれて置いてありました。
DSCF9273.jpg

長さは13mほど。普通の電車の7掛けくらい。
DSCF9280.jpg

丸窓。
DSCF9278.jpg

DSCF9275.jpg

DSCF9272[1].jpg

流線型ともまた違う丸い運転台が個性的でカッコイイです。
この電車、1926年(大正15年)製造だそうです。
2005年まで80年近くこれを走らせていたなんて、部品とかはどうしてたんでしょうね。
20年ちょっとで部品調達が面倒になってきた車に乗る身にとってはすごいなと思います。

nice!(43)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東海道新幹線 50 周年記念弁当 [電車]

新幹線でお出かけです。
「N」が付いていない700系に乗ります。
DSCF9559a.jpg

前回に味を占めてしまい、またグリーン車にしました。
前回のN700グリーン車はこちら
DSCF9539.jpg

ブラウンでダークな空間が高級感を醸し出してます。
お客さんは自分含めてあまり高級感ありませんでしたがーー(笑)
DSCF9540.jpg

DSCF9537.jpg

椅子がいいし、ゆったり度がぜんぜん違います。
DSCF9568.jpg

いつも右側(山側)の席を取るのですが、富士山が見えたのは初めてかもしれません。
DSCF9548.jpg

汽車旅ではお楽しみの駅弁。
いつもシウマイ弁当が多いですが、今回は期間限定?の「東海道新幹線 50 周年記念弁当」にしてみました。
DSCF9569.jpg

オリジナル記念カード付き。
100系でした。2階建て・個室付きだったかな?
DSCF9570.jpg

DSCF9572.jpg
深川めし、穴子蒲焼きのせ俵ご飯、べったら漬け、わさび昆布、いいだこ煮、お魚ひろうす、玉子焼き、海老フライ、みそかつ、だそうです。

「50th」の文字入り。
DSCF9573.jpg
おいしくいただきました。

「東海道新幹線 50 周年記念弁当」プレスリリース
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000021198.pdf#page=7


※気が向いたものからupしてますんで、記事の時間軸はテキトーです(笑)

nice!(57)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

御殿場線に乗る [電車]

昭和の初めまでは東海道線の山越えの要衝として栄えていたという山北駅ですが、今は静かな駅。こうして切り取ると、まさに「山間の小駅」です。
DSCF9402.jpg

山北駅裏にある鉄道公園で遊んでると、1時間に2~3回電車が通るのが間近に見えます。
運が良ければロマンスカーも通ります。
DSCF9424.jpg

いつもは車で来て車で帰ってしまうんですが、子供が乗りたい乗りたいというのもありまして、今日は珍しく電車に乗ってみます。窓口で切符を売っていまして、こういう立派な切符を渡されました。
事前に松田駅で打ち出してストックしてるんでしょうか。
DSCF9409.jpg

DSCF9408.jpg

二駅先の松田駅まで。ここもいい雰囲気の駅です。
DSCF9410.jpg

DSCF9411.jpg

松田駅から小田急に乗り換えて家に帰れそうですが、車を置いてあるんで、次の電車で山北に戻ってきました。
DSCF9413.jpg

10両編成でも止まれそうな長いホームが続いています。
DSCF9414.jpg

帰りは、その長い長いホームの先端から線路を渡った「南口」から出ました。
ってピントも全然あってないからどんな駅かわかりませんよね(すいません)
DSCF9421.jpg


nice!(30)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

グリーン車 [電車]

@東海道新幹線
DSCF3208.jpg

読書灯が付いてます。
あと、AC電源とかオーディオとかでかいテーブルとか、いろいろ。写真は省略しますが。
DSCF3216.jpg

DSCF3209.jpg

DSCF3210.jpg

ガラガラ。
DSCF3213.jpg

ちょっと奮発してグリーン車を使ってみました。車両はN700です。
空いているのもあって、ゆったりして落ち着いた空間はいいですね。

でも、こだま号だと車内販売がありません。
新幹線乗ったらこれ食べたいのに・・・・
      ↓
DSCF3234.jpg

nice!(64)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

走行写真にチャレンジ [電車]

電車は好きだし写真も好きなんだけど、じゃあ電車の写真は?というと駅でパシャパシャ(というのは銀塩時代の表現?)メモ的に撮るだけなんですが、花見をしていた某所でちょうど線路があって電車が来そうだったので、走行写真にチャレンジしてみました。カメラはもちろんコンデジ(F100fd)。連写はせずに一発勝負です。コンデジなのでシャッターのタイムラグがありますが気にしない(笑)

鉄橋を渡る音に合わせてカメラを構えると趣のある古い車両が来ました。
微妙に傾いてる気がしますが、まぁ上出来・・・かな。
DSCF6560.jpg

振り返ってもう1枚撮ってみましたが、こちらはブレましたorz。
DSCF6561.jpg

ちょっと離れたところから、次の電車を。
電車は光加減(順光・逆光)をちゃんと見ないと上手く写りませんねぇ。
DSCF6568.jpg

そんなわけで、ムズカシイや。。。

------------------------------------------------------------
(おまけ)
地元の方に
「ぜひ食べていってください!」
「私好きですよ( ̄ー ̄)ニヤリ」
とオススメされた「イタリアン」。
「イタ飯」じゃなくて固有名詞(?)らしいんですが・・・

それを食べに、万代シテイバスセンターにある「みかづき」というお店に来ました。
DSCF6593.jpg

こちらが「イタリアン」。330円。
太くて腰がある焼きそば(?)にトマトソース、白い紅生姜。
微妙・・・なんだけどおいしい。
次に新潟に行くことがあれば、きっとまた食べると思います。
DSCF6587.jpg

「イタリアン」解説はみかづきさんのHPより→ http://mikazuki-go.com/about.html
少しだけ引用します・・・
自家製太麺とキャベツ・もやしを特製ソースで炒め、粉チーズで味付け。
白生姜(紅生姜じゃないのがミソ) を添え、特製トマトソースをかけて提供しています。 
  初めて見る人は「なに、これ?」って思うかも。
麺の見た目や歯ごたえは焼きうどんのよう・・・でも、中華麺なので「焼きそば」なのです。
なぜかトマトソースが合うんですよ。
フォークで食べるのもおもしろいでしょ?
名称は当時の喫茶店で売られていたナポリタン (スパゲティ)に対して、『イタリアン』とネーミングしました。


nice!(58)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

特急 [電車]

昨日4/27から相鉄線に新たに「特急」が走ることになりました。

だからといってわざわざ乗りに行ったわけじゃないし、特別な車両が来るわけじゃありませんが、やはり駅の案内に表示されていると、どんな顔して走ってくるのか気になります。
DSCF6612.jpg

こうして「特急」としてやってきたのは、自分が子供の頃から走ってる古い車両だったので、何だかちょっと嬉しかったです。
DSCF6613.jpg
nice!(42)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

北斗星 201312 [電車]

8月に続いて、2回目の北斗星。
(前回はこちら

前記事のとおり、なんとか寝台券は確保できましたんで、無事北斗星で帰れることになりました。

DSCF6007.jpg

DSCF6009.jpg

DSCF6019.jpg

今回は最後尾の11号車。喫煙のB寝台。数席空席がありました・・・
DSCF6038.jpg

食堂車は行かずにみんなでお弁当を広げます。
DSCF6042.jpg

DSCF6048.jpg

ここに座って外を眺めるのがいい気分です。
DSCF6049.jpg

函館。ここで方向転換。
DSCF6056.jpg

DSCF6064.jpg

みんな寝てからこっそり(笑)もう一つお弁当を広げて食べました。
DSCF6058.jpg

たぶん竜飛海底駅だと思う。23:21。
DSCF6072.jpg

青森駅。ここで方向転換。0:20くらいです。
DSCF6077.jpg

のどが渇いたので、ロビーカーで一人で乾杯。
誰もいないところでアニメが放映されてました。
DSCF6084.jpg

DSCF6085.jpg

DSCF6093.jpg

気付いたら朝でした。というか、郡山到着の車内アナウンスで目が覚めました。今回は朝の食堂車も省略。
DSCF6108.jpg

DSCF6110.jpg

上野着。
DSCF6133.jpg

今回は青い機関車でした。
DSCF6143.jpg

nice!(28)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

寝台券を手配する話(記録も兼ねて) [電車]

家族6人鉄道旅行。
「乗りたい!」ってみんな言うけどさぁ、席取らなきゃいけないじゃん・・・

それも年末の電車が一番混む時期に、苦手な早起きをして、近い将来廃止される人気列車の切符を家族全員分取るなんて、こんな家族サービスないですよ。みんなもっとオレに感謝したらどうよ?・・・って思うんですけどね。そう言っても聞いてくれないんでここに書くしかないんですが(笑)

そんなわけで、我が家の「旅行業務取扱主任(今は資格の名前変わったようですが)」の奮闘記(?)

-------------------------------------------------
DSCF5536.jpg
朝日を浴びて朱色に輝くランドマークタワー。
ネットの時代になり、JRでも新幹線なら「えきねっと」で取れるんですが、やはり寝台券は足で確保するのが基本なんでしょうか?
JRの乗車券は一月前同日の朝10時から発売。
でも、駅によっては「事前申込」として、当日朝みどりの窓口が開く時間から受付してくれるところがあります。10時の販売開始に合わせて端末を操作してくれるようです(が、詳細は不明)ので、それで申し込みます。(いわゆる「10時打ち」ですね)

続きを読む(長いので興味のある方だけどうぞ・・・)


nice!(55)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

函館本線各駅停車の旅 [電車]

翌日は小樽まで移動します。

---------------------------------------------------------------------

年末の混雑する時期。
JR北海道の特急列車は減便。
こんなリゾート列車(?)まで特急に使ってました。これは「ノースレインボーエクスプレス」ってのですかね?
DSCF5835.jpg

個人的に、特急列車ってどうも好きになれません。
喋ることすらはばかられる空気の悪さというか窮屈感がダメなんです。
最近では子供連れて乗るなみたいなことを言う人もいるようですしね。

東京から木古内まででもうお腹いっぱいって感じです。
自分はひとりのんびりと鈍行で先に森まで行かせていただきます。
特急より広々してるし、走ったり止まったりの車内でコーヒー飲みながらぼーっと雪景色眺めてるなんて幸せ。
DSCF5841.jpg

ここは新函館駅予定地のようです。
DSCF5848.jpg

駒ヶ岳はちょっと微妙でした。
DSCF5857.jpg

海沿いの森駅。
DSCF5865.jpg

いかめしが有名なんですが、パス。
DSCF5871.jpg

長万部まで特急でワープ(笑)。
指定席のデッキまでぎゅうぎゅうです。
函館から乗ってた子どもたちは、振り子式で酔った、早く降りたい、と。
DSCF5878.jpg

ホーム除雪中の長万部。「山線」の小樽行きに乗り換えです。
ここから小樽まで約4時間ののんびりした汽車旅。
車内の半分くらい外国人で、ニセコで降りていきました。
DSCF5883.jpg

長万部といえば、かにめし。
ほぐしたカニをどう評価するか・・ってところ。
DSCF5891.jpg

雪で線路が見えません。
DSCF5904.jpg

倶知安で日が暮れました。
停車時間がたくさんあったので、駅のホームに積もった雪で遊びました。
DSCF5925.jpg

夜、小樽着。
この日は駅前のホテルへ。温泉もありました。
DSCF5933.jpg

翌朝。
昨夏の稚内と同系列のドーミーイン。
ホテルの海鮮バイキングで朝からいくら丼+ホタテ丼。
DSCF5937[1].jpg

小樽市内で雪遊びをしながらぶらぶらと見て歩きます。
DSCF5965.jpg

DSCF5966.jpg

DSCF5970.jpg

歴史的建造物が多く残る小樽ですが、そういう古い建物って、横浜でいつも見てるよなぁ、という気がしてしまいました。(水を差してしまってすいません・・・)


そして、夕方札幌へ。
いよいよ帰りの北斗星に乗ります!


nice!(46)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

急行「はまなす」を見に [電車]

午前1時過ぎ。
いったん寝付いた子どもたちを起こして、吹雪の中、函館駅へ。
DSCF5792.jpg

急行「はまなす」の機関車交換を見に来ました。
夏に乗ったときはすっかり寝てましたから・・・
DSCF5790.jpg

ブルートレインとはまた違う「夜汽車」の雰囲気がいいです。DSCF5802.jpg

DSCF5811.jpg

DD51ってカッコイイよな。
DSCF5810.jpg

札幌へ向けて出発!
DSCF5819.jpg

ぽつんと1両残った電気機関車。
青森-札幌の移動に使うときには見れない光景です。
このあと1両だけで走り去っていきました。
DSCF5823.jpg

それにしても寒かった~

nice!(34)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行