SSブログ
ドライブ@307SW ブログトップ
前の15件 | 次の15件

山陰最古の駅舎を訪ねて [ドライブ@307SW]

さて、前回のコメントで話題となった「鳥取砂丘のオアシス」。
降水量が多いと地下水が湧出してできるそうです。
IMGP1116
「鳥取砂丘レンジャー日記」https://www.pref.tottori.lg.jp/item/395291.htmより

上のリンク先ですが、鳥取県庁には「砂丘事務所」なんていう事務所があるんですね。さすが、知事が「スタバはないがスナバはある」と仰っただけのことはあります。

そして、鳥取と言えば「すなば珈琲」。
スタバが鳥取に進出した際のキャンペーンが大きく報道されていた記憶があって、砂丘のあたりにお店を出していないかなと思ってちょっと探してみたのですが・・・
IMGP1128.jpg
残念、開店前。

ということで、先はまだまだ長いので、9:20砂丘発。9号線を西へ進みます。
交互通行の無料の高速と一般道が入り混じっていて、時間がかかりそうです。
米子まででも100kmあるのかぁ。
P1220357.jpg

美しく静かな日本海を眺めながらのドライブです。
P1220359.jpg

山陰のハワイ。
平成8年に旧羽合町がハワイ郡と姉妹都市提携、合併後の湯梨浜町になっても交流を続けているそうです。(広報ゆりはま 2016.8
P1220364.jpg
 ↑ 「愛が足りない」と言ったら怒られそうだけど・・・

鳥取県も西の方へ行くと大山が見えるんですが、残念、雲がかかっているようです。
P1220370.jpg

さて、ツーリングマップルを見ていたら、
「懐かしい雰囲気、山陰最古の駅舎」
なんて文字があります。
山陰道の名和インターを降りてすぐのようなので、ちょっと寄ってみました。
B55DD87C-EC50-4521-9569-774AF588C06C[1].jpg

JR御来屋駅。
山陰地方最初の鉄道が、1902年(明治35年)、物資の荷揚げ港であった境港からここ御来屋までの区間で開通したのですが、その時の駅舎が現存。
IMGP1134

暑い日でしたが、駅舎は風が通って居心地は悪くない。
自分ひとりだったら、日程に余裕があるなら、ここでぼーっとしたい。
IMGP1144

向こうのローカウンターは小荷物預かり用だそうです。
IMGP1135

来た電車は近代的な車両。
和田山から鈍行列車で移動している子どもたちは、まだここまでたどり着いていないようでした。
IMGP1140

IMGP1132

IMGP1142

あまりゆっくりもしてられない。
山陰道は米子から先は有料になります。
が、どこからどこまでが有料か無料か、よくわからないまま西へ。
P1220375.jpg

12:30、出雲市からはまた下道の9号線になります。
まっすぐ行くと出雲大社なんですが・・・
出雲大社と石見銀山、時間的にどちらか片方しか見れそうになかったので、今回は交通アクセスの悪そうな石見銀山を選び、出雲大社はまたの機会へ。子どもたちが「縁結びの神様」のお世話になるのはまだ先でしょうし。
P1220378.jpg

こんな海のそばに線路が通ってて駅があるなら、鈍行列車で旅したらすごくいいだろうなぁ。あぁ、いいなぁ、と思うような山陰本線を横目に国道を走って行きます。
P1220382.jpg

13時。出発してから850km。
大田市街地に近い道の駅「ロード銀山」でお昼にしました。
IMGP1150.jpg

つづく
nice!(73)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

鳥取砂丘へ [ドライブ@307SW]

お盆休みに九州へ行ってきました。
今回も車です。
子どもたちは大きくなったので、もう親といっしょになんか行かないだろうと思ったんですが、みんな九州に行きたいと言い出しました。子どもたちは大きくなったけど車はそのままだから狭かろうに・・・

ちなみに、新幹線で横浜から北九州まで往復すると、一人約4万円かかります。ということは、6人家族で小学生1名なので、電車賃だけで22万になるんですねぇ。こんだけあれば、すごくいいホイールが(以下略)

さて、
車での九州行きだと、これまでは1000kmひた走ることが多かったのですが、

「東京に出てから九州と東京の往復ばかりで、途中の広島も倉敷も見たことがない」

というカミさんの意向も踏まえ、みんなの行きたいところを募ってみたところ、こんな感じになりました。
map1.jpg
これ、「中国地方」ってだけで、ぜんぜん途中じゃないし。更には、「18きっぷで山陰線経由で九州に行きたい」なんて言い出すのもいて、なんだかブレストとかマインドマップとか使った挙句収集つかなくなった打ち合わせみたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
全部は無理だけど、行けるところは行けるように努力しますよ。
ということで、夜21:15に横浜町田インターを入り、夜の東名を西へ。
P1220303.jpg

23時に掛川PAで休憩、0:15豊田JCT通過、1:15甲南PA
IMGP1081.jpg

京滋バイパスから、初めて通ることになる京都縦貫道に直進し、2:25、丹波で高速を降ります。
P1220324.jpg

ここですね。
map2.jpg

ここからは国道9号線の旅になります。夜中だから何も見えませんが。
P1220327.jpg

3時過ぎ、福知山で給油。
ここまで約520km、リッター13km以上を記録(普段の倍です)
IMGP1084.jpg

途中コンビニ駐車場での休憩をはさみ、朝5時、山陰本線の和田山駅へ。
ここから、一番上の子といちばん下の子が18きっぷで九州へ向かうため下車。
IMGP1092.jpg

この駅には古い機関庫が残されています。屋根はみんな落ちてしまってますが。
IMGP1095.jpg

この和田山ですが、雲海の上に浮かんだように見える「天空の城」と呼ばれる竹田城が近いそうです。
というか、竹田城ってこんなところにあったのか!と今更知ったところです。
車で15分くらいだったので、城が見える「立雲峡」に行ってみましたが、雲海が濃すぎて、上どころか真っ白で何も見えなかったので、すぐに撤収。時間もあまりないので先に進みます。

でも少し待ってればよかったかな・・・
P1220340.jpg

交通量の少ない国道9号線を鳥取に向かいます。
P1220344.jpg

「新温泉町湯」
町の名前もすごいけど、「湯」という地名もすごい。
P1220349.jpg

鳥取県へ入り、和田山から1時間半ほどで鳥取砂丘へ。
P1220353.jpg

駐車場から階段を上がると、いきなりこんな広い景色が広がっていました。
IMGP1097

近づくと意外と砂山は高い。
IMGP1121

砂山の向こうには海が広がっていました。
遮るものがないからか、風が強いです。
IMGP1108

IMGP1114

じりじりじり・・・
IMGP1113

水が流れ込んでるところがありました。まるで「砂漠の中のオアシス」。
IMGP1107

IMGP1122

雄大な自然の造形美。なかなか見応えありました。(つづく)
nice!(78)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

木曽駒・桂小場へ [ドライブ@307SW]

「桂小場」でピンとくる方はけっこう山好きな方なのかなと思うのですが、残念ながら今回は登山記ではありません。というのも、春先に痛めた膝、一進一退のまま夏を迎えてしまいました。

自転車に乗るくらいなら大丈夫なんですが、体重がかかる階段の昇り降りにはいまだに違和感があります。去年はあんなにガシガシと山を歩いていたのに、今年はそんな気も起きません。寂しいですが、しょうがないですよね。

梅雨明けが早かった今年。そんな自分を尻目に、夏山行きたくてウズウズしているうちの人から、3連休の直前にメールが来ました。
DiMZxBGU8AAfG7R.jpg

「宝剣山荘取れちゃった!送っていただけると大変助かります!」

たぶん一般常識的には最寄り駅まで送ってくれということなんだろうけど、メールの趣旨は

「登山口まで送れ」

です。

木曽駒ケ岳の登山口のある駒ヶ根までは横浜から約250kmあります。「山小屋予約取れたから送れ」と気軽に言うにはちょっと遠いですね~。
map.jpg

「登山口まで送」るというのは、ひと様のお金(=自分の小遣いでない)で車で遠くまで行けるという楽しみだけでなく、道順や駐車場、途中の補給(コンビニ)、登山口の選定まで関われるという意味で、なかなか楽しい仕事です。自分が山に登るかのようにワクワクします。アッシー(死語)天職かも。

木曽駒ケ岳に登るには千畳敷までバスとロープウェイで、というのが一般的なようですが、繁忙期にあっては、未明からバスに並ばないといけないなどという噂も耳にします。送るだけならいいけど「寝てるからバス停にならんどいて」なんて言われるのは嫌だなー。

それに、せっかく車で行くので、公共交通機関でのアクセスの悪い登山口から、早朝に登り始めることができるといういい機会。
と思って地図を見ていいなと思ったのが、表題の「桂小場」から登っていくルートでした。
この「桂小場ルート」は、ロープウェイができる前のメインルートで、大正時代には学校登山での遭難事故も起きているようです。
IMG_2106[2]
登山口は標高約1270m。山頂まで約6時間半、標高差は約1700m。
「山のグレーディング」を見ると、千畳敷からの登山だと「2」となっている「体力度」ですが、「5」と、上高地から涸沢、広河原から北岳と同じようなランクになっています。まぁ自分が登るわけじゃないからいいんですけどね(笑)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/documents/yamanogure-dexingu_matrix-20180411.pdf

眺めもよさそうだし道も悪くなさそうだし、下から自力で登るのも悪くないんじゃない?と提案したらあっさり了解。自力で登るというお母さんに賛同した男の子2人が帯同することとなりました。
いやぁロープウェイ代3人分は高いから助かるなーとちょっと思ったです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、夜9時半過ぎ、伊那に向けて出発です。
1人で行く時と違ってガソリン代も高速代も「家計」から出してもらえそうなんですが、いつものとおり大月からR20で信州へ向かいます。
DSCF9385.jpg

1時過ぎ、茅野から杖突峠を回って行きます。
前方、自転車のライトが見えますが、宇都宮から伊那のブルべ(BRM宇都宮600km伊那)だったようで、深夜に峠越えをしている人たちを多数見かけました。しかし、杖突峠の次に麦草峠を越えるなんて想像を絶します。
DSCF9389.jpg

2時前に伊那市まで到達。コンビニ駐車場で仮眠を取り、明るくなってから細い山道を登山口へ向かいます。
DSCF9393.jpg

朝5時ですがたくさんの車が止まっていました。路肩に停めてる車も多数ありました。
IMG_2005.jpg

DSCF9395.jpg

DSCF9396.jpg


頑張ってちょ。
DSCF9399

では帰ります。

【アッシー君】
送り迎えをしてくれる男性。電話1本で呼び出され、目的地へ着けば帰らされる。
http://www.uranai-plus.com/100014-bubbly/(バブル時代のバブリーな恋愛劇)


「目的地に着けば帰らされる」ってまさにそうですね。あはははは・・・

今日はいい天気になりそうです。いいなあ。
DSCF9402.jpg

まだ朝6時前。
家に置いておけないいちばん下の子を連れてきたので、途中車を停めて、二人で電車に乗って・・・
DSCF9408.jpg

小淵沢駅へ。
駅舎の窓から八ヶ岳が見えるカッコイイ駅になりました。
IMG_2013.jpg

駅そばも健在。
DSCF9413.jpg

「甲斐」駒ケ岳は雲に隠れてました。残念。
DSCF9416.jpg

車に戻って八ヶ岳山麓を走り、今は大きくなってしまった子どもたちがよく遊んだ甲斐小泉の公園で子どもと遊んで帰りました。
DSCF9426.jpg

しかし、甲府盆地は暑かったー
43738207932_b35f0caf0d_o.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお、登山組ですが、眺望の良い稜線をゆっくり6時間半かけて無事山頂着。
山小屋は3連休にも関わらずそれほど混んでなかったようです。

nice!(75)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

雨の山道に迷い込んだ [ドライブ@307SW]

IMGP3179.jpg

IMGP3187.jpg
11月上旬の神奈川は紅葉はまだまだって感じです。

IMGP3205.jpg


nice!(47)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

307の日!1000kmドライブ(その2) [ドライブ@307SW]

http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2015-03-22 (元記事URL)


(その1)はこちら

DSCF4008.jpg
さて、大阪枚方のR307終点まで来ました。
これは交差点から数メートルのところに立っている「おにぎり」ですが、これを確認してすぐに折り返します。
枚方自体には何の用事もありませんので・・・
16:15、帰路スタートです。

16:45山城大橋までR307を戻り、橋を右折してR24を南下します。

続きを読む


nice!(52)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

307の日!1000kmドライブ(その1) [ドライブ@307SW]

http://expreso.blog.so-net.ne.jp/2015-03-21 ※元記事のURLです

3月7日って、プジョー307に乗ってるとちょっと特別な日って感じがします。ただの語呂合わせなんですけどね。
そんな日ですので久しぶりに車でがっつり走ることにしました。以下、記録も兼ねて。

横浜町田IC5:30→御殿場JCT6:20で新東名へ。
土曜日でしたが綾瀬の渋滞になる前に出たので道路はがらがらです。
新東名も記念撮影装置ができたようですが、なかなか見つかりにくいご配慮(?)が。 ↓
P1210768.jpg

P1210776.jpg

三ヶ日7:50、豊田は8:20に通過。
P1210782.jpg

9:45、約400km先の彦根で高速を下りました。
P1210789.jpg

続きを読む


nice!(50)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

冬の軽井沢に車で行ってみたら・・・ [ドライブ@307SW]

・・・雪が降ってきました。
DSCF0851.jpg

けっこうマジで路面にも積もりだしました。
DSCF0854.jpg

DSCF0853.jpg

先に山下りてますわ。
帰りは横川まで路線バスで戻ってきてね~と言って碓氷バイパスへ。
DSCF0857.jpg

碓氷バイパス(群馬県側)はほとんど路面に雪なし。融雪剤撒いてるのかもしれません。
DSCF0858.jpg


nice!(69)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

磨く [ドライブ@307SW]

日経ビジネス誌に「年収1000万円世帯の憂鬱」という特集があって、マイカーを維持費がかかるプジョーから国産車に替えたなんて話がちょうど記事に出ていた矢先の出来事。

DSCF2967.jpg
僕ではありませんが、ガードレールと仲良くなったそうです。
このクソ暑い時期に、余計なことを・・・・
(暑くなければいいというわけではありませんが)

こうやって直すのいつも俺なんだよなぁ・・・
目立たなくなればそれでいいので、自力で磨いてみます。
DSCF3011.jpg

いい感じに消えてきました。
DSCF2985.jpg

やった!
DSCF2986[1].jpg
ここまで数十分かかったでしょうか。
一仕事のあとの麦茶がとても美味しく感じられました。


------------------------------------------------------------




nice!(35)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

307の日 [ドライブ@307SW]

RIMG2716.jpg
3月7日。

DSCF2018.jpg
プジョー307。

DSCF2039.jpg
国道307号線(笑)

そんなわけで、この車に乗るようになってから一度走ってみたかった「307号」ですが、ついに実現できました。オフ会もあったわけで。
というか、わざわざそのために仕事休んで横浜から滋賀県まで日帰り往復するかぁ?ってのはありますが、いいんです。遊びですから。それに、この日じゃないとわざわざ行かないと思います。

オフレポ@みんカラ

nice!(26)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熊本へ(4)川遊びと田んぼ [ドライブ@307SW]

熊本市内に泊まった翌日、国道3号線を更に南下します。

が、30分もしないうちに、右手に新幹線の基地を見つけて、早速寄り道。
RIMG1743.jpg
「熊本総合車両所」っていう名前だそうです
車を横付けできるし、フェンス越しに新幹線をじっくり見れます。
RIMG1740[1].jpg

この日向かったのは、氷川町にある立神峡というところ。
RIMG1744.jpg

泳げるみたいです。後ろはトイレ兼更衣室。
RIMG1760.jpg

この日は水はちょっと濁っていましたが、こんなすばらしいところ!
RIMG1745.jpg
川遊びは恐いので、この日のために子供用ライフジャケット4着用意して積んできました(かさばるんですが・・・)。最初はほんの浅いところで魚とか見てたんですが、完全に浮くのがわかってからは深いところまで行ってぷかぷかしてました。両手も空くので浮き輪より全然楽しいようです。あまりに楽しそうなので自分も着替えて泳いだり、子どもを水に放り投げたりして遊びました。川で泳ぐのは生まれて初めてで、ちょっと恐かった。

午後は八代まで南下します。
うちにお米を売っていただいている農家さんの田んぼを訪ねました。
カエルを捕まえたり、子どもたちをトラクターに乗せていただいたりして、のんびりと。
RIMG1795.jpg
ここが自分の307で来た最南端ってことで。

RIMG1777.jpg
それにしても暑い!自然相手の仕事はたいへんだ・・・
別で育てているお野菜は初夏の豪雨でダメになってしまったそうです。

RIMG1784.jpg
田んぼ。熊本は西日本一の米生産県だそうです。だいたい10a(1000平米)あたり約500kgのお米が取れるそうなので(@農水省)、うちは年400kgとすると、800平米がうちの分・・・広い!

RIMG1787.jpg
秋にはここのお米が届けられることになるんでしょう。

道の駅竜北で買い物をして
RIMG1807.jpg

九州道 松橋インターから北九州へ帰ります。
RIMG1809.jpg

積乱雲がキレイ。
RIMG1811.jpg

九州の日は長い!
8月中旬。時刻は19:15ですが、まだこんな感じでした。
RIMG1813.jpg

おわり


nice!(26)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

熊本へ(3)阿蘇 [ドライブ@307SW]

なかなか進まない旅行記ですが・・・・

RIMG1706.jpg
いよいよ阿蘇山まできました。夕方になっちゃったし、山に雲がかかってしまいました。
でも、自分の車で阿蘇に来れるなんて、嬉しい限りです。
RIMG1712.jpg

RIMG1714.jpg

RIMG1719.jpg
草千里でゆっくりできれば良かったんだけど、時間がなくなってしまって車から降りずに・・・

CIMG1576.jpg
火口見学に行こうと阿蘇山公園道路に入ろうとしましたが、ぜんそくの方は行ってはダメですと料金所のおじさんにいわれたので退散して、南阿蘇の方へ降りました。

RIMG1723.jpg

RIMG1728.jpg
やっほ~
RIMG1730.jpg

CIMG1582.jpg
十数年前、自転車で通ったときはこの写真の上の方を通る細い山道だったんですが、いつの間にか立派なバイパスのようになってしまった俵山峠を通ります。
ここも阿蘇の好展望地なんだけど、もうみんな山見飽きてるって言われて通過してしまいましたが、そんなすぐに来れるところでもないんだし、5分くらいは駐車場に車を止めればよかったな、と後悔しています。

ということで、この日は熊本市街泊。
RIMG1734.jpg

RIMG1737.jpg
晩ご飯食べすぎてラーメン入る感じじゃなかった。残念orz

宙づりくまモン。
光り方がちょっとコワい。。
RIMG1735.jpg


nice!(28)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

熊本へ(2)@長者原にて [ドライブ@307SW]

「熊本行ったら、だご汁食べたいよね~
 阿蘇の国道沿いの・・・・あ・・店の名前なんだっけ?」

もう20年近く前になりますが、自転車旅行で阿蘇YHに泊まったときに案内されたお店です。おいしくてボリューム満点でした。

2004年に阿蘇に来たときも、そのお店に食べに行ったんだけど、お店の名前を覚えていない。
200409-13.jpg
※2004年訪問時。だご汁・たかなめしセット

で、いろいろぐぐってみたところ、川瀬食堂というところらしいのですが、店じまいしてしまったようです。残念。

200409-5.jpg
車は借り物の306ブレーク。素直なハンドリングと乗り心地の良さに大満足。
この車買い取って横浜まで帰ろうよ、なんて当時話してました。
結局プジョーに乗るようになるのはその5年後でしたが、まさか将来九州~横浜間を自走することになるなんてそのときは考えもしませんでした。

--------------------
で、8年が過ぎ、2012年。話の続きを。

阿蘇でお昼というのにはほど遠いので、やまなみハイウェイの途中の「長者原ヘルスセンター」というところでお昼にします。ここには温泉もあるそうです。入りませんでしたが。
RIMG1671.jpg

「だんご汁定食」
大分は「ん」が入るようです。だご汁と違うのか同じかよくわかりませんが食べた感じは同じもののような気がします。去年食べておいしかったのでリピートしました。
RIMG1668.jpg

これは子どもが食べた豊後牛カレーうどん(だったかな?)。これもいい。
RIMG1667.jpg

湿原が広がってるので、ちょっと散歩してみました。
というか、湿原を散策できるなんて5回目にして初めて知った(笑)
RIMG1674.jpg

RIMG1677.jpg

RIMG1675.jpg

RIMG1683.jpg

車に戻り、牧ノ戸峠を越え阿蘇方面へ向かいます。
RIMG1693[1].jpg

寝姿もばっちり見えます。前回は土砂降りだったからなぁ。
RIMG1689.jpg

CIMG1564.jpg

RIMG1702.jpg
いい天気でよかった!ドライブ日和。
やまなみハイウェイからミルクロードに入り、大観望は混んでいるので省略して、

RIMG1703.jpg
R212で阿蘇の外輪山を下っていきます。

つづく

-------------------------
<おまけ> 8年前だと、2番目の子がまだ歩く前で、小さくて手はかかったんだろうけど、阿蘇・湯布院でお宿に1泊ずつとか、今から振り返ると余裕が感じられるのです。写真を見ると平和な感じというか、自分たちの表情にも余裕が見えて・・・若かったってのもあるし、今6人で湯布院の宿泊まったら1泊6万とか無理だろーって思うけど。何かね・・その余裕な感じ、溜息つきたくなりますわ。はぁ。
・・・と、思ってしまいました。ひとりごとです。すいません。


nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

熊本へ(1)やまなみハイウェイへ [ドライブ@307SW]

北九州で何日か過ごした後、九州道をさらに西へ向かいます。

この前から読んでも後ろから読んでも同じ「若宮 宮若」って標識は、もちろん通過(面白いので撮りました)
CIMG1517.jpg

特段渋滞もなく、八幡から45分ほどで鳥栖。
青いペイントに沿って鳥栖出口方面へ
CIMG1522.jpg
CIMG1524.jpg
CIMG1525.jpg
CIMG1528.jpg
・・・ではなく、子どもたちのリクエストに応じて、去年に引き続き鳥栖JCTをぐるぐるしてから大分道へ。
リクエストするのはいいけど車酔いしないでほしい・・・

RIMG1657.jpg
玖珠SAです。10:15。

最初の経由地は、九重”夢”大吊橋
RIMG1660.jpg
(HPより)
高さ 173m
長さ 390m
風速65mくらいまで耐えられる。
地震は震度5まで耐えられる。 ←え?!

当然ぼくはこんなところ途中で動けなくなりそうなので渡りませんが、強心臓の女性と子供が楽しく渡ってました。
RIMG1664.jpg
大混雑・・・ずいぶん長い時間待たされました。

そして、やまなみハイウェイに入りました。

このやまなみハイウェイとどうも天気の折り合いがよくありません。
これまで4回通っていますが、晴れたのは1回だけです。
去年、地熱発電所を見に来たときも雨でしたし、その前、8年前ですが、土砂降りで景色どころじゃありませんでした。

それが、今日は景色が見れる!なんてラッキーな!
CIMG1554.jpg

つづく

------------
おまけ@吊り橋

また山んなかにこんなでかいの(公共施設)作っちゃって~市町村合併バブル?
なんて思ったら、合併もしてないし、20億円の建設費は数年で元取っちゃったらしい。すごい。
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_129023174307.html

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

お山へGO! 201208 [ドライブ@307SW]

・・・ということで、東名を西へ向かい、大井松田からR246へ(@高速代節約のため)。
富士山がキレイにみえました。
前回の早朝ドライブとちょうど12時間差ってところかしら。
RIMG1346.jpg

19時すぎ。
夕焼けは見れませんでしたが、いい雰囲気の夕暮れ。
どうも富士山見ると止まってしまう・・・つい先日見たばかりなのに。
RIMG1352.jpg

20時前 御殿場市内で給油して・・・
RIMG1360.jpg

籠坂峠と御坂峠を越えて・・・
RIMG1389.jpg

一宮御坂から中央道へ
RIMG1394.jpg

諏訪湖SAで遅めの夕食を取ります。
ソースカツ丼なんだけど、もうちょっとソースがかかっていてもいいかもです。
RIMG1397.jpg

松本の東横イン泊。
RIMG1407.jpg

6時間の滞在の後、再び北へ向かいます。
RIMG1411.jpg

交通量が多かったけどスムーズな県道306号線を北上し、
RIMG1415.jpg

信濃大町。この交差点は直進します。
RIMG1418.jpg

RIMG1419.jpg
山が近づいてきました!

ということで、つづく。


nice!(20)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

海軍道路 [ドライブ@307SW]

この一直線の桜並木はすごいよなぁ。(クリックで拡大します)
RIMG0722[1].jpg

ということで、天気もいいので、横浜市西部の環状4号線というか「海軍道路」に行ってきました。
RIMG0692.jpg

RIMG0693[1].jpg

RIMG0694.jpg
車駐められないですねぇ。

自分で運転するよりも、2列目に座ってグラスルーフ通して上を見る(この天気ならオープンがいいんですが)のがいいなと思います。

別の桜の咲いているところで記念撮影して、と。
RIMG0697.jpg

RIMG0702.jpg
来週末も良さそうな咲き具合でした。
でも、自分としては、せっかくの桜並木なのに、なんだかちょっと物足りない感じなのです。。。ということで、つづく(笑)





nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の15件 | 次の15件 ドライブ@307SW ブログトップ