SSブログ

先々月のサイクリングまとめて 201811+シフトケーブル交換 [先月のサイクリングまとめて]

もう先々月になってしまった11月のこと。
秋も深まりいい季節だったのに、自転車に乗ったのは2回かぁ。
ということで、記録を兼ねてまとめて。
----------------------------------------------------------------------
11/17 丹沢湖往復 142km

とってもいい天気の週末。
用田バイパス→R246で県西部へ。
善波峠からの富士山がとてもきれいに見えました。
DSCF0314.jpg

御殿場線 谷峨駅の対岸
DSCF0321.jpg

丹沢湖のある三保ダム。
この先にけっこうな激坂があります(写真撮るの忘れた)
DSCF0324.jpg

なんか紅葉って感じではないよなぁ。
DSCF0332.jpg

往路3時間半、帰路4時間。帰路は向かい風に苦戦。
富士山は終日きれいに見えたようです。
DSCF0345.jpg

ーーーーーーーーーーーーー
11/25 陣馬山 125km 
往路55km4時間、復路70km4時間。
https://expreso.blog.so-net.ne.jp/2018-12-26
DSCF0413.jpg

ーーーーーーーーーーーーー
さて、陣馬山の帰り、後輪のギアがうまく(ギアチェンジ)入らないなー、また調整しないとな、と思いながら走っていたところ、重い方2つにチェーンが入らなくなってしまいました。ハンドルのゴムをめくってケーブルを見てみますが、なんか不吉な予感・・・(※ブレーキレバーを横に押し込むとギアが変わる仕組みになっています)
DSCF0448.jpg

なんだか難しそうだし、自転車屋さんに持って行った方がいいのかな、と思いつつ、ブレーキレバーごと交換とか言われると5桁の出費になりそうで嫌だな、とりあえずできるところまでやってみよう、と、ハンドルの辺りを四方八方からのぞき込んでみます。

ケーブルを巻き取る形で引っ張って変速するのですが、このハンドルの中に負担がかかって、ケーブルがほつれてしまうようです。この写真は後ギアを一番内側(軽い方)にしたところを、内側から撮影。ケーブルをくるっと巻いてきている様子です。
DSCF0452.jpg

で、ケーブルが正常なら、変速機のケーブル固定を外し、このタイコがついた方から引っ張ればケーブルがするすると抜けるはずなんですが、途中でほつれているので、ほつれた部分が複雑な機構の中で引っかかって出てきません。
結局途中でケーブルをぶった切って、ラジオペンチ使って半ば強引に引っこ抜いた結果はこんな感じ。
DSCF0455.jpg

新しいケーブルは、こういうラインのように、下から入れていきます。
黄色い線は外から見えない部分ですね。
IMGP2182.jpg

で、地味に難しかったところ。
出てきたケーブルの先を爪先で押さえてなんとか無事ケーブルを通しました。
IMGP2183.jpg

あとはケーブルを固定して、マニュアル通りに変速機の調整をしたら(たぶん)ちゃんと直ったっぽいのでめでたしめでたし、でした。
nice!(69)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行