SSブログ

キャンプ@苫前(2013北海道-06) [2013北海道旅行]

@とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
http://www.town.tomamae.lg.jp/section/kikakushinko/lg6iib0000000xi7.html
きれいなキャンプ場です。

DSCF3643.jpg

テントに泊まるのも10年ぶりくらいでしょうか。
フライシートの防水コーティングがダメになって貼り付いているのを、ベリベリとはがしてテント設営。
(ポリウレタン樹脂が加水分解しているらしいです・・・)
ペグを差すの苦労した~ハンマー持ってないし。
DSCF3648.jpg

高台のキャンプ場。
海の向こうに夕日が沈んでいきます。
DSCF3647.jpg

近くの「とままえ温泉ふわっと」で風呂ついでに食事を取るというのもありなんですが、せっかくなので自炊します。
で、これまた20年もののガスバーナー、IP-2263ビヨン。
ガスバーナーの青い炎を見るとなんか落ち着きます。
DSCF3649.jpg

やった!上手に炊けた^^
DSCF3653.jpg

天気は崩れるというのに、月も出てました。
夜、バイクのお兄さんと自転車サークルの大学生がだべってる中に入らせてもらいました。
DSCF3659.jpg

---------------------------------------------------------
翌朝。
DSCF3661.jpg

DSCF3663.jpg
予報は雨でしたが、天気はまずまず。ラッキー。

朝食は簡単にカップラーメン。
DSCF3665.jpg

羽幌の町に寄っていきたいので、朝はゆっくり。
広いキャンプ場でボール遊びして時間を潰してから出発です。

DSCF3670.jpg


nice!(56)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

韮崎→糸魚川サイクリング [自転車(MTB)]

北海道旅行の話はいつ終わるのかわからない感じ(笑)なので、ちょっと中断して最近の話題を。(これからもたびたび中断すると思いますが・・・)
--------------------------------------------------------
横浜から中央本線の駅に輪行していくのは嫌い。
八王子までの横浜線が混むし、八王子・高尾と乗り換えるし、更に横浜線に乗るのも面倒。
でも、3連休で道路は渋滞だろうしなぁ、ということで、諦めて電車で高尾に行くと・・・
DSCF4682.jpg
昔輪行袋を抱えてよく乗った「上諏訪夜行」みたいな色の電車でした。
まだ走ってたんだ!という想いで、電車で来て良かった、と思ったところ(単純^^)

韮崎で、都内から既に100km以上走ってきた学生さんたちと合流し、15:30スタート。
釜無川沿いを登っていきます。
DSCF4689.jpg

続きを読む(いつものことですが長いです)


nice!(46)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

留萌~苫前へ(2013北海道-05) [2013北海道旅行]

寄り道旅はいったん終了。
国道へ戻って、ひたすら走ります。
DSCF3569.jpg

と言いつつ、留萌駅に寄り道。
DSCF3578.jpg

駅そば営業してました。コンビニで食べるんじゃなかったなorz。
DSCF3579.jpg

留萌駅の先に架かる橋。
2本あって、1本は廃線状態。
もしかしてその1本は国鉄羽幌線跡?と思って色めき立った(?)けど、どうやら港へ向かう別の線みたいです。
DSCF3581.jpg

R232。オロロンラインに入ります。
ついに目指す「稚内」の文字が出てきました。
DSCF3584.jpg

海沿いを走ります。
穏やかな海で、悪い予報の割には薄日が差したりして、そんなに悪くない感じ。
DSCF3587.jpg

DSCF3596.jpg

DSCF3601.jpg

DSCF3610.jpg

それにしても暑い!
コンビニでこんなものばかり買ってしまう・・・
DSCF3615.jpg

羽幌線の廃線跡
DSCF3624.jpg

風力発電。
このあと何カ所も目にします。
DSCF3626.jpg

霧立国道の分岐。
20年くらい前ですが、士別方面から走ってきたことがあるんだけど、まったく記憶がない・・・
DSCF3632.jpg

久しぶりの登り坂。
DSCF3638.jpg

そして苫前の役場前。
クマがいるのって、悲惨な事件(リンク先はWikipediaの「三毛別羆事件」ですが閲覧注意)があった町だからなんでしょうか。それにしては、「だ・ベアー」と軽いノリでどうなんだろうって思う。
DSCF3640.jpg

で、セイコマートで買い物をして、苫前の夕陽ヶ丘キャンプ場へ。
この日は100km走って終了です。
DSCF3644.jpg


nice!(34)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2つの無人駅(2013北海道-04) [2013北海道旅行]

北竜町の「日本一のひまわり畑」を見て、また国道を北上します。

「碧水」という印象的な地名の交差点。
留萌に行くにはここを左折してR233深川国道を進むのが早いんですが、ここは直進します。
DSCF3532.jpg

しばらく走ると、左側に見えるコンクリートの橋のようなもの。
これ線路跡じゃないかな・・・?
DSCF3533.jpg

1973年の国土地理院地形図を引用。確かにここに線路が通ってます。
札沼線の新十津川~石狩沼田間は1972年に廃止されたそうです。
でも、碧水といい、北竜町の中心部「和(やわら)」といい、駅のまわりにできた街の感じがします。
1973ishikarinumata.jpg

沼田の市街地に入る手前を左に曲がり、
DSCF3540.jpg

留萌本線 真布駅。
駅見えますよね?(笑)
DSCF3547.jpg

DSCF3549.jpg

旅人さんが佇んでました。
DSCF3545.jpg

DSCF3544.jpg

少し待つと電車が来ました。
DSCF3554.jpg

2両編成でしたので、ホームには当然収まりませんでした。
DSCF3557.jpg

-------------------------------------------------------
真布の留萌側の隣の駅、恵比島駅にも寄ってみます。
沼田町のHPにも出ていますが、ドラマのロケ地だったようで、「明日萌駅」という設定だそうです。
http://www.town.numata.hokkaido.jp/kankou/mirutaiken/asumoinosato
木造の駅舎が「明日萌駅」、恵比島駅のホントの駅舎は隣の小屋で、車掌車に板を貼り付けているようです。
DSCF3563.jpg

ただ、さっきの真布駅に比べちゃうと、駅の壁の黒さが「作りもの」っぽく感じてしまいました。
(塗り直したのかもしれませんが)
DSCF3560.jpg

がらんとした駅前。
DSCF3562.jpg

12:00。恵比島峠を越えて留萌へ向かいます。ぜんぜん車通りのない道。
峠と言っても標高100mですので、ほとんど登った気はしなかったんですが、留萌側はしっかり下っていました。
DSCF3568.jpg



大きな地図で見る


つづく。
nice!(41)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ひまわりの里へ(2013北海道-03) [2013北海道旅行]

JR妹背牛駅で輪行してきた自転車を組み立てて出発ってのが前回の話

道道94号線を北上、西へ向きを変え、石狩川の支流の雨竜川を雰囲気のある橋で渡り、北竜町へ。
DSCF3513[1].jpg

北竜橋ではなく「北龍橋」だそうです。なんでだろ?(※)
DSCF3513[2].jpg

北竜町の市街地まで30分ほど。
「和(やわら)」という駅がこのあたりにあったそうです。
ここで右折して国道275号線に入り、
DSCF3514.jpg

ひまわりの里へ。

青空じゃないのが残念ですが、1週間雨がちな週間予報が出てる中、とりあえずひまわり畑だけでも降られずに済んだとホッとしたところです。さすがに初日から雨だと精神的にきついですしねぇ。
DSCF3529.jpg

この広さ!
写真に収めるにしても手に余ります。
というか、どう切り取ったらいいか、花畑って難しいですねぇ。
DSCF3527.jpg

DSCF3522.jpg

DSCF3518.jpg

DSCF3519.jpg

なので、この程度で先へ進みます(笑)

地図:

大きな地図で見る

※1972年まで走っていた札沼線には「北龍」という駅があったそうです。
nice!(46)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

自転車スタートfrom妹背牛(2013北海道-02) [2013北海道旅行]

これの続き。
------------------------------------------------------------------
青森から急行はまなすに乗って、目が覚めるとすぐに札幌。
DSCF3489.jpg

もし電車好きの子どもだったら、朝起きたら札幌にいて、雑誌や図鑑でしか見たことないし、見ることができない電車が目の前に止まってる、なんて夢のような話だと思うけど、そんな夢のような話が現実に起こってる訳で。
DSCF3491.jpg
こんな電車とか。
あ、これは自分が子どもの頃本で見た「交流専用電車」ですね(笑)

こんな電車とか。
DSCF3493.jpg

で、この特急に乗って、滝川で鈍行に乗り換え。
電化されてるのにディーゼル・・・・
DSCF3501.jpg

8時過ぎ、深川の一つ手前の妹背牛で下車。もせうし、って読みます。
道内でもあまり知られていない小さな町のようですね。
DSCF3505.jpg

がらんとした駅前で自転車を組み立てて、荷物もくくりつけます。
2人分だとなかなか時間もかかるなぁ・・・
結局9時過ぎになりましたが、いよいよ自転車旅行スタート。
DSCF3507.jpg

最初の目的地は、もちろんセイコマート(笑) 朝ご飯食べないとね。
DSCF3510.jpg

走り出すとすぐ北海道っぽい雰囲気になって嬉しいですわ。
DSCF3511.jpg

DSCF3512.jpg

ということで、北竜町のひまわりの里へ向かいます。
で、なぜ妹背牛からスタートかっていうと、単にひまわりの里に近い駅だから。


nice!(34)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

出発~急行「はまなす」(2013北海道-01) [2013北海道旅行]

2000年夏以来、13年ぶりの北海道。

この間、仕事が忙しいときだったり、子どもたちが小さかったりとか、親戚のことで忙しかったりとかで、自転車旅なんて行ける感じじゃありませんでした。

しかし、去年の秋。

「追憶の鉄路」という写真集を見て、眠っていた北海道への想いが目を覚ましてしまいました。また、昔何度も北海道を走った自転車を修理したりして、ますますその気持ちが強くなったのでした。

走りに行きたい・・・
稚内に行きたい・・・

そんな気持ちを見透かされてるかのように、上の子が実家の両親に「お父ちゃんに北海道連れてってもらえ」とアジられ、行こう行こうと言い出すようになりました。まったくジジババって無責任だな(笑)

考えてみると、上の子は小6。
来年からは部活とかで長い休みなんてないかもしれません。
いろいろ難しくなる(既に難しいケド・・・)年頃を前に、1週間父子で旅に出るのもいいかもな・・・

ということで実現する北海道自転車旅。
言わば、13年ぶりに自分の夏休みが来た感じです。

------------------------------------------------------------

やはり最初の北海道を体験するなら、陸路でないとね。
ワイド周遊券と「八甲田」があればベストなんですけど、もうないんで、片道切符の旅。
片道、というのが、自由な感じで好き。
DSCF4675.jpg

前置き長いですね・・・(すいません)
そんなわけで、九州から帰って数日後、北海道へ向けて出発です。
仕事を早めに切り上げ、夕方の新幹線で青森へ。
DSCF3457.jpg

日が沈みます。
DSCF3458.jpg

旅行前に終わらせられなかったので、ちょうどビジネスマンっぽく車内で一仕事してもらいます。
DSCF3459.jpg

が、まもなく車内販売のワゴンが来たので、終了(笑)
新幹線と言えば、スジャータアイス。
DSCF3460.jpg

新青森で乗り換えて、青森駅に来ました。
青森なんて北海道以上に久しぶりじゃないかなぁ。
DSCF3472.jpg

隣のホームにトワイライトエクスプレスが止まっていて、お子ちゃま大興奮。
DSCF3468.jpg

長いホームが印象的です。
DSCF3474.jpg

(たぶん)連絡船への通路。自分が最初に青森に来たときはこの階段を上がって行きました。
DSCF3473.jpg

そうこうしているうちに10時半前、入れ替え機関車に引かれて「はまなす」入線。
DSCF3475.jpg

JRの急行ってもう「はまなす」だけのようですね。ある意味貴重な列車。
DSCF3479.jpg

自転車は指定席のロビー横に2台入りました。
DSCF3476.jpg

夜汽車・・・
DSCF3481.jpg

DSCF3485.jpg

輪行袋を持つには子どもの背丈が足りなくて苦労した半日。
乗り換えだけなのに疲れてしまいました。
子どもは乗ってすぐに。
自分も青函トンネルに入る頃には寝てしまいました。



nice!(56)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

中国道を東へ その6 [九州自走記]

では帰ります。
もちろん帰りも横浜まで自走です。今日も1,000km頑張りましょう^^
----------------------------------------------
帰路の過去ログ
1(2010.6) (2010.8の1回目帰路はフェリー2(2010.8) 3(2011.1) 4(2011.8) 5(2012.8)


往路はこちら
----------------------------------------------
次の日仕事なので、今回は昼行の行程とします。
朝、お墓参りを済ませて九州道へ。関門橋9:00。
P1210618.jpg

山陽道との分岐まで40分。もちろん直進して「いつもの山坂みち」へ。
P1210620.jpg

舗装が良くないところがありますが、ガラガラなので舗装の良い車線を選んで走ればいいんです(笑)
P1210627.jpg

「不思議なペイント」のところはリフレッシュ工事中。
P1210630.jpg

朝倉PA。島根県鹿足郡吉賀町。
DSCF3424.jpg

このPAの裏からちょっと出たところの景色が好き。
この辺、赤茶色い屋根瓦が多いんですが、なんででしょうね?
DSCF3422.jpg

11:00安佐SA。広島市安佐北区。
念願(?)の尾道ラーメン。今日はチャーシュー大きい気がします。
DSCF3427.jpg

12:00本村PA。広島県庄原市本村町。なるほどそれで本村なのね・・・。
DSCF3428.jpg

高速にしてはきついコーナーが続きます。運転してる方は楽しいんですが。
P1210641.jpg

P1210643r.jpg

で、次の休憩はまた「神奈川県内地名」シリーズ(笑)で、二宮PA。岡山県津山市二宮。
ここはまた狭い・・・
DSCF3433.jpg

14:30 加西SAで給油。
看板ではリッター176円ですが、宇佐美のメンバーだからか174円でした。高いことには変わりません。
P1210650.jpg

早目に出ましたがやはり宝塚。事故渋滞orz。
8kmと、それほど長くなさそうなので、そのまま渋滞へ突入。トンネルの先の渋滞通過まで約40分。
P1210653r.jpg

吹田を16時前に通過。
P1210659.jpg

日曜日の夕方なので、当然この先も渋滞してます。
この看板、草津PAの中に設置してほしいんですが(どこかにあるのかな?)
四日市-亀山の渋滞にするか、一宮の渋滞にするか。
豊田JCTまでの所要時間はどちらも同じ140分なので迷いましたが・・・
P1210665r.jpg

今回は旧名神・一宮まわりで帰ります。
P1210666.jpg

渋滞その2orz。
18時前に愛知県入りです。
DSCF3441.jpg

上郷SA19:00前。日が暮れました。
DSCF3443.jpg

東名も渋滞でしょうから、ここで夕食とします。
というか、ここの夕食を狙って名神まわりにしたというのもありますが・・・
で、狙いどおりにフードコートの名古屋三昧。
ひつまぶしときしめんとみそかつとエビフライ(笑)で880円。
今年最初で最後のウナギになるのかもしれません・・・・
DSCF3446.jpg

家族はみんなお腹いっぱいになって爆睡しています。
暗くなった新東名をノンストップで淡々と走ります。
P1210683.jpg

22:00。御殿場JCTで東名に合流しましたが、そのあたりから渋滞orz。
足柄のあたりでも「横浜町田まで110分」という表示。こんな時間なのに・・・
P1210687.jpg

結局海老名までずっと渋滞しているようなので、大井松田で降りて、(ルートは略(笑))30分ほどで厚木へ。
厚木から再び東名に乗って23:45頃横浜町田を出ることができました。
門司からちょうど15時間といったところです。
P1210697.jpg

旧名神経由なのでちょっと距離は長かったです。
P1210700.jpg

帰りもまた長い行程にお付き合いいただきありがとうございます。


nice!(51)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

図書館へ [お出かけ]

「九州で行きたいところは?」
「角島と、図書館!」

・・・って、角島は九州じゃないし、図書館は別に地元にもあるんだけど。

ということで、短い北九州滞在の空き時間。黒崎へ。

こんなとこにスーパーあったっけな?
と、行くたびにどこかしら何かしら景色が変わって楽しい。
DSCF3348[1].jpg

目的地はここ。
昨年できた新しい図書館です。
DSCF3349[1].jpg

和室の閲覧スペースがお気に入り。落ち着くわ・・・
RIMG1655.jpg

広いし、蔵書はどれも新しいし冊数も多いし。
いいなぁこの図書館、と溜息が出ます。
時間があればここで丸1日過ごしていたいですね・・・

夕刻、図書館を出てすぐ近くのホームセンターへ。
ホームセンターも好き。図書館とホームセンターがすぐ近くだなんて最高(笑)
DSCF3352[1].jpg

そのあと、コインパーキングが目立つ路地に入ってちょっと写真を撮ってみました。
DSCF3354[1].jpg

DSCF3353[1].jpg

こうして旅先で写真撮ってると、このエリアを撮り歩いてるブロガーさんにひょっとしたら会えるんじゃないか、という気がします。
でも、顔知らないんだから、隣で写真撮っていたとしても絶対わからんですよね^^

------------------------------------------------------------
<おまけ>
平成23年度データ(なのでこの図書館のできる前)
○市民一人あたり蔵書冊数 北九州市 1.8冊(横浜市 1.1冊)
○市民一人あたり資料費  北九州市 149.7円(横浜市 62円)
出典: 「横浜市の図書館 2013」
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/gaiyou/2013/2013-13.pdf


nice!(49)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

角島2013 続き [お出かけ]

続きというか・・・

昼過ぎ。
もっとゆっくり遊んでいたいんですが、翌日はまた1000kmドライブ。
名残惜しいんですが、疲れ切ってしまう前に帰ることとします。
DSCF3386.jpg

角島大橋を渡ります。
もうここに来ることはないんじゃないかと思いながら毎回この橋を渡ってます。
DSCF3407.jpg

本州へ。
DSCF3409.jpg

さよなら角島。
高台から振り返ります。
太陽の向きからすると、朝の方がキレイですね。今朝は曇ってましたが・・(^^;)
DSCF3410.jpg

------------------------------------------------------------

DSCF3418.jpg
そしてなぜか渋滞していた関門橋を渡って九州に戻りました。

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行