安曇野ー白馬ー長野サイクリング2024(2) [自転車(ロードバイク)]
続編遅くなり申し訳ございません。
2024年GWの信州サイクリング。安曇野スタート、大町の北、木崎湖を見下ろす絶景の小熊山に登って、降りたところが青木湖。
分水嶺を越えて、白い白馬の山々を見ながら北上していきます。
あの辺の山登ったことないんだよなあ。
白馬駅前からまっすぐ伸びる道。
多くの人が写真撮ってたけど、これ撮るよね。
スーパーでお寿司を買って食べました。白馬とは何の関係もないんですが。
国道を右折して鬼無里方面の406号へ。
少し行ったところにある大出公園の展望スペースから。
国道406号は道幅も広く、車通りも少なく、新緑の中、のんびり登っていきます。
途中の絶景。
西側の谷が見えるようになると峠が近いです。
14:00峰方峠へ。大出公園からは40分ほどで登れました。
「名物」のボックスカルバート。
北アルプスとは別れを告げて長野方面へ下っていきます。
こういうの嫌いじゃない。
鬼無里から下はよく整備された広い道。トンネルも連続しています。走って面白い道ではないよな。
長野の市街地に入り、善光寺の前を通ったので門前まで。
人がたくさんいたので門前で引き返します。
16:30長野駅着。
四半世紀ぶりの長野駅。こんなでっかい駅だったかな?
そこそこ良く走りました。
長野駅からは輪行して車がある安曇野まで戻ります。
しかしこの電車、大月行き。なんだかこのまま電車で帰った方が楽なんじゃないか。
短いながらもすっかり鉄旅モード。
日本三大車窓の姨捨からの善光寺平。
姨捨駅ではスイッチバックの待ち合わせ待避
そして、田沢駅で再び自転車を組み立てて、車に戻ります。
夕方まで山がきれいに見えるいい天気でした。
運転眠くなりそうなのでふだんはあまりご飯を食べて帰らないのですが、あまりにもお腹が空いたので、高速のSAでソースカツ丼を食べて帰りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おまけ>
GW中に不本意な仕事を入れられたせいで使わなくなったサンライズ瀬戸のチケット、キャンセルしようとしたところ中学生の子が乗りたいと言い出しました。
で、サンライズに乗るだけじゃなくて、国鉄型の「特急やくも」に乗りたいと。
時刻表見ると、ちょうどいい時間に国鉄型どころか「国鉄色」があるじゃん。
そしてこの日はちょうどANAの羽田ー米子が「トクたびマイル」の対象で、片道6,000マイル(実質12,000円)で取れたので、
羽田910(ANA)1030米子空港(JR)境港(JR)米子1634(やくも)1847岡山(JR)高松2126(サンライズ)644横浜
という、中学生一人旅にしては超絶贅沢日帰り大旅行の完成。いや、大人だってこれはなかなか贅沢ですよ。たまにはこういう「無意味な」旅行も行ってみたいねえ。
今年もらったお年玉がほぼ消えてしまうと本人少し悩んでいましたが、その「やくも」の国鉄型車両はこの6月でなくなってしまうとのことなので、まさにチャンスというか一生で最後なんだから行ってこいや、と。どうせ大学生になったらバイト3日分だから、と、兄にも背中を押され決行。
それにしても、電車が好きな割には鉄分がぜんぜん足りてない。
時刻表の後ろの方に書いてある切符のルールも頭に入ってないよう(※)なので、
「境港駅で横浜市内までの切符を買う。途中の駅で降りてもいいが切符は渡さない(見せるだけ)。岡山ー高松は別に切符を買う。高松は駅のくし状のホームの根元にうどん屋がある」
とだけ伝え、6日朝に羽田に向けて出かけ、無事7日の朝に帰ってきてすぐ着替えて元気に学校に行きました。
ちなみに、「やくも」の国鉄色はこんなの(Wikipediaから拝借)
(※ これは18きっぷで遠出する弊害なのかもしれない)
2024年GWの信州サイクリング。安曇野スタート、大町の北、木崎湖を見下ろす絶景の小熊山に登って、降りたところが青木湖。
分水嶺を越えて、白い白馬の山々を見ながら北上していきます。
あの辺の山登ったことないんだよなあ。
白馬駅前からまっすぐ伸びる道。
多くの人が写真撮ってたけど、これ撮るよね。
スーパーでお寿司を買って食べました。白馬とは何の関係もないんですが。
国道を右折して鬼無里方面の406号へ。
少し行ったところにある大出公園の展望スペースから。
国道406号は道幅も広く、車通りも少なく、新緑の中、のんびり登っていきます。
途中の絶景。
西側の谷が見えるようになると峠が近いです。
14:00峰方峠へ。大出公園からは40分ほどで登れました。
「名物」のボックスカルバート。
北アルプスとは別れを告げて長野方面へ下っていきます。
こういうの嫌いじゃない。
鬼無里から下はよく整備された広い道。トンネルも連続しています。走って面白い道ではないよな。
長野の市街地に入り、善光寺の前を通ったので門前まで。
人がたくさんいたので門前で引き返します。
16:30長野駅着。
四半世紀ぶりの長野駅。こんなでっかい駅だったかな?
そこそこ良く走りました。
長野駅からは輪行して車がある安曇野まで戻ります。
しかしこの電車、大月行き。なんだかこのまま電車で帰った方が楽なんじゃないか。
短いながらもすっかり鉄旅モード。
日本三大車窓の姨捨からの善光寺平。
姨捨駅ではスイッチバックの待ち合わせ待避
そして、田沢駅で再び自転車を組み立てて、車に戻ります。
夕方まで山がきれいに見えるいい天気でした。
運転眠くなりそうなのでふだんはあまりご飯を食べて帰らないのですが、あまりにもお腹が空いたので、高速のSAでソースカツ丼を食べて帰りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<おまけ>
GW中に不本意な仕事を入れられたせいで使わなくなったサンライズ瀬戸のチケット、キャンセルしようとしたところ中学生の子が乗りたいと言い出しました。
で、サンライズに乗るだけじゃなくて、国鉄型の「特急やくも」に乗りたいと。
時刻表見ると、ちょうどいい時間に国鉄型どころか「国鉄色」があるじゃん。
そしてこの日はちょうどANAの羽田ー米子が「トクたびマイル」の対象で、片道6,000マイル(実質12,000円)で取れたので、
羽田910(ANA)1030米子空港(JR)境港(JR)米子1634(やくも)1847岡山(JR)高松2126(サンライズ)644横浜
という、中学生一人旅にしては超絶贅沢日帰り大旅行の完成。いや、大人だってこれはなかなか贅沢ですよ。たまにはこういう「無意味な」旅行も行ってみたいねえ。
今年もらったお年玉がほぼ消えてしまうと本人少し悩んでいましたが、その「やくも」の国鉄型車両はこの6月でなくなってしまうとのことなので、まさにチャンスというか一生で最後なんだから行ってこいや、と。どうせ大学生になったらバイト3日分だから、と、兄にも背中を押され決行。
それにしても、電車が好きな割には鉄分がぜんぜん足りてない。
時刻表の後ろの方に書いてある切符のルールも頭に入ってないよう(※)なので、
「境港駅で横浜市内までの切符を買う。途中の駅で降りてもいいが切符は渡さない(見せるだけ)。岡山ー高松は別に切符を買う。高松は駅のくし状のホームの根元にうどん屋がある」
とだけ伝え、6日朝に羽田に向けて出かけ、無事7日の朝に帰ってきてすぐ着替えて元気に学校に行きました。
ちなみに、「やくも」の国鉄色はこんなの(Wikipediaから拝借)
Mitsuki-2368 - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
(※ これは18きっぷで遠出する弊害なのかもしれない)
こんにちは^^
GWの頃はこのように残雪が残っているのですね。
素晴らしい景色をありがとうございます♪
もう一度見てみたい白馬、もう叶わない事でしょう^^
by いろは (2024-07-08 10:07)
雪の残る白馬の山々、綺麗ですね~!
お寿司、鯖寿司かな。大好きなんです。いいな。
「電車が好きな割には鉄分がぜんぜん足りてない」に笑いました^^
素晴らしいアドバイス。中学生一人旅、楽しめて良かったですね♪
by おと (2024-07-09 00:18)
スーパーのお寿司!こ~ゆ~のがいいんですよ、いや、ほんと(笑)!!
by トモミ (2024-07-09 07:09)
>いろはさん
北アルプスの山々はGWだとまだ雪に覆われてます。
この季節に立山に行ったことありましたが雪で真っ白でした。
白馬は遠いんですよねえ・・・
>おとさん
残雪の山を見ながら頬張ったお寿司は美味しかったです。
中学生は自分自身で切符買って遠出しないので仕方ないですが切符のルールは乗り鉄の基本と思います 笑
>トモミさん
地方のスーパーでお惣菜を見るの楽しいです。
そこで見つけたこのお寿司美味しかったです!
by えすぷれそ (2024-07-12 23:16)
この先寝台列車に乗る機会があるか分からないのでいい思い出になりますね
高校の夏合宿で白馬岳山頂で持参したスイカを割って食べたのを思い出しました(高校OBからの差し入れで山頂で食べるように念を押されました)
by 青い森のヨッチン (2024-07-16 11:16)
>青い森のヨッチンさん
電車はなくなる前に乗っておかないとですね。
大雪渓でスイカを歩荷されたのでしょうか。部活だとそういう重たいものを運ぶのは下級生の仕事になりそうですね。
by えすぷれそ (2024-07-20 10:31)
残雪の山並みを見ながらのサイクリング、季節的(GW)にもちょうどいいですね。鬼無里からの北アルプスがきれいですね。
by Jetstream (2024-07-29 16:20)
>Jetstreamさん
白馬から鬼無里に抜ける峰方峠はアルプスの展望台として昔から有名なところ。GWの新緑と山々の残雪がいい感じでした。
by えすぷれそ (2024-08-05 00:17)