SSブログ

燕岳・大天井岳縦走202110(2) [山歩き(テント泊)]

10月の週末。
中房温泉から燕山荘に登り、テント泊。
せっかく稜線上に泊まるので夕日が見たいと思ったのですが、日の入りだいぶ前に雲間から光が差すだけ。風も強くて寒いし、北の方の遠くで雷が見えたり、小雨がぱらついたり。
IMGK6280.jpg

これはこれで美しい光景ではありますが、明日は晴れてくれるかな。
IMGK6279.jpg

厚い雲が次から次へとやってきて、夕日はダメでした。
IMGK6307.jpg

さあ、晩ご飯。
今回もカレーメシ。プラスして魚肉ソーセージ。深夜の西友で買ったものです。
が、スプーンもらってくるの忘れてしまったことに気づきました。
キャンプでよくやるミスです。はい。
IMGK6299.jpg

木の枝でも探さないといけないかな、と思ったのですが、ちょうど予備のペグがあることに気づきました。L字型のペグは結構食べやすいです。
IMGK6303.jpg

夜の8時ごろになると、雲が取れてきました。
精一杯着込んで強くて冷たい北西風に耐えながら、燕山荘の脇で空を見ていたら、槍ヶ岳にかかっていた雲も取れてきて、槍ヶ岳が煙を吹きあげているような天の川が見えました。
IMGK6378[4]

テントサイトは小高い丘の東側にあるので風は穏やか。下から持ってきたお茶を火にかけて飲みながら、しばらく星を見てから寝袋に入りました。明日はコースタイム9時間の予定で、歩けるかどうか不安です。筋肉痛出ませんように。
IMGK6388.jpg

今回から新しい寝袋です。ナンガのオーロラライト450というダウンシュラフで、快適使用温度が0℃、重さ1キロを割るコンパクトなモデルです。撥水加工でシュラフカバーもいらないそうです。
IMGK6241[1].jpg
しかし、星の写真を撮っていて冷え切った体でシュラフに入っても寒いまんま。ダウンジャケットとダウンベストを着て、念のため持ってきたシュラフカバーもセットしていったんは寝着いたんですが、夜中に寒くて目が覚めて、さらにアルミシートを下半身に巻いてようやく寝ました。寝るときは寒がりなのでこんなもんでしょう。この日は2℃くらいまで下がったそうです。

そして翌朝。
3時半ごろからテントでおしゃべりする声が聞こえてきて目を覚ましました。それも他愛のない話です。出発のための生活音ならまだしも、ただのおしゃべりなんてうるせーな、とイラっとしてテントを開けると空の雲もすっかり取れていて星空を目にして一発で目を覚ましました。
うわーすげえ!!!
IMGK6394[5]

テント場の朝は早いです。多くの人がもう起きているようでした。
IMGK6410[1].jpg

西の稜線。歩いている人がいるのか、青白い光が見えました。
IMGK6415.jpg

そして東側。
いい日の出見せてやっから待ってろよ、という感じで薄っすらと明るくなってます。富士山も見えています。
IMGK6424[2].jpg

いったんテントに戻って出発の準備をします。
そうしているうちにグラデーションが明るくなってきます。
IMGK6448.jpg

朝ご飯を食べながら日の出を待ちます。
このフリーズドライにはスプーンが入ってました。
IMGK6451.jpg

5時40分頃、太陽が登ってきました!
IMGK6454.jpg

燕山荘にはこんなにたくさんの人が泊まってるんだ!というくらいたくさんの人が日の出を見ていました。
IMGK6465.jpg

赤く染まる燕岳。
IMGK6460.jpg

そして槍ヶ岳。
IMGK6456.jpg

こんな素晴らしい景色を目にすることができたなら、このままゆっくりして燕山荘でケーキとかおいしいごはんとか食べて下山するのが一番幸せなような気がするんですが、車は8時間半歩いた先の一ノ沢の駐車場にあります。あまりゆっくりはしていられません。夜露に濡れたテントを畳みます。
「燕山荘でケーキを食べるだけのキャンプ」は次の機会にしたいと思います。
(つづく)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
星の写真は、ベンチとかカメラが置けるところを使って、15cmほどのミニ三脚使って何とか撮ってみましたが、強風もあってほとんどがブレブレでした。このサイズだからまだいいけど、ちゃんと星空撮るにはちゃんとした三脚がないとダメですね。
備忘録的に書いておくと、ISO3200・f2.8・10~15s。jpegで記録。新しいレンズを買って開放F値が4→2.8になった(焦点距離も18→17mmとなった)ので撮りやすい気がします。シャッターを切るときはセルフタイマー使用。色や明るさは見よう見まねで補正しているのでそこは工夫の余地がありそうです。
nice!(64)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

nice! 64

コメント 11

JM7XZC

素晴らしい画像がたくさんですね。
by JM7XZC (2021-10-16 17:14) 

ゆうみ

感動です。
星空が本当に綺麗です。
by ゆうみ (2021-10-16 20:19) 

はづき

下界の光?が漏れているのも幻想的ですね。
by はづき (2021-10-16 20:37) 

能転気おやじ

眩い星・星・星
素敵だ!
by 能転気おやじ (2021-10-17 09:22) 

ハイマン

この風景 この星空
を見られるから登山はやめられませんよね!
最高の景色ありがとう!
by ハイマン (2021-10-17 15:43) 

imarin

ガスの夕景も、すっきりした星空も、夜明けの雲海も本当に素晴らしいです。
なんとか小屋閉まる前に行きたいと思ってますが、足慣らしプチ登山でも
エライ筋肉痛で・・・先が思いやられます^^;

by imarin (2021-10-18 09:56) 

いろは

こんにちは^^
素晴らしい画像に魅入ってしまいました♪
星が降って来そうですね^^
こんな空を見たことがありません。
富士山が見える景色、朝焼けに染まる燕岳
なんて素晴らしいこと!
拝見できて嬉しいです。有難うございます。
by いろは (2021-10-18 17:16) 

トモミ

どの景色も素敵ですが、特に星空、素晴らし過ぎる!!
by トモミ (2021-10-19 14:38) 

えすぷれそ

>JM7XZCさん
 夕焼けは残念だったんですが、その後はご覧のとおり素晴らしかったです!

>ゆうみさん
 ありがとうございます。
 朝起きた時の一面の星空は特に印象的でした。

>はづきさん
 写真だと地平線(?)の方が明るいんですよね。
 どこの光だろう?と思いながら撮ってました。

>能転気おやじさん
 うわーー!って思うくらい星が出てました!素晴らしかったです。

>ハイマンさん
 そうそう、まさにそうです。
 山の稜線に泊まってよかったと思います。寒かったですが。

>imarinさん
 ここホント素晴らしいロケーションですね。
 山で星の写真撮りたくなるのわかります。
 ゆっくり登れば大丈夫ですよ・・・と励ましたいとこですが自分もきつかったです^^;

>いろはさん
 星もきれいでしたし、日の出の時間は西を向いても東を向いてもきれいでキョロキョロしてしまいました。

>トモミさん
 夕方曇っていたので期待してなかった分、天の川が見えたときは感動でした!
by えすぷれそ (2021-10-22 01:17) 

ぼの

やはり夜中というか、朝方3時頃が一番星空が綺麗に見える時間帯なんでしょうね。
今年の9月、木曽駒の北に行った時も朝方3時頃が一番綺麗だったようです。
ただ、今回は爆睡していて起きれませんでしたが・・・(苦笑)
by ぼの (2021-11-06 23:31) 

えすぷれそ

>ぼのさん
 ちょうど雲が取れて星がきれいに見えたのかなと思ったのですが、
 ずっと晴れてても3時ごろが一番いいんですね。
 体調を考えるともっと寝ておきたい時間ではあります。
by えすぷれそ (2021-11-07 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。